短編は対岸の火事ではない

短編は対岸の火事ではない

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

【中古】くろふーど短編集 / くろふーど
やみなべ 桑田乃梨子短編集 (バーズコミックスデラックス) [ 桑田乃梨子 ]
【中古】 20の短編小説 朝日文庫/アンソロジー(著者)朝井リョウ(著者)伊坂幸太郎(著者)江國香織(著者)恩田陸(著者)羽田圭介(著者)森見登美彦(著者)小説トリッパー編集 【中古】afb
【中古】 尾玉なみえ短編集 ロマンティック食堂(1) ヤングジャンプC/尾玉なみえ(著者) 【中古】afb
【中古】午後五時四十六分 野干ツヅラ短編集 / 野干ツヅラ
午後五時四十六分 野干ツヅラ短編集【電子書籍】[ 野干ツヅラ ]

楽天ウェブサービスセンター

ますます興味深い短編♪

短編 それでも、人は、ケータイと呼ぶ。

研究予定8作のうち7作読みました。

残る一つは、時代推理なのでやめました。

わたしが小説を書くために勉強しているので申し訳ないですが、時代小説には手を出さないでおきます。

では、7作を並べます。

「ムッシュ・パピヨンに伝言を」ビストロ・パ・マルシリーズの話

近藤史恵…1993年鮎川哲也賞を受賞。2008年大藪春彦賞を『サクリファイス』で受賞。

        『サクリファイス』大好きです。←こういう話は書けないけれど、

        近藤史恵さん、憧れますラブラブ

「的を外れる矢のごとく」市立高校シリーズの話

似鳥鶏…2006年鮎川哲也賞で佳作。翌年、デビュー。

      似鳥さんって、ざっくり分けると羽生結弦系で、カッコいいなぁ。←おいっビックリマーク

      作品、面白いですキラキラ

*****↑この二人は別格と考えましょう。

「緑の女」

櫻田智也…第10回ミステリーズ!新人賞(2013年)を受賞。

        受賞後初登場(2014年ミステリーズ!新人賞発表号)。

        ウィキによると、2015年、2016年に短編を一作ずつミステリーズ!に発表。

「あの日みた大空を忘れない」

瀬那 和章…2007年、『異界ノスタルジア』で第14回電撃小説大賞銀賞を受賞。

        出版多数でありますが、2014年『雪には雪のなりたい白さがある』東京創元社

        この本の番外編としての短編です。

{

「スラマナの千の蓮」

岩下 悠子…城戸賞(脚本の賞)を受賞。 代表作に相棒、科捜研の女、おみやさんなどがある。

        2012年に小説を発表し、その作品を含む短編集を2017年に刊行して作家としてデビュー。

「たのしい学習麻雀」

榊林 銘…第12回ミステリーズ!新人賞(2015年)で佳作。

「名前をつけてやる」

奥田亜希子…2013年すばる文学賞を受賞。

詳細は、

**********************

7作中、殺人事件が起きるバリバリミステリは、「緑の女」だけでした。

櫻田氏はの作者です。

年に一回のペースで短編を発表してますが、出版はしてないのかな?

いやいやいやー。 ウィキに書いてなかっただけでしたー。

2017年に「サーチライトと誘蛾灯」を含む連作集を刊行してます!

すごいなーキラキラ

2013年に受賞して、2017年に出版。

あこがれまーすハート

*************

さて、他の6作品でありますが、

一番ミステリから遠いところにいるのが、「名前をつけてやる」かな。

奥田氏、すばる受賞ですからしょうがないですね。

なぜミステリーズ!で発表しているのか、ミステリーであります。

次は、「あの日みた大空を忘れない」

これは単行本の番外編だからしょうがないかなー。

ちなみに『雪には雪のなりたい白さがある』

・内容紹介(アマゾンより)

港の見える丘公園、あけぼの子どもの森公園、石神井公園、航空記念公園。性別も世代も超えて、公園でしか出会えない人、公園でしか起きない奇跡を描く、あたたかで切ない、4つの物語。

