今日から使える実践的お餅講座
私はお餅になりたい
先週5月26日・土曜は葛飾区・柴又へ出かけて
きました
短大時代の友人が昨年秋にこの近くに引っ越したの
ですが、旦那さまがの病気療養中なので新居に
お邪魔するというのではなく…
近くの帝釈天とか江戸川や公園に案内してもらい
つつ、友人夫婦と久々に顔合わせするのが目的
でした。
葛飾柴又といえば帝釈天、映画【男はつらいよ】
の舞台となった街だというのは、皆さんもご存知
と思います…
私も20年以上前に一度遊びに来た位で、かなり
記憶も薄れていたので、柴又駅に降り立った時は
初訪問〜位に、何だかワクワクしました
柴又駅は京成押上線の高砂駅から京成金町線に乗り
換え一つ目で、その次が終点の京成金町駅という…
たった三駅しかない短い路線で有名で、鉄道マニア
の、いわゆる“撮り鉄”の人もたくさん写真を撮りに
訪れるそうです…。 知りませんでしたけど
寅さん像の前で着物で記念撮影していたのは
外国人観光客の女子たち。 目鼻立ちクッキリの
容姿のせいか着物の派手な柄にも負けてなく
艶やかに着こなしていました
いい旅の思い出になったのかなー
駅前には寅さん像が建ち、最近では寅さんの妹役・
さくら像も加わり… 除幕式にはさくら役の女優
・倍賞千恵子さんも来訪したそうです。
参道入口脇には、帝釈天に所縁のある有名歌舞伎
俳優の名前の連なった石像が建っていたり、その
向かいに山田洋次監督寄贈の碑がありました。
古い煎餅屋さん
川魚料理のお店・川千家
寅さんの似顔絵が貼ってあります
鯉こく・鯉のあらい…は実は、食べたい川魚料理
のひとつで、お昼は既に食べて来たので次は相方さん
を連れて、このお店でランチしてみたいと思い
ます
有名なだんご屋「とらや」さん
でも、実際映画のロケで使われたのは、高木屋の
店内だそうです…。 知らなかった〜
男はつらいよの映画から、とらやがあまりに
有名だけど吉野家さんもオススメと
われたので
われたので
お団子を相方さんへお土産に買っていきました
一粒54円で作りたての温かいお団子を買って
頂いたけど、やっぱり作りたては美味しい…
乾燥よもぎを使うので、香りが凝縮されて
春菊によく似た独特の爽やかな香りがして、何か
胃袋にも良さそうです
歩いていると、下町らしく佃煮屋さんや漬物屋さん
も並んでいて丸仁さんでは色々試食もしました。
日本酒のアテになりそうな…お茶漬けの具にも良さ
そうな佃煮がたくさん揃ってるし
帝釈天へ続く参道は真っ直ぐの道ではなく微妙に
曲がっていて…趣きがある眺めなんだそうで…。
人が歩いて居ない時に参道の写真を撮りたかっ
たなぁ
色々な商店を見ているうちに正門前へ
帝釈天・正門横の鐘
今も朝・昼・晩と鐘の音が響くそう…
帝釈天・帝釈堂
本堂と大きな楠ノ木
御神木は長〜い枝が張り出した、珍しい形に仕立て
られた松の木
富士山山頂から縁あって帝釈天へやって来た
2体の仏像。
渡り廊下の先は、有料で拝観できるお庭がありました
が、今回は別のお庭を見に行きます…
山本亭
(個人所有の庭園自宅を葛飾区が昭和63年に取得
し、平成3年春までに整備し、同年4月に一般公開)
防空壕があったり睡蓮や菖蒲の咲く池があり、
無料で拝観できるお庭もステキなんですけれど、
お茶を頂ける喫茶室の日本庭園がとても素晴らしい
…という友人の旦那さまのおススメもあり、暑く
なったしそこでお茶する事に…
ここまでで友人の旦那さまの案内は終わり、自宅に
戻って休むそうで…(名残惜しかったけれど)
また会おうね〜と、あと案内のお礼を言って
お別れしました。
山本亭・喫茶室
京都のお寺さんの庭園に来ているような気分が
味わえます
サツキと花菖蒲
大きな鯉も
見えづらいけど、奥に小さな滝もあります
冷やし抹茶と練り切りのセット 冷やし抹茶が
喉に爽やかでした
レトロな薄い木製の窓枠 …
こういう広縁の空間は祖母の家を思い出します…
山本亭の中にある古い家屋
花菖蒲の美しい紫
アンティーク電話機 和洋折衷の洋の応接室
実際使われていた人力車… 花菖蒲の襖絵
昔の人の住まい方は美しいな…と思います。
和洋折衷建築を取り入れたりとても洒落ていますね…
山本亭を出て長屋門から、道路を一本隔てた階段を
登った先には、江戸川と広大な河川敷が広がって
いました
この小高い丘の柴又公園は、別名スーパー堤防と
呼ばれ、帝釈
天とその周辺を河川の氾濫から守って
天とその周辺を河川の氾濫から守って
いるそうです
寅さんもよく寝転がっていた江戸川のほとり、、、
矢切の渡し …
時間があれば山田洋次映画ミュージアムや
寅さん記念館にも立ち寄りたかったですが…
のんびり歩いてお茶して喋り倒してたら、夕方に
なってしまったのでそっちはまた相方さんと
ゆっくり訪れてみます。
柴又のおみやげ
これがイチオシ❣️と言われて買った、大徳さんの
柴又漬(大根の甘辛漬け)
お寺さんに行ったら必ず買うのがお香です。
いい感じに甘みのある沈香で、うちの祭壇用に。
吉野家の草だんごにはお抹茶を合わせてみました。
若干時間が経ったものの、ちょうどいい感じの
硬さで、餡と一緒にお餅の食感を楽しみました
余談ですがこの翌日、、、車の走行メーターが
キリが良いゾロ目の数字で駐車場に入れたので、
思わず記念に撮りました
お餅 関連ツイート
なんならナゴドに強いおおびきさんを派遣しよう(お餅くんか内くんが出てきたときに返せばよろし)
お餅にびっくりしました(笑) https://t.co/8pbT5jyGAR