ゾンビ ふえRockムービー参上!!
ゾンビを創った男達
個人的なメモ付き。
《キイェルドーの背信者、ヴァーチャイルド》
メモ:
能力的には統率者として運用するタイプ。
よって以下専用デッキ目線のメモ。
3マナ3/3、回避能力なしでプレイヤーに戦闘ダメージを与えないとだめなので回避能力付与は必須。
与えたダメージに等しい値のトークンを押し付けるのでパワーを増やしたい。
上げすぎてもそのまま殴り殺せや!ってなるので3パンチラインの7でいいか。感染も不要。
無事トークンを生成して押し付けられたら、2つのパターンに別れる。
1つはヴァーチャイルドがそのまま殴り続けること。
1/1の生存者トークン達は自軍には向かってこないので基本的には押し付けてよい。
相手がサクリ台を使っている場合は(サクリ台の能力にもよるが)押し付けない方が無難。
ヴァーチャイルドのトークン生成能力は強制なので、他のプレイヤーに押し付けて倒してもらうのを期待する。
2つ目は生存者トークンを自分のものにすること。
この戦法だと全体強化をした方が能力を活かせる。
サクリ台をもっている相手とタイマンになった場合もこちらルート。
トークンは1/1なので、全体二段攻撃付与するエンチャントよりはパワーを上げた方が強い。
ヴァーチャイルドを戦場から消すのは明滅ギミックが楽。
《妖術師の衣装部屋》が楽かな。
自ターンの終了ステップに追放→場に戻るので召喚酔いは気にしなくてよい。
《運命を変える者、アミナトゥ》
メモ:
+1:ライブラリーの呪文踏み倒し系のデッキで使える。
統率者にすれば《精神を刻む者、ジェイス》より安定する。
-1:明滅デッキの核になる能力。
これまた《滞留者ヴェンセール》より安定。
マイナス能力だが、《守護フェリダー》のようなプレインズウォーカーを明滅できるカードを対象にすれば連続起動が可能。
しかも戻ってきてすぐ使える場合がある(戻るタイミングはカードによる)。
上記のフェリダーはすぐ戻るのでアミナトゥの忠誠度リセット&再度使用可能。
横に場を離れたときに誘発するパーマネントがあるなら無限ループにより勝利できることも。
ブリンクしたいパーマネントが無くても、土地を戻せば実質1マナ浮くので悪くはない。
-6:右か左か選んだ後で、各人が手札・ライブラリー・墓地と場に出ているアミナトゥを持って席を移動する感じ。
うーむ。
個人的には明滅デッキを組んでみたいところ。
メインデッキに入れる場合でもデッキの傾向は変わらず。
繰り返し使える手札とライブラリートップ入れ替えは貴重なので、《巻物棚》で足りなければ入る。
逆に再使用可能なブリンク置物はいくつかあるので、無理にアミナトゥを採用する必要は薄い。奥義もよくわからないし。
しかしイラストが何とも言えない味がある。
《まどろむ島、アリクスメテス》
メモ:
珍しい能力持ち。
場に出る前はクリーチャー扱い。
土地の時はバウンスしない《シミックの成長室》相当。
4マナで出すマナソースとしては並程度。
まどろみカウンターを取り除くのは任意なので、ずっと土地として運用することも可能。
統率者にする場合は土地扱いの方がいいかも?