きっと、この「奇跡」が謎となっていて、広義のミステリなのでありましょう。

「あの日~」は、そこに出てくる登場人物の後日譚みたいな作品なので、ミステリ色はほぼないです。

「たのしい学習麻雀」は、麻雀に関する記憶を失ってしまった主人公が、不良相手のやばい麻雀をやりながら、麻雀のやりかたを推理するという話でありますあせる

推理小説ではありますが、変化球であることは確かだと思えます汗

「スラマナの千の蓮」は、タイトルページの脇に、下記のような紹介文があります。

大学の水泳選手・瑛子が頼まれた、まだ生まれ得ぬ命をめぐる奇妙な人探し

――新鋭が紡ぐ謎と恩寵の物語

主人公の瑛子の恋物語は、ライトノベルな感じでありまして、

そこに出てくる謎が、これが謎でしょうかはてなマーク という感じであります。

ただ、その謎が解かれるとなかなか面白いです。

しかしながら、謎の提示部分がもやもやしているので、ミステリっぽくないというか、

いずれにしても、日常の謎系ではあります。

日常には謎ないですが。。。

ミステリーなので、ネタばれしないように気をつけてます。 意味不明になってしまい、すみません。

「ムッシュ・パピヨンに伝言を」

これも日常の謎系かー、と思いながら読んでいたのですが、

後半、すごいです。さすがです。

日常の謎系ではあるのですが、ラストまで読んで大満足しましたキラキラ

さすが、近藤史恵さんでありますラブラブ

「的を外れる矢のごとく」

なんか読んだ記憶がある。なぜだ!? と愕然としていたのですが、

2015年のミステリーズ!であります。

その後、出版された本で読んだことがあっただけでした汗

これも、殺人事件が起きない日常の謎系なのでありますが、

ばっちりミステリだと思えました。

さすが、似鳥鶏さんでありますキラキラ

*****************

これら7作品を読んで、どんなことが参考になったかはてなマーク

●ミステリーズ!新人
選考委員が、応募作は日常の謎系が多いと言ってました。。

 ミステリーズ!掲載短編も、ほとんど日常系謎であります。

 もしかして、ばりばりのミステリを書くと、目立てるかも汗

 書けないですけどねーあせる

●何かについて、書くビックリマーク

 そりゃ、小説ですから普通に何かについて書きますけどね。

 でも、何かを書かないと、いけないなー、と思いました。

「緑の女」大学の研究室(ウミウシ)

「名前をつけてやる」産科クリニック、オンラインゲーム

「あの日みた大空を忘れない」航空記念公園、宇宙開発に携われる研究機関

「たのしい学習麻雀」麻雀

「スラマナの千の蓮」水泳、妊娠(水泳選手が妊娠する、という話じゃないです。)

「ムッシュ・パピヨンに伝言を」ビストロ、ブリオッシュ

「的を外れる矢のごとく」弓道部

ちなみに、ミステリーズに応募したミステリミッション作品でありますが、

上記のような感じで言えば、ボルダリングと酒屋であります。

では、次の作品は何を書くかはてなマーク

何も考えませーん。

でも、そこ、考えないとダメですね。

これはミステリでない小説でも言えます。

次、何を書くかなー。

ただ、この意味での「何を書く」というのは、考える順番としましては、

1番目ではないかもしれません。

●どんな謎かはてなマーク どんなトリックか!?

 ミステリの場合だと、ここを考えてからそれを成立させるために「何を書くか」という順番になるかもしれません。

 しかし、「何を書くか」ということが決まることによって、生まれるトリックがありますから、順不同であるかも。

人間が描けているかはてなマーク

 トリック重視の作品が流行っていたこともあったけれど、今は人間が描けているかどうかが重要だ、と講師が言ってました。

 トリック重視の作品であっても、動機とかがいま一つだとガッカリしちゃいます。

 やはり動機って、重要であり、ミステリを読む大きな楽しみの一つであります。

 動機がちゃんとしているということは、人間が描けているということにもなると思います。

キャラ

 個性的な人間が描けているか。平凡な人であっても、個性はあるものです。

 ちゃんとキャラ立ちしているか、といい言い方もあります。

 こういう意味でも人間がちゃんと描けているかは、とても重要でありますね。

 7作品、どれも個性的な登場人物が登場してました。

切実さ

 問題を起こす人(犯人?)、つまり動機も含めての切実さとか、謎を解く人の、どうしても謎を解きたいという切実さ。これがないと、別にいいじゃん、とか、なんでそんなことしたのかなぁ、ということになってしまいます。

 ミステリでなくても、どうしてもこの小説が存在しなけれぱならないという切実さ、どうしても書かねばならない小説、そういうものは強いですよねー。

7作品、どれもそれぞれ登場人物にとって切実な物語でありました。

************

わたしはどうしようはてなマーク

連作目指せるミステリーを考えたのですから、どうにか、第2弾を書きたいものです。

長編書けなければプロとしてやっていけないと言いますが、

長編はノンジャンル系(わたしの場合は、純文のようなエンタメか、エンタメのような純文)で目指すことにして、

ミステリミッションは、連作短編を目指すぞ、おーパンチ!

(長編ミステリを考えるのはなかなか無理という現実も汗)

「サーチライトと誘蛾灯」の櫻田智也さん、

文章がうまくて、なかなかいい話を書いていて、「緑の女」なんかは、ばりばりのミステリに挑戦ビックリマーク

という雰囲気だったのに、ウィキを見たら2016年に短編を発表して終わっているのでショックでした。

でも、2017年に連作短編を刊行していて、とても嬉しかったのであります。

そんな風になれたらいいなぁラブラブ

(短編で受賞して、連作短編を出版音譜←応募先は、ミステリーズ!か小説推理になるか!?)

もちろん、ノンジャンル系デビューも目指したいですパンチ!パンチ!


短編 関連ツイート

@saziro_ao こんにちは。九藤と申します。
約3000字の読み切り短編『花散らし雨』 https://t.co/K2QX02htwz を、お読みいただけるとありがたく存じます。
桜舞う頃、少年少女の淡い想いの行方を描いた作… https://t.co/7JkopgqKQD
RT @10BOX_nohBOX: 河北新報29日夕刊、カルチャー面(5面)アートの杜に、「短編戯曲賞受賞者による演劇公演」と題し、iaku「粛々と運針」仙台公演の情報が掲載されました!
公演内容や、作・演出の横山さんについてのご紹介がされております。ぜひお読みください。

チ…

@kaja_nekosuki 私のページ(名前は変えてるので消してます)の表紙部分はこんな感じです。(この前ベッターで上げた短編)

R18ではないのでこのように。R18だと上下の広告の背後注意に、更に上乗せのように広告入るから、… https://t.co/7AFu6zcNbZ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする