みらいへ、いっしょに。シシャモ
先日の晩御飯は・・・
居酒屋風の晩ごはんが食べたい!!それでは晩御飯、今日も一気に行ってみよ~!!
まず、鶏のむね肉とインゲンをさっとオイル煮にして~、
むね肉がかたくならないように6~7分が勝負!!むね肉に火が通ったらすぐにできあがりです。
そして、隣のコンロで同時にシシャモを炒めて~
野菜も一緒に香草焼きにしよう!!
そして、最後に生野菜を塩でもみこんで~、
人参は薄切り。塩をもみこんでしんなりさせる。
生野菜の水けを切って、ツナとキムチをのせて、ツナキムチサラダができた~!!
中華ドレッシングをかけて混ぜ混ぜしていただきます。ツナとキムチが合う~!!キムチが生まれ変わったな。ピリ辛で美味し~!!
そして、ししゃもと野菜の香草焼きもできた~!!
これはうまい!!とまらない!!取り合いです。
そして、食パンにのっけてね!鶏ときのこのアヒージョ風ができた~!!
残ったオイルは翌日パスタにしよう!!鶏のむね肉がやわらかくてパンチのある味。食パンが進む~!!
先日の晩御飯は、1020円でした~!!
食パン5枚食べた。
そして。
昨日は、フジテレビに行った~!!
特番の料理のお仕事でした!!私、料理を作ったのではなくて、な、なんと、審査員をやりました~!!初めてーーーーー!!放送日は10月頭の予定なので、決まったらまた書きに来ます~!!
それは、それは、すごい戦いだった~!!皆さんのパワーをビリビリいただいて、吸収して帰ってきました!!審査はね、ビリビリの中だったので、私、カタコトの日本語になってしまいましたー。
撮影の前にダッシュで、お台場でお買いものに行った~!!
雑貨屋さんのフライングタイガーへ。安かった~!!ハロウィンのものをいろいろゲット~!!
ハロウィン楽しみだ~!!
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →
こちらもお願いしま~す→
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
シシャモについて最初に知るべき5つのリスト
前略、日立市滑川町!( ^ω^ )
さんへヽ(*^ω^*)ノ
↑↑↑
食べログクリック
なかなか入るチャンスがなく
ようやく訪問すること出来ました。
日曜日のランチタイムに訪問♪
昭和の喫茶レストランって感じで
どことなく親近感を抱きます(^-^)
シェフ自慢のオムライスにするか。。。
洋食、和食問わず、入るに迷いません(^-^)
約30年の格式ある伝統!迷わず注文♪
流れるような球状フォルム♪
薄焼き玉子でコーティング( ^ω^ )
刻んだハムが入ってました( ^ω^ )
懐かしいな〜♪
小さい頃、なかなか食べれなかった(笑)
美味しかったですよ〜♪
いや、さんの看板かな?
では、また( ^_^)/~~~
2018.2.25 風来坊
本当にシシャモって必要なのか?
今日のブログテーマは、
9日前(4月30日)に引き続き、
ラグーナ出版から出された、
「シナプスの笑い」 Vol.21 2013を読んで、
印象に残った文章を書き記すことです。
本書の詳細は以下を参照してください。
p106-111 第III部 編集部から
心の病気になって途方に暮れたとき
私はいかに生き抜いたか
「ラベルがぺたぺた貼られた標本
岩井雄次」から
本文からの引用は赤字で示しました。
1992年、私は大学院で植物学を学び、
植物を観察する立場にいました。
しかし、就職時に精神病を発症し、
皮肉なことに今度は精神科医療によって
観察され、カルテに記載され、
診断名というラベルを貼られる
立場になりました。
‥途中省略‥
私には性格的にも難があり、
指導教官とソリが合わず、
いつしか実験はほどほどにして
カウンセリング関係の読み物を
ボリボリ読むようになっていました。
このころの人間関係のつまずきを、
自分の中に仕掛けられた
「矛盾」と感じていました。
小さなときからボタンの掛け違いは始まっていて、
具体的に何がそうなのか
当時は説明が難しかったのですが、
最近「発達障害」の説明を聞いて
胸にストンと落ちました。
‥途中省略‥
何よりどう生きたらいいか
わかりませんでした。
本屋に行けば本というものは
たくさんあるというのに、
1992年当初、
精神病になった人がその後どう生きたらいいのか
指針になるような本は
何一つなかったように思います。
突然人生のレールが途切れてノーヒントで
その先を探索しなければならないはめに
なったのです。
私が比較的順調な経過をたどれた原因の一つは、
発病までに積み上げた心の財産だと思います。
‥途中省略‥
病気による破綻によって、
キャリアを失ったことは悲しかったけど、
好きで学んだことは
無駄にはならないと思いました。
地震に例えると、
地上部は壊滅したとしても、
基礎部分は残っているだろうと思ったのです。
発病という分岐点で別れていった
大学の友達と自分の境遇を比べたり、
順調にいった場合の人生のレール上に
自分を戻そうとする悪あがきは
やらないことにしました。
‥途中省略‥
今はラグーナ出版で働いています。
働いてみて思ったことは
ニート的な環境では
成長のための栄養素の何かが
欠けていたということです。
みんなと一緒に働くということ、
このことだけでもです。
これは労働環境の中でしか
人は成長できないという意味でもないし、
ニート的な環境の中で行う
精一杯の努力(たとえば読書や考えること)が
無駄であるということを意味しません。
でも、越えてしまえば
何でもない壁である就労という壁の前で
むやみに時間を消費してしまうのは
もったいないことだったと
今は思えるのです。
振り返ってみると、
私は単に運がよかっただけなのかどうか
分かりません。
判断は読み手に委ねることにします。
標本の解釈がまた読み手に委ねられるように。
最後に。誰かが前に出ることによって、
逆に隠れてしまう人々の事が気になります。
大事な問題を抱えながら
伝える力に恵まれていな
ったり、
伝える力は潜在的には持ちながら、
引っ込み思案な性格なために
影に隠れている人などです。
表現する人の脇にいる人、
後ろにいる人、
離れたところにいる人など、
見えない彼らのことを想像力を駆使して
思いやってください。
その人々が本当の意味では
大切なひとたちです。
今朝の私一人の朝食
〇もち麦ご飯(+納豆)
精白米、もち麦、にがり、青ネギ、納豆
〇鶏手羽中のピリ辛煮
手羽中、ししとう、鷹の爪、だし汁、砂糖、酒、濃口醤油、摺り胡麻、
〇野菜サラダ
春キャベツ、ブロッコリースプラウト、生バジル、かぼちゃ、
ナチュラルチーズ(マスカルポーネ)、エゴマ油、
コブサラダドレッシング、
〇味噌汁
だし汁、ブナシメジ、白菜、京揚げ、オクラ、味噌
私一人の昼食
〇とろろ掛けもち麦ご飯
もち麦ご飯(朝と同じ)、長芋、米酢、だし醤油、青のり、
〇青ネギと京揚げの炊いたん
青ネギ、京揚げ、だし汁、みりん、薄口醤油、
〇野菜の生ハム巻き
ブロッコリースプラウト、胡瓜、赤パプリカ、黒胡椒、
ナチュラルチーズ(マスカルポーネ)、生ハム、