最終的には無限アンタップから有色無限マナで何かする感じで。
メインデッキに入れる場合はパワータフネスを参照するデッキか。
でもクリーチャー化するまでが長い&こいつも4マナと序盤にプレイしにくいので当てにしづらい。
やっぱり土地扱いでいいかも。
《テルカーの技師、ブルーディクラッド》
メモ:
デッキ的にはトークンを並べて殴る感じになる。専用デッキ向け。
とりあえず自前で2/1バニラ(実質速攻持ち)を毎ターン出せるので、早めに本体をプレイしたい。
《荒廃の双子》の出す10/10トークンがもっともでかいが、回避能力がないうえに本体が10マナと重すぎる。
5/5~6/6飛行のドラゴン・クリーチャー・トークンあたりをコピーするのが手堅い。
不朽や永遠はサイズや能力が全体的にイマイチ。
《仮面使い、エストリッド》
メモ:
+2:《繁茂》のようなオーラ系マナブーストを使えば忠誠度を+2しつつマナブーストできるのでかなり強い。
-1:他のパーマネントに族霊鎧を付与できるレア能力。1回破壊不能無効はやや地味。
《ガイアの揺籃の地》など強力なパーマネントにつけて+2でアンタップを狙う感じか。
-7:奥義は墓地肥やし+オーラ以外《補充》、その後オーラを《補充》。
《倍増の季節》を用いても即起動できないので結構重い。
色的には前述の補充や《蔵の開放》を使えるので、無理に狙う必要はないかも。
コンセプトがはっきりしているのでデッキは組みやすそう。
単体で勝ちにつながらない統率者なので、デッキ内に勝ち筋を用意しておく必要がある。
メインデッキに入れる場合は+2と-1どちらも使えるが、オーラが少ないデッキだと+2が使いづらいので微妙。
《死体起こし、ジャイラス》
メモ:
コストやサイズ決定方法は《野生の意志、マラス》を彷彿とさせる。
殴りながら蘇生するのは他に《死に微笑むもの、アリーシャ》がいるが、向こうより釣れる範囲は基本的に広い。
攻撃宣言後にリアニメイト&ターン終了時に追放するので、キキジキコンボなどがやや使いづらい。
マナコスト不要でリアニメイトできるのは長所。
蘇生対象は墓地・戦場共に追放するので使い捨て。
持久戦になるとキツイ。
メインデッキに入れる場合は…よくわからない。
コストにXを含むので、マラスと違って最初からでかいサイズでプレイ可能なのは良調整。
《耕作者、ケスティア》
メモ:
オーラとエンチャント・クリーチャー版《トレストの密偵長、エドリック》的な。
エンチャント・クリーチャーは微妙なものが多いが数で勝負する感じ。
ドロー能力を安定させたいなら呪禁か破壊不能持ちに授与するとよい。
もともと統率者ダメージを狙うジェネラルではないので問題ないはず。
《開花の幻霊》もいれば引きまくれる。
メインデッキに入れる場合はエンチャントデッキ。
カードタイプが複数ある関係で破壊されやすく、戦闘前に除去られるとドローできないので、各種エンチャントレスに比べると若干安定性に欠ける。
《ウィンドグレイス卿》
メモ:
+2:基本はルーターで土地を捨てると1枚得する《強迫的な研究》風味。
基本はこれを使う感じ。
-3:二倍《修復》。ただし自分の墓地からのみ。
5マナかつ連打できないのでこれ自体は微妙。
+との相性自体はよい。
全体的にアドバンテージを取りやすい能力構成。
-11:6倍《大渦の脈動》(同名破壊無し)&《猫族の戦士》相当のトークン6体。
奥義にしてはトークンはショボいが破壊効果は上等。
強いことは強いが他の能力とはかみ合ってない感じ。
統率者にする場合は《死の雲》や《抹消》系とコンボする?
-3で復帰は一番早いはず。
メインデッキに入れる場合は…趣味枠か。
繰り返しになるけどプレインズウォーカーデッキで抹消を使うなら復帰が早くなるので強い。
《天智、サヒーリ》
メモ:
2枚目のサヒーリ。
+1:出てくるトークン的には《遍歴の騎士、エルズペス》よりシナジーを生みやすい。
+1:マナ加速というか親和(アーティファクト)を付与する感じ。
+能力で2マナ以上のマナブーストは《野生語りのガラク》を彷彿とさせる強さ。
-7:起動できてもせっかくコピーしたアーティファクトがターン終了時に消えてしまう。
小マイナスがないので生きていればそのうち到達するが…無理に使わなくて良さそう。
統率者にする場合は2番目の+能力目当てになる。
暇があればトークンを出して加速に貢献できるので強い。
青赤を含むならメインデッキに入れるのは十分あり。
アーティファクトが2つあるならコスト相応、3つ以上あるならかなり強力。
手札が無くても1/1トークンを出す能力があるので腐らない。
《ウルザの弟子、タウノス》
メモ:
《タウノスの武具》などでおなじみのタウノスがついにカード化。
能力的には《ブライトハースの指輪》と《ストリオン共鳴体》をくっつけた感じ。
コピーはタップ能力だが速攻持ちなので1度は起動でき、デッキの主軸にしやすい。
本体がタップおよび色マナが必要と、無限コンボエンジンには向いていない。
メインデッキに入れる場合も使い方は同じ。
この場合は4マナで1回コピーするカードになりそう。
もし生き残って複数回使えるなら強い。
《日照のトゥヴァーサ》
メモ:
待望の統率者に指定できるエンチャントレス。
ドローが1ターンに1回のみになっているので、本家と違って量より質な感じ。
ついでに《ヤヴィマヤの女魔術師》能力も持つのである程度は戦闘もこなせる。
強化能力はエンチャントの量が大事。
ドロー用員にするか、強化用オーラも入れて殴りジェネラルを兼ねさせるかでデッキ構成が変わる。
個人的にはデッキを作ってみたいジェネラル。
基本的にはジェネラル向きだが、メインデッキでも追加のエンチャントレス枠として使える。固有色が枷。
《戦争織り、タンティス》
メモ:
初の伝説の3色蜘蛛だけど部族サポート能力はもたない。
対戦相手へ攻撃の矛先を向けやすいという点では《名誉ある者、ガイージー》と少し似ている。
タンティス強化については、本体に除去耐性や回避能力がないのでチャンプブロックで対処されやすい。
攻撃強制能力が主目的になりそう。
こいつ自身も強制効果を受けるのは注意。
強化の条件と攻撃強制によるブロッカー排除の能力自体はかみ合っている…が召喚酔いしている相手クリーチャーには影響しないので、そこを突かれると微妙。
《リッチの女王、ヴァリーナ》
メモ:
固有色的な意味で白入りの伝説ゾンビは初なので、今までとは違うデッキが組めそう。
能力的にはかみ合っているので使いやすい。ゾンビデッキの有力ジェネラル。
回避能力はないけど《不可思議》を墓地に送ればOK。ついでにトークンにも飛行付与できる。
手札に来てもヴァリーナ攻撃時に捨てられるので問題なし。
トークン生成能力は《熊の谷》とコスト及びサイズが同等でトークンはタップインと微妙だが、起動コストが無色マナでいいのは3色ジェネラルにはうれしい。
ライフ回復はおまけだが、ゾンビの数だけ回復するので《腐敗を導く者》が実質相手だけライフロスになる。
他には《墓所破り》が使いやすくなる。
単品で優秀なのでメインデッキでも使えなくはないが採用するデッキが難しい。
ライフゲインに着目するなら《老いざる苦行者、アローロ》で使えなくもない。
《潜伏工作員、ザンチャ》
メモ:
ザンチャといえば《潜伏工作員》だったけど、改めて正式に名前を得てカード化。
場に出たときに対戦相手にコントロールが移る能力を引き継いでいる。
自分以外を毎ターン攻撃するようになっているので、その点では出し得になった。
コントローラーに2点ライフロス&起動したプレイヤーが1ドローのオールプレイ能力は一長一短。
マナ効率は3マナ1ドローとイマイチだが、インスタントタイミングで起動できるので使用機会は結構ある。
《騒乱の大祭》などでゴリゴリ削って使いにくくさ
せるか。
ドローは強制なので、無限マナからこの能力だけで全員倒そうとすると先に自分がライブラリーアウトしてしまう可能性あり。
メインデッキに入れると談合されて適当に処理される可能性があるので、専用デッキ向き。
《謎めいた君主、イェンネット》
メモ:
点数で見たマナコストが奇数のカードが多いデッキなら爆アド。
11マナの旧ウラモグを使う理由が出てきた。
偶数が公開されても1ドローなので元は取れる。
攻撃宣言時にアドバンテージが得られるカードが強いのは《結界師ズアー》で証明済み。
飛行と警戒によりブロックされにくく、警戒と尻デカ型のサイズなので気兼ねなく攻撃できるのはうれしい。
メインデッキに入れる場合も色が合うなら十分強い。
この場合は無理に奇数のカードを増やさなくてもいいと思う。
《虎の影、百合子》
メモ:
統率領域からも出せる上忍術は便利。
バレバレだが場に出す→手札に戻すのステップを挟まなくてよいので使い勝手は良好。
青黒を含む伝説の忍者は初なので、忍者デッキを作るならこれ。
能力の誘発条件は忍者なら何でもいいのは楽。
百合子自身は《稲妻のすね当て》でもつけて引きこもっててOK。
殴り役は《静風の日暮》あたりで。
《ドラコ》を《巻物棚》などで使いまわして計3回公開すれば勝利。
ドラコは単体で弱すぎるので大型エルドラージや《全知》なんかの10コス前後でもまあOK。
忍者が2体いれば2ターンで40点削って終わることも。
メインデッキに入れる場合でも普通の忍術持ち&おまけつき《巻物泥棒》として使える。
ゾンビは即刻滅亡すべき
皆さんぉは(σ。ゝω・)σYO
Ravenhearst 4.3のパッチノートの和訳(。・ω・)ゞデシ!
重要そうな変更点は赤くしておきました(*´ω`σ)у口
知らないと危険な変更点などですd(´ω`*)ねっ!
リリース日 8月??日2018年
★ワイプ必須★
-破滅の都市が追加されました。
こちらの非常に難易度の高いレアな街は高レベルプレイヤー向けです。
この街では、
ルート調整が入っていない建物、
ゾンビの巣化した家、
この街でしか見つからない特別な巨大建物、
この街でしか見つからない高層ビルなどが見つかります。
すべてはこの爆心地で始まったのです、
レベルが低いうちは近づかないようにしましょう。
-レベルアップ時のスキルポイント報酬を5にしました。
-バランス調整完了までの間、重量制限を消去しました。
-死亡後の空腹値が25になりました。
-健康値の最低値を60にしました。
-感染治療には感染治療薬、どれでも1つで完治するようにしました。
治療薬の種類によって、完治するまでの時間が決まります。
-今までロックピックが使えなかった2nd house doorに
ロックピックが使えるようにしました。
-医師クラスを選択すると新アイテム、薬用クリームと薬用バンデージが
クラフト可能になります。薬用クリームはアロエ2個、薬用バンデージは
普通のファーストエイドバンデージよりも回復効果が高いバンデージです。
-医師クラスのクエストを調整しました。
-弓クラスは鉄の弓のパークが初めから解除されて、
コンパウンドボウのスキマティックがもらえます。
-石のナイフはサバイバルクラス限定ではなくなりました。
-石のクロスボウボルトは弓クラス限定ではなくなりました。
-木箱をEキーで開ける際に、ストーンハンマー、クローバー、
ハンマーを手に持った状態で開けるとより早く開けます。
-銃が入っている可能性があるルートの中にガンパーツを追加しました。
-ガンセーフとショットガンメサイアの箱の中に銃が入っている確率を上げました。
-店の棚には最低2つアイテムが入っていましたが、
最低1つに下げました。
-金庫のロックピックのバランス調整をしました。
ウォールセーフはドリル1個とロックピック20ヒット。
ガンセーフはドリル2個とロックピック30ヒット。
汚染地帯セーフはドリル3個と40ヒット。
こちらの調整は緊張感を与えるために入りました。
-鳥の巣を減らしました。
-木からとれる丸太を減らしました。
木の耐久を減らしました。
-汚染地帯から必要のないルートを消去しました。
-使用できないアイテムをルートから消去しました。
-補給物資とゾンビの巣の宝箱に4ページのスキマティックが
入っているチャンスを追加しました。
-本がルートに入っている確率を調整しました。
貴重、一般、スキマティックページ、スキル本をそれぞれの
グループに分けました。
ルートの確立をそれぞれのグループに別々に設定したため、
出やすいスキマティックばかりが偏って出ることはなくなったはずです。
-キッチン棚に種が入っている確率を上げました。
-コンパウンドボウスキマティックを復活させました。
-すべてのブロックが破壊時に一つ前の段階にダウングレードするようにしました。
ウッドフレーム以外は破壊時に消えません。
-強化スクラップ鉄ブロックからフラグストーンにアップグレードするためには
コブルストーンが5個必要です。
コブルストーンからレンガにアップグレードするためにはレンガが8個必要です。
-電子レンジ、コーヒーメーカー、ミキサーはルートで見つかるようにしました。
3つ集まったら木材と精錬鉄と合わせてAppliance tableをクラフトできます。
電子レンジ、コーヒーメーカー、ミキサーは叩いて壊すと拾えます。
-電柱のトップを壊すとスチールが手に入ります。
-ウッドプレートセンターが最終段階までアップグレード可能になりました。
-かばんを壊すとランダムで3種類のかばんの中の一つになります。
-クラフト可能な大きなごみ袋を追加しました。
小さなごみ袋3つを合わせて大き目のストレージをクラフトできます。
-メカニカルゲートの耐久を1万に増やしました。
-すべてのジュースが同じクラフト時間になりました。
-カーボンの重量を3にしました。
-すべての石からカーボンが1採れるようにしました。
-バーベキューグリルが家の庭にスポーンするようにしました。
-ドリルビットのレシピはビットが3つずつ手に入るようにしました。
-お茶の料理本にゴールデンロッドティーを追加しました。
-健康値付きの飲み物の水分補給量を上げました。
-医師クラスのハーバルアンチバイオティクスクエスト内容を修正しました。
-打撃、弓、刃物クラスのクエ
ストクリアに必要なゾンビキル数を調整しました。
-鉄の弓をクラフトするクエストを消去しました。
-木の槍のクエストを消去しました。ヽ(*゚∀゚)ノ
-必要なスキマティックページを8から4に減らしました。
-囚人を消去しました。
-ゾンビの数をバージョン4.1と同じにしました。
-ナイトテラーは低確率で森、荒野、砂漠にも湧くようにしました。
-ゾンビの巣にHiveゾンビだけでなく、普通のゾンビも低確率で湧くようにしました。
-クリエイティブメニューより、使用していないゾンビを消去しました。
-工事現場ゾンビのブロック破壊力を下げました。
-Heardゾンビの体力を少し減らしました。
-ゾンビの身長差を調整しました。
-”crackhead”ゾンビの歩き方をするゾンビの確立を下げました。
おそらくあの荒ぶった、頭が痒そうな歩き方です(´・ω・`;)
-カジュアルバージョンが追加されました。
カジュアルバージョンの特徴は、
———————————————————-
・車がリスポーンしなくなります。
カジュアルエディションでのみリスポーンしなくなります。
・作物はゲーム内時間5時間で育つようになります。
・アニマルトラップ、養鶏、肥料箱、養蜂、レインコレクターはすべて
ゲーム内時間2時間で採取可能になります。
・レベルアップに必要な経験値を1万7千から1万4千に減らしました。
・ベーシッククエストライン完了後に2つ目のクラスペーパーが報酬としてもらえます。
・ゾンビの体力を減らしました。
・囚人とHerdゾンビの体力を減らしました。
・ナイトテラーの体力を減らしました。
・プレイヤー死亡時のかばんは、プレイヤーが同じチャンクにいる時間
2400秒経過で消えるようにしました。
・ゴアは600秒経過で消えるようにしました。
・ルートの入ったかばん(Dropped loot)は900秒経過で消えるようにしました。
・クラフトに必要なナレッジポイントの枚数を減らしました。
・レベルアップ時のスキルポイント報酬を7ポイントにしました。
・ベーシックサバイバルクエストの報酬をクオリティー300の斧、ツルハシ、
弓、矢150本にしました。
・クエスト報酬の道具は耐久がゼロになっても壊れないようにしました。
・重量制限を無くしました。
・マップ上に建物が多く出現するようにしました。街も多くしました。
・ゲームステージが上がる速度を落としました。
・ゾンビの数を減らしました。
・動物がリスポーンにかかる日数を7日から5日にしました。
———————————————————–
こちらのカジュアルエディションは1~2人向けのモード(。・ω・)ゞデシ!
大人数で遊ぶ場合でも、好みで選んでいいですd(´ω`*)ねっ!
こちらのモードにも、普通のモードにも7日、14日、21日ホードの
バージョンがあります。
制作者さんのおすすめは14日ホードバージョンらしい(。・ω・)ゞデシ!
ゾンビ 関連ツイート
ZIP-FM「PEEPS!」
水野ギイ&荒金祐太朗で生出演です!
なぜかゾンビ談義を始める2名 https://t.co/0ia1cl8KF7