family!!煙管

family!!煙管

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

柘 キセル用 シャンクブラシ 2本セット
アルミ合金製 小さなきせる 現代煙管 6mmフィルター 円筒(92mm)[50944]
ファインパイプ 火皿が大きめなきせる型のパイプ【火皿直径10mm】
きせる入れ27cm用 牛革製 ちょっと長めの 本革かます ロング (煙管270mm用)日本製
【ドミンゴ】【DOMINGO】手巻きタバコ スリム フィルター 手巻きタバコ用 120本(直径6mm)jti 日本たばこアイメックス
煙管 大友 長尺キセルきせる

楽天ウェブサービスセンター

煙管規格外商品はネットでお取り寄せできます

札幌では、あっちゃんの衣装に

新たなアイテムが投入されたようですね( *´艸`)

黒い着物を羽織っていらした♡とお聞きして我慢できず(笑)

朝から「蜉蝣」の赤い長襦袢と

長襦袢に煙管

わたくし、この「蜉蝣」のあっちゃんに一目惚れしましたの。

XANADOの「愛ノ歌」の赤いお着物姿を見て、

ドキドキ、にやにや。

XANADO。

全身から色気がだだ漏れてるのに、

ぴょんぴょん全力で飛び跳ねるあっちゃんが

妙に可愛くてツボ( *´艸`)

このギャップにやられるよねー。

それにしても札幌参戦のみなさま

軍服とお着物姿を一日でご覧になれたなんて!

あぁ、なんて羨ましい・・・♡

(でも、なぜ突然着物だったんでしょうね。)

シンプルなスーツ姿が素敵なのはもちろん、

レースもフリルも似合っちゃうし、

ガーターベルトで

おさかなちゃんを悩殺しちゃうし、

着物を羽織っても様になるし。

そんなアラフィフ日本人男性、

あっちゃん以外にいるかしら。

*ご覧頂きありがとうございます*

煙管グッズ大奉仕!

放送日:1989年07月15日
出場者:全国盆踊り祭り大会
解答者:北野大、井森美幸、はらたいら、竹下景子、松居直美

問題①:以前、日本のテレビドラマを見ていた外国人が、「この雑音は何ですか?」と聞いたことがあるそうです。セリフの合間に聞こえる、ある生き物の声を雑音と勘違いしたためでした。さて、欧米人が鳴き声に情緒感じないと言われるその生き物とは、ズバリ何でしょう?
正解:セミ
※解答者※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 コオロギ
井森美幸 ヤモリ
はらたいら (正解)
竹下景子 (正解)
松居直美 こおろぎ

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア はらたいら 1000 3000 4000
古池&和田ペア 松居直美 300 3000 2700
佐藤&荘司ペア 北野大 500 3000 2500

問題②:愛知県豊川市にはユニークなお祭りがあるそうです。さて、それは次のどれでしょう?
●木をヤモリのようにスルスルとよじ登る「ヤモリ祭り」
●水溜りでミミズのようにクネクネと踊りまくる「ミミズ祭り」
●道路にウジ虫のようにゴロゴロと寝転がる「ウジ虫祭り」
正解:道路にウジ虫のようにゴロゴロと寝転がる「ウジ虫祭り」
※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 ミミズ祭り
井森美幸 (正解)
はらたいら ヤモリ祭り
竹下景子 ヤモリ祭り
松居直美 ヤモリ祭

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア 井森美幸 500 4000 7000
古池&和田ペア 竹下景子 500 2700 2200
佐藤&荘司ペア 竹下景子 500 2500 2000

問題③:先頃、電子ジャーに残った御飯の嫌な匂いを取る消臭剤が発売されました。この製品、ご飯の上に立てて使います。さて、お米にピッタリの何の形をしているのでしょう?
正解:かかし

※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 梅干し
井森美幸 卵の形
はらたいら (正解)
竹下景子 (正解)
松居直美 かさ

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア 竹下景子 1000 7000 10000
古池&和田ペア 北野大 200 2200 2000
佐藤&荘司ペア はらたいら 500 2000 3000

問題④:家康に仕えた忍者・服部半蔵には、得意技があったそうです。さて、彼が実際に使ったのは次のどれでしょう?
●「扇子隠れの術」
●「煙管騙しの術」
●「手拭い晦ましの術」
正解:「扇子隠れの術」
※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 (正解)
井森美幸 (正解)
はらたいら たば
竹下景子 (正解)
松居直美 煙管騙し

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア 松居直美 500 10000 9500
古池&和田ペア はらたいら 500 2000 1500
佐藤&荘司ペア 北野大 500 3000 65 00

問題⑤:ジョークの問題です。宝石店にカップルがやってきました。「その一番高いダイヤを見せてくださらない?」。店員が出そうとすると、一緒に来た男が、ポケットに手を入れ困った顔をしています。さて、それを見て彼女は店員に何と言って帰ってしまったのでしょう?
正解:彼がピストルを忘れてきたみたいだから
※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 彼のおなかの調子が
悪くなったので
井森美幸 10 興奮しちゃったみたい!
はらたいら (正解)
竹下景子 御免なさい。彼ったら
眼鏡を忘れてしまって、
よく見えないといけないから・・・
松居直美 10 それよりいいの持っているから
わるいけどジャーネ

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア 竹下景子 1000 9500 8500
古池&和田ペア 竹下景子 500 1500 1000
佐藤&荘司ペア 井森美幸 2000 6500 4500

問題⑥:(♪平成音頭/北島三郎)さて、この後、愛と何のある街づくりをしようと言うのでしょう?
正解:笑い
※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 10 まこと
井森美幸 欲望のある街づくり
はらたいら
竹下景子
松居直美

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア はらたいら 2000 8500 8500
古池&和田ペア はらたいら 300 1000 1000
佐藤&荘司ペア 北野大 1000 4500 4500

問題⑦:先頃、大阪市のあるメーカーが大きなお菓子を売り出しました。さて、それは次のどれでしょう?
●「治る前に顎を外しておきましょう」と書いてあるテニスボールのような巨大アメ玉
●「噛んだ後は新聞紙に包んで捨てましょう」と書いてあるナンバープレートのような巨大ガム
●「全部食べたら鼻の穴に綿を詰めておきましょう」と書いてあるレンガのような巨大チョコレート
正解:「噛んだ後は新聞紙に包んで捨てましょう」と書いてあるナンバープレートのような巨大ガム

※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 アメ玉
井森美幸 アメ玉
はらたいら (正解)
竹下景子 (正解)
松居直美 (正解)

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア 北野大 1000 8500 7500
古池&和田ペア 井森美幸 500 1000 500
佐藤&荘司ペア はらたいら 1000 4500 7500

問題⑧:先頃、全国の高校生を対象に、学校行事に関する調査が行われました。その結果、「自分たちのプランでやってみたいもの」の1位になったのは、ズバリ何だったのでしょう?
正解:修学旅行
※解答者

解答者 倍率 結果
北野大 16 授業
井森美幸 20 (正解)
はらたいら (正解)
竹下景子 (正解)
松居直美 18 テスト

※出場者

出場者 何点 持ち点 結果後
仲田&山本ペア 北野大 7500 7500
古池&和田ペア 井森美幸 500 500 10500
佐藤&荘司ペア 北野大 7500 7500

◎本日のレース結果

北野大 ●●●○●●●●
井森美幸 ●○●○●●●○
はらたいら ○●○●○●○○
竹下景子 ○●○○●●○○
松居直美 ●●●●●●○●

煙管 ファッションのロマン吉忠

人間の好き嫌いとは侭まらないものである。その人物が如何に優れた人格・才能・実績の持ち主であると判っていても、一度、嫌悪感を覚えてしまうと、生涯、その感情から抜け出せないものらしい。

私にとって、福沢諭吉という男はそういう存在である。

私が福沢を嫌う理由らしいものを探すとすれば、勝海舟と榎本武揚への誣告であろうか。勝と榎本に好感を覚えていたころの自分が、彼らを批判する福沢を疎ましく感じていたのは事実である。それでも、それが決定的な原因とは思えない以上、やはり、私の福沢嫌いは感性に拠るものと思われる。

ただし、嫌いな人物だからといって、面白くないとはかぎらない。私の嫌いな人物の中に東条英機がいるが、彼は嫌いなだけでなく、人物としての面白みに欠けている。しかし、福沢諭吉は違う。この男は面白い。やることなすこと、いちいち、常人の企図する範囲を越えており、彼の逸話を読むたびに、

「くやしいっ……でも(笑いのツボが)感じちゃう……っ!」

という感覚に襲われるのだ。日韓・日中の関係がギクシャクしている昨今、福沢の『脱亜論』をバイブルのように掲げる輩が多いが、そういう人々に私はいいたい。

「そんなつまらん本を読んでる暇があったら『福翁自伝』を読め!」

と。福沢諭吉の才能や業績は小学校の教科書にも掲載されているくらいだから、ここでは殆ど触れない。むしろ、それ以外の箇所に焦点を当ててみたいと思う。


福沢諭吉は1835年の生まれである。同年生まれの幕末の著名人といえば、新撰組副長・土方歳三、そして、今年の大河ドラマの副主人公・岩崎弥太郎がいる。特に弥太郎とは誕生日が一日しか違わない(福沢のほうが一日下である)が、福沢は同世代の若者たちのように、尊王攘夷運動や維新倒幕運動に毛ほどの関心も示さず、そうした人物との交際も少なかったから、いまいち、年齢が掴みにくい印象がある。

福沢の為人をよく示す有名な逸話として、神様の御札を踏んだことが挙げられる。幼少のころ、殿様の名が書かれた紙をうっかり踏んづけたため、兄にこっぴどく叱られた福沢は、

「だったら、神様の御札を踏んだらどうなるんだろう」

という余りにも厨二病じみた発想に思い至り、それを実行した。勿論、何事も起きなかったが、福沢の執拗さは同じことを便所の中でもやってみて、ようやく、迷信であることを確認したことであろう。これで調子に乗った福沢は、自分の養父でもある叔父の家の稲荷に祀られている石を路傍のものと取り換えただけでなく、隣人の家の稲荷の御神木までポイ棄てして、大人たちが自分の入れた石やからっぽの稲荷を拝んでいるところを見ては、一人でゲラゲラ笑い転げていた。まぁ、ちょいと賢しい子供なら誰でもやりそうなことであるから、若さゆえの過ちですませよう……と思ったら、この男は大坂の適塾時代、つまり、立派な大人になってからも、近所の御堂に結わえられた他人の願掛けの紙を勝手に持ち帰っては、中の文章を読んでニタニタ笑っていたというからホントにタチが悪い。

「実体のないものにすがるなんてバカらしい。そう言いきれる奴がいるとしたら、そいつは余程の幸せ者か、世間に関わっていないかのどちらかだ。本当の意味で生きているとは言えない」(マリーダ=クルス)

福沢は余程の幸せ者だったのだろう、多分。


さて、先程記したように、成人した福沢は大坂の適塾に学んだ。適塾の創始者である緒方洪庵は、佐倉順天堂の創始者である佐藤泰然(私が最も好む幕末の人物である)と共に幕末の二大蘭学医と評され、また、両名とも高潔な為人で知られたが、その弟子たち、少なくとも福沢諭吉は違った。街中で塾の仲間と示し合わせた大喧嘩を始め、恐れをなした町人がバタバタと店じまいをすると、

「江戸の町人と違って意気地がない」

と嘲笑ったり、友人に『鯛の味噌漬け』と称する料理を喰わせたあと、

「鯛の味噌漬けとキッパリいったばかりだったのに……スマン、ありゃウソだ。ホントはフグだ」

といって、周章狼狽する友人の姿を肴にヘラヘラ笑ったり(さすがに、毒の部分は抜いておいたらしい。当然である)、茶屋から盗んできた猪口や皿の数を仲間同士で競い合うなどという、DQNも甚だしい所業の数々をやらかしている。特に福沢の禁酒にまつわる逸話は秀逸である。もともと、福沢は大の酒好きであった。彼は少年のころ、月代を剃るのが痛くて痛くてたまらず、母親から、

「剃り終わったら、酒を食べさせてあげるから、我慢しなさい」

と諭されていたというが、まず、そんな年少の時分から酒を嗜んでいたということがオカシイのである。その福沢が禁酒したというので適塾の仲間は冷やかし半分……否、完全な冷やかしで福沢を弄り倒した。その中でも高橋順益という男は、

「快楽の我慢は躰に毒だ。酒をやめるなら、煙草をやりたまえ」

と喫煙を薦めた。これは福沢が大の嫌煙家であることを皮肉ってのことであったが、禁酒でイライラしていた福沢は、

煙管を持つだけ」

「火をつけるだけ」

「煙は肺にいれない」

「吸うのは軽い煙草にかぎる」

「しあわせぇ~~~……っ!」

という見事なまでの堕ちっぷりで完璧な愛煙家に鞍替えしてしまった。

しかも、肝心の禁酒の決意も雲行きが怪しくなる。どんどん汚れ、光を失ってゆく『決意
』……! 替わりに頭をもたげてくるのは発散の欲求……快楽の行使……! そう、行使だ、行使っ……。もう……何でもいいから……ダイブしたいっ……! この欲望の海にっ……! 崩れ落ちたいっ……! 身を委ねたいっ……! 破滅にっ……! 何も死ぬって決まったわけじゃないんだ……! これほど我慢する必要なんてあるのか……?

そして、

気がつけば……飲酒……っ! 諭吉、喫煙と飲酒の豪遊っ……! やってしまったっ……! さすがの諭吉も喫煙と飲酒の連続豪遊は猛省……!

と、これまた見事なダメ人間ぶりで禁酒にも失敗してしまう。後年、福沢は勝と榎本が旧幕臣の出でありながら、明治政府で出世をしていることを弾劾する『瘠我慢の説』を発表しているが、こんな人間に瘠我慢の何たるかを語る資格があるとは到底思えない。


「おまえがいうな」


とは、まさにこのことである。


それでも、さすがに学問を疎かにしなかった福沢は故郷の中津藩から江戸出府を命じられ、そこで幕臣・木村芥舟の知己を得た。そして、芥舟の随員として咸臨丸で米国に渡り、新撰組が池田屋に斬り込んだ元治元年には旗本にまで出世したのである。しかし、職務に対する態度は勤勉ではあっても、誠実とは言い難いものであった。福沢は生麦事件前後に幕府と英国との間で交わされた機密文書を、翻訳係という立場をいいことに、暗記した内容を自宅で復元して、友人との酒の肴にしていたのである。のちに、福沢はそれらの複製書類を全て焼き捨てたが、それは職務に誠実たらんとした判断からではない。横浜奉行所の脇屋卯三郎という役人が、当時、幕府と敵対関係にあった長州の親戚に出した、

「早く良い世の中がくるといいなぁ」

という何でもない手紙が検閲の対象となり、

「早く良い世がくるといい=今の世は悪い=今の幕府の政治を批判している」

というアクロバティックな三段論法を喰らって切腹させられたのだが、これを聞いた福沢は、自分が隠匿している複製書類はもっとヤバいシロモノだと気づき、ビビって、焼却処分したのである。

また、第二次長州征伐の時、福沢は外国の軍隊の力を借りてでも徳川幕府は維持されなければならないという建白書を提出している。余人なら兎も角、西欧列強の力を借りて内乱を鎮めようとしたアジアの国々が悉く、植民地化されていることを熟知している福沢が、このような提言をしたのは、単に彼が軽蔑する尊王攘夷運動の卸問屋ともいうべき長州藩が大っっっっっ嫌いで、その一日も早い滅亡を望んでいたからに過ぎない。福沢は彼個人の欲求を満たすために日本を存亡の危機に陥らせかねない建白書を出したのである。しかも、いざ、長州征伐が発動された際、江戸にいる中津藩士たちが出兵のために帰郷すると聞くと、

「こんな戦争で流れ弾にでも当たって死んだら馬鹿みたいだろ、jk」

とか、

「長州征伐という事の理非曲直はどうでもよろしい」

などといって、江戸留学生の帰郷をやめさせようとした。自分で戦争を唆しておいて、それに参加するなど馬鹿馬鹿しいと説く福沢の醒めた態度は、まさに『維新の傍観者』と呼ぶに相応しい。さらに、後年、鳥羽伏見の戦いに敗れた幕府軍が江戸に逃げ帰ったあと、籠城の支度をしている役人から戦の準備を整えておくよういわれた福沢は、

「いや、戦がはじまったら、俺、真っ先に逃げるから。そん時になったら知らせてよ」

と放言したのである。激高した役人からもう一度、同じことを繰り返されると、

「二度同じことを言わせないで下さいよ。一度でいいことを二度言わなけりゃいけないってのは、そいつが頭が悪いってことだからです……この、ド低能クサレ脳ミソがァ―――!」

といって、さっさと江戸城をあとにしてしまった。


こうして、在野に下った福沢は先述した木村芥舟の尽力を得て、芝・新銭座の有馬家中津屋敷に『慶應義塾』を開設する。福沢も芥舟の恩義だけは終生、忘れることはなく、明治政府の誘いを断わり、在野に留まった芥舟に資金援助をしていた。芥舟の子である浩吉が日清戦争に従軍する際、

「万一、君が戦死しても、芥舟様は私の生命があるかぎり、面倒をみましょう」

といって、浩吉を感動させたという。尤も、その浩吉が、

「私も出世をして生活も安定しましたので、私への援助はもう無用にございます」

と申し出た時、福沢は、

「浩吉、オマエ、何か勘違いしとりゃあせんか? オマエのために資金援助してるんじゃねぇ。芥舟様のために資金援助してるんだ」

と吐き捨てて、浩吉をドンびきさせたという。福沢、空気嫁常から福沢は、

「私には、いわゆる莫逆の友という人は一人もいない」

と語っているが、そんなことはいわれなくても想像がつく。そのくせ、

「私は他人とマトモに交際できないような偏屈者ではない(キリッ)」

と断言している辺り、福沢は西欧文明への解析・解説で発揮した見事過ぎるほどの観察能力を、自己の客観視のために用いたことはなかったらしい。

また、福沢が政争に巻き込まれた(というか、自ら首を突っ込んだ)ため、政府の圧力を受けた『慶應義塾』が資金難に陥ったことがあった。この時、福沢は勝に資金調達を願い出ているが、勝は『慶應義塾』が三田に広大な敷地を有していることを知っており、それを売却しても金が足りなかったら相談に乗ると法螺吹きの勝にしては真っ当な意見で福沢の申し出を断った。これにキレた福沢は『瘠我慢の説』で勝を不義不忠の輩と批難。ついでに、勝と同じように明治政府で顕職を歴任している榎本武揚にまで『オメーは五稜郭で死んでりゃよかったんだ!』とヤツあたりする始末であった。そのくせ、榎本と共に五稜郭の戦いで降伏した大鳥圭介は同じ適塾の同窓だからか、批判の対象にすることなく、

「大鳥クンと後藤(象二郎)クンはボクのお気に入り♪」

といって、交友を続けたという。

「それはそれ! これはこれ!」

ということであろうか。いずれにしても、福沢の心には広くて大きな棚があるらしい。

明治三十四年、福沢は脳出血でこの世を去った。どう見ても喫煙と飲酒が原因です。本当に(ry



今回は福沢諭吉について述べてきた。ここに記載されていることは福沢の自伝である『福翁自伝』に書かれていることが殆どである。つまり、本人が認めているわけで、台詞のチョイス以外に一切の脚色はしていない。福沢はよく、少年少女向けの偉人伝に取り上げられる人物であるが、ハッキリ言って、こんな男の何処に何を学べというのであろう。

最後に福沢が自らの子供たちに書いた『ひびのおしえ』にある『桃太郎盗人説』を紹介したい。

「桃太郎が鬼ヶ島に宝を取りにいくという話はまことにけしからん。宝は鬼のものであって、それを大義名分もなく奪いにいく桃太郎は『盗人』であり『悪者』である。物語で鬼がどのような悪事を働いたのか描かれていないからには、その宝を奪っていった桃太郎は欲に塗れた『卑劣漢』である」

一太郎さんと捨次郎さん(福沢の長男・次男)には悪いけれど、こんな父親には育てられたくねぇなぁ。


¥1,050
Amazon.co.jp


煙管 関連ツイート

葉巻とか煙管とかも試したよ
まあやっぱりタバコに落ち着くんだけどね
RT @ayakashi_kusame: 足の親指を、
妖怪で彩ってみませんか?

妖怪ネイルチップ(足の親指用)
深川おばけ縁日にて販売します!

#妖怪 #ネイルチップ #💅 #手描きアート #奇かし #番長皿屋敷 #お菊さん #ろくろ首 #提灯おばけ #天狗 #煙管 #髑…

ぷられーるさんちの新しい子、目元の紅差しが色っぽいな。椿と煙管のにおいだから鼻の効く子にはキツそうだ( ˘ω˘ )

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする