「奴はとんでもないものを盗んでいきました。LESS THAN HUMANです」

「奴はとんでもないものを盗んでいきました。LESS THAN HUMANです」

ブックマーカーなら知っておくべきLESS THAN HUMANの5つの法則

ウェルズ以前に「時間旅行」がなかったワケ

1895年、「タイムマシン」の概念が生まれた

「タイムトラベル」という概念の起源はごく浅い(写真:MR1805/iStock)

「タイムトラベル」といえばこれを読んでいる多くの人は「あーはいはい」とその意味するところをすぐに理解してくれるだろう。空間のように時間を移動することができて、未来に行ったり過去に行ったりできるアレのことだ。

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

もちろんタイムトラベル事象は我々の生活の身近なところにあるものではないけれども、邦画でも洋画でも、漫画でも小説でも「タイムトラベル」が出てくるものはいくらでもあるから、なかなかこの概念を知らぬままに生きるのも難しい。

しかし、この「タイムトラベル」という概念はいつ頃生まれたのだろうか。あまりにもよく知っている、よく(フィクションの中で)用いられているものだから、神話の時代からあるだろうと思ってしまうが、実はその起源はごく浅いと著者はいう。

“(……)古代人には、永遠の命、生まれ変わり、死者の国といった概念はあったが、時間旅行という概念はなかった。現代人には馴染み深い「タイムマシン」など、まったく想像の外だった。時間旅行とは、いわば「現代ならではの空想」ということになる。つまり、ウェルズがランプの灯りに照らされた部屋でタイムマシンを空想した時、彼は同時に従来にない新たな思考様式まで作り出したということだ。
なぜそれ以前にはなかったのか。なぜ、そのときにそれが生まれたのか。”

”時間”とは人間にとって何なのか

というわけで本書『』は、「タイムマシン」や「タイムトラベル」という概念がなぜそれ以前には生まれなかったのか、またそれ以前の「時間」の捉え方はどういうものだったのか。タイムマシンが生み出された時、人々はどのような反応を持って受け入れ、その後時間観と呼べるようなものはどう変化していったのか。アリストテレス、ニュートン、アインシュタインといった時間についての考証の流れ、物理学的な意味での時間の変遷、哲学的、SF的、文学的な探求など、さまざまな観点から”時間”とは人間にとって何なのかを解き明かしていく一冊になる。

ゼロ除算の発見は日本です:

∞???    

∞は定まった数ではない・・・

人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:

とても興味深く読みました:2014年2月2日 4周年を超えました:

ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所

ゼロ除算関係論文・本

Global Journal of Advanced Research on Classical and Modern Geometries ISSN: 2284-5569, Vol.7, (2018), Issue 2, pp.44-49 APPLICATIONS OF THE DIVISION BY ZERO CALCULUS TO WASAN GEOMETRY HIROSHI OKUMURA AND SABUROU SAITOH


テーマ:

The null set is conceptually similar to the role of the number “zero” as it is used in quantum field theory. In quantum field theory, one can take the empty set, the vacuum, and generate all possible physical configurations of the Universe being modelled by acting on it with creation operators, and one can similarly change from one thing to another by applying mixtures of creation and anihillation operators to suitably filled or empty states. The anihillation operator applied to the vacuum, however, yields zero.

Zero in this case is the null set – it stands, quite literally, for no physical state in the Universe. The important point is that it is not possible to act on zero with a creation operator to create something; creation operators only act on the vacuum which is empty but not zero. Physicists are consequently fairly comfortable with the existence of operations that result in “nothing” and don’t even require that those operations be contradictions, only operationally non-invertible.

It is also far from unknown in mathematics. When considering the set of all real numbers as quantities and the operations of ordinary arithmetic, the “empty set” is algebraically the number zero (absence of any quantity, positive or negative). However, when one performs a division operation algebraically, one has to be careful to exclude division by zero from the set of permitted operations! The result of division by zero isn’t zero, it is “not a number” or “undefined” and is not in the Universe of real numbers.

Just as one can easily “prove” that 1 = 2 if one does algebra on this set of numbers as if one can divide by zero legitimately3.34, so in logic one gets into trouble if one assumes that the set of all things that are in no set including the empty set is a set within the algebra, if one tries to form the set of all sets that do not include themselves, if one asserts a Universal Set of Men exists containing a set of men wherein a male barber shaves all men that do not shave themselves3.35.

It is not – it is the null set, not the empty set, as there can be no male barbers in a non-empty set of men (containing at least one barber) that shave all men in that set that do not shave themselves at a deeper level than a mere empty list. It is not an empty set that could be filled by some algebraic operation performed on Real Male Barbers Presumed to Need Shaving in trial Universes of Unshaven Males as you can very easily see by considering any particular barber, perhaps one named “Socrates”, in any particular Universe of Men to see if any of the sets of that Universe fit this predicate criterion with Socrates as the barber. Take the empty set (no men at all). Well then there are no barbers, including Socrates, so this cannot be the set we are trying to specify as it clearly must contain at least one barber and we’ve agreed to call its relevant barber Socrates. (and if it contains more than one, the rest of them are out of work at the moment).

Suppose a trial set contains Socrates alone. In the classical rendition we ask, does he shave himself? If we answer “no”, then he is a member of this class of men who do not shave themselves and therefore must shave himself. Oops. Well, fine, he must shave himself. However, if he does shave himself, according to the rules he can only shave men who don’t shave themselves and so he doesn’t shave himself. Oops again. Paradox. When we try to apply the rule to a potential Socrates to generate the set, we get into trouble, as we cannot decide whether or not Socrates should shave himself.

Note that there is no problem at all in the existential set theory being proposed. In that set theory either Socrates must shave himself as All Men Must Be Shaven and he’s the only man around. Or perhaps he has a beard, and all men do not in fact need shaving. Either way the set with just Socrates does not contain a barber that shaves all men because Socrates either shaves himself or he doesn’t, so we shrug and continue searching for a set that satisfies our description pulled from an actual Universe of males including barbers. We immediately discover that adding more men doesn’t matter. As long as those men, barbers or not, either shave themselves or Socrates shaves them they are cons
istent with our set description (although in many possible sets we find that hey, other barbers exist and shave other men who do not shave themselves), but in no case can Socrates (as our proposed single barber that shaves all men that do not shave themselves) be such a barber because he either shaves himself (violating the rule) or he doesn’t (violating the rule). Instead of concluding that there is a paradox, we observe that the criterion simply doesn’t describe any subset of any possible Universal Set of Men with no barbers, including the empty set with no men at all, or any subset that contains at least Socrates for any possible permutation of shaving patterns including ones that leave at least some men unshaven altogether.

 I understand your note as if you are saying the limit is infinity but nothing is equal to infinity, but you concluded corretly infinity is undefined. Your example of getting the denominator smaller and smalser the result of the division is a very large number that approches infinity. This is the intuitive mathematical argument that plunged philosophy into mathematics. at that level abstraction mathematics, as well as phyisics become the realm of philosophi. The notion of infinity is more a philosopy question than it is mathamatical. The reason we cannot devide by zero is simply axiomatic as Plato pointed out. The underlying reason for the axiom is because sero is nothing and deviding something by nothing is undefined. That axiom agrees with the notion of limit infinity, i.e. undefined. There are more phiplosphy books and thoughts about infinity in philosophy books than than there are discussions on infinity in math books.

ゼロ除算の歴史:ゼロ除算はゼロで割ることを考えるであるが、アリストテレス以来問題とされ、ゼロの記録がインドで初めて628年になされているが、既にそのとき、正解1/0が期待されていたと言う。しかし、理論づけられず、その後1300年を超えて、不可能である、あるいは無限、無限大、無限遠点とされてきたものである。

An Early Reference to Division by Zero C. B. Boyer

OUR HUMANITY AND DIVISION BY ZERO

Lea esta bitácora en español
There is a mathematical concept that says that division by zero has no meaning, or is an undefined expression, because it is impossible to have a real number that could be multiplied by zero in order to obtain another number different from zero.
While this mathematical concept has been held as true for centuries, when it comes to the human level the present situation in global societies has, for a very long time, been contradicting it. It is true that we don’t all live in a mathematical world or with mathematical concepts in our heads all the time. However, we cannot deny that societies around the globe are trying to disprove this simple mathematical concept: that division by zero is an impossible equation to solve.
Yes! We are all being divided by zero tolerance, zero acceptance, zero love, zero compassion, zero willingness to learn more about the other and to find intelligent and fulfilling ways to adapt to new ideas, concepts, ways of doing things, people and cultures. We are allowing these ‘zero denominators’ to run our equations, our lives, our souls.
Each and every single day we get more divided and distanced from other people who are different from us. We let misinformation and biased concepts divide us, and we buy into these aberrant concepts in such a way, that we get swept into this division by zero without checking our consciences first.
I believe, however, that if we change the zeros in any of the “divisions by zero” that are running our lives, we will actually be able to solve the non-mathematical concept of this equation: the human concept.
>I believe deep down that we all have a heart, a conscience, a brain to think with, and, above all, an immense desire to learn and evolve. And thanks to all these positive things that we do have within, I also believe that we can use them to learn how to solve our “division by zero” mathematical impossibility at the human level. I am convinced that the key is open communication and an open heart. Nothing more, nothing less.
Are we scared of, or do we feel baffled by the way another person from another culture or country looks in comparison to us? Are we bothered by how people from other cultures dress, eat, talk, walk, worship, think, etc.? Is this fear or bafflement so big that we much rather reject people and all the richness they bring within?
How about if instead of rejecting or retreating from that person—division of our humanity by zero tolerance or zero acceptance—we decided to give them and us a chance?
How about changing that zero tolerance into zero intolerance? Why not dare ask questions about the other person’s culture and way of life? Let us have the courage to let our guard down for a moment and open up enough for this person to ask us questions about our culture and way of life. How about if we learned to accept that while a person from another culture is living and breathing in our own culture, it is totally impossible for him/her to completely abandon his/her cultural values in order to become what we want her to become?
Let’s be totally honest with ourselves at least: Would any of us really renounce who we are and where we come from just to become what somebody else asks us to become?
If we are not willing to lose our identity, why should we ask somebody else to lose theirs?
I believe with all my heart that if we practiced positive feelings—zero intolerance, zero non-acceptance, zero indifference, zero cruelty—every day, the premise that states that division by zero is impossible would continue being true, not only in mathematics, but also at the human level. We would not be divided anymore; we would simply be building a better world for all of us.
Hoping to have touched your soul in a meaningful way,
Adriana Adarve, Asheville, NC
…/our-humanity-and-division…/

5000年?????

2017年09月01日(金)NEW ! 
テーマ:数学
Former algebraic approach was formally perfect, but it merely postulated existence of sets and morphisms [18] without showing methods to construct them. The primary concern of modern algebras is not how an operation can be performed, but whether it maps into or onto and the like abstract issues [19–23]. As important as this may be for proofs, the nature does not really care about all that. The PM’s concerns were not constructive, even though theoretically significant. We need thus an approach that is more relevant to operations performed in nature, which never complained about morphisms or the allegedly impossible division by zero, as far as I can tell. Abstract sets and morphisms should be de-emphasized as hardly operational. My decision to come up with a definite way to implement the feared division by zero was not really arbitrary, however. It has removed a hidden paradox from number theory and an obvious absurd from algebraic group theory. It was necessary step for full deployment of constructive, synthetic mathematics (SM) [2,3]. Problems hidden in PM implicitly affect all who use mathematics, even though we may not always be aware of their adverse impact on our thinking. Just take a look at the paradox that emerges from the usual prescription for multiplication of zeros that remained uncontested for some 5000 years 0  0 ¼ 0 ) 0  1=1 ¼ 0 ) 0  1 ¼ 0 1) 1ð? ¼ ?Þ1 ð0aÞ This ‘‘fact’’ was covered up by the infamous prohibition on division by zero [2]. How ingenious. If one is prohibited from dividing by zero one could not obtain this paradox. Yet the prohibition did not really make anything right. It silenced objections to irresponsible reasonings and prevented corrections to the PM’s flamboyant axiomatizations. The prohibition on treating infinity as invertible counterpart to zero did not d
o any good either. We use infinity in calculus for symbolic calculations of limits [24], for zero is the infinity’s twin [25], and also in projective geometry as well as in geometric mapping of complex numbers. Therein a sphere is cast onto the plane that is tangent to it and its free (opposite) pole in a point at infinity [26–28]. Yet infinity as an inverse to the natural zero removes the whole absurd (0a), for we obtain [2] 0 ¼ 1=1 ) 0  0 ¼ 1=12 > 0 0 ð0bÞ Stereographic projection of complex numbers tacitly contradicted the PM’s prescribed way to multiply zeros, yet it was never openly challenged. The old formula for multiplication of zeros (0a) is valid only as a practical approximation, but it is group-theoretically inadmissible in no-nonsense reasonings. The tiny distinction in formula (0b) makes profound theoretical difference for geometries and consequently also for physical applications. T

とても興味深く読みました:

10,000 Year Clock
by Renny Pritikin
Conversation with Paolo Salvagione, lead engineer on the 10,000-year clock project, via e-mail in February 2010.

For an introduction to what we’re talking about here’s a short excerpt from a piece by Michael Chabon, published in 2006 in Details: ….Have you heard of this thing? It is going to be a kind of gigantic mechanical computer, slow, simple and ingenious, marking the hour, the day, the year, the century, the millennium, and the precession of the equinoxes, with a huge orrery to keep track of the immense ticking of the six naked-eye planets on their great orbital mainspring. The Clock of the Long Now will stand sixty feet tall, cost tens of millions of dollars, and when completed its designers and supporters plan to hide it in a cave in the Great Basin National Park in Nevada, a day’s hard walking from anywhere. Oh, and it’s going to run for ten thousand years. But even if the Clock of the Long Now fails to last ten thousand years, even if it breaks down after half or a quarter or a tenth that span, this mad contraption will already have long since fulfilled its purpose. Indeed the Clock may have accomplished its greatest task before it is ever finished, perhaps without ever being built at all. The point of the Clock of the Long Now is not to measure out the passage, into their unknown future, of the race of creatures that built it. The point of the Clock is to revive and restore the whole idea of the Future, to get us thinking about the Future again, to the degree if not in quite the way same way that we used to do, and to reintroduce the notion that we don’t just bequeath the future—though we do, whether we think about it or not. We also, in the very broadest sense of the first person plural pronoun, inherit it.

Renny Pritikin: When we were talking the other day I said that this sounds like a cross between Borges and the vast underground special effects from Forbidden Planet. I imagine you hear lots of comparisons like that…

Paolo Salvagione: (laughs) I can’t say I’ve heard that comparison. A childhood friend once referred to the project as a cross between Tinguely and Fabergé. When talking about the clock, with people, there’s that divide-by-zero moment (in the early days of computers to divide by zero was a sure way to crash the computer) and I can understand why. Where does one place, in one’s memory, such a thing, such a concept? After the pause, one could liken it to a reboot, the questions just start streaming out.

RP: OK so I think the word for that is nonplussed. Which the thesaurus matches with flummoxed, bewildered, at a loss. So the question is why even (I assume) fairly sophisticated people like your friends react like that. Is it the physical scale of the plan, or the notion of thinking 10,000 years into the future—more than the length of human history?

PS: I’d say it’s all three and more. I continue to be amazed by the specificity of the questions asked. Anthropologists ask a completely different set of questions than say, a mechanical engineer or a hedge fund manager. Our disciplines tie us to our perspectives. More than once, a seemingly innocent question has made an impact on the design of the clock. It’s not that we didn’t know the answer, sometimes we did, it’s that we hadn’t thought about it from the perspective of the person asking the question. Back to your question. I think when sophisticated people, like you, thread this concept through their own personal narrative it tickles them. Keeping in mind some people hate to be tickled.

RP: Can you give an example of a question that redirected the plan? That’s really so interesting, that all you brainiacs slaving away on this project and some amateur blithely pinpoints a problem or inconsistency or insight that spins it off in a different direction. It’s like the butterfly effect.

PS: Recently a climatologist pointed out that our equation of time cam, (photo by Rolfe Horn) (a cam is a type of gear: link) a device that tracks the difference between solar noon and mundane noon as well as the precession of the equinoxes, did not account for the redistribution of water away from the earth’s poles. The equation-of-time cam is arguably one of the most aesthetically pleasing parts of the clock. It also happens to be one that is fairly easy to explain. It visually demonstrates two extremes. If you slice it, like a loaf of bread, into 10,000 slices each slice would represent a year. The outside edge of the slice, let’s call it the crust, represents any point in that year, 365 points, 365 days. You could, given the right amount of magnification, divide it into hours, minutes, even seconds. Stepping back and looking at the unsliced cam the bottom is the year 2000 and the top is the year 12000. The twist that you see is the precession of the equinoxes. Now here’s the fun part, there’s a slight taper to the twist, that’s the slowing of the earth on its axis. As the ice at the poles melts we have a redistribution of water, we’re all becoming part of the “slow earth” movement.

RP: Are you familiar with Charles Ray’s early work in which you saw a plate on a table, or an object on the wall, and they looked stable, but were actually spinning incredibly slowly, or incredibly fast, and you couldn’t tell in either case? Or, more to the point, Tim Hawkinson’s early works in which he had rows of clockwork gears that turned very very fast, and then down the line, slower and slower, until at the end it approached the slowness that you’re dealing with?

PS: The spinning pieces by Ray touches on something we’re trying to avoid. We want you to know just how fast or just how slow the various parts are moving. The beauty of the Ray piece is that you can’t tell, fast, slow, stationary, they all look the same. I’m not familiar with the Hawkinson clockwork piece. I’ve see the clock pieces where he hides the mechanism and uses unlikely objects as the hands, such as the brass clasp on the back of a manila envelope or the tab of a coke can.

RP: Spin Sink (1 Rev./100 Years) (1995), in contrast, is a 24-foot-long row of interlocking gears, the smallest of which is driven by a whirring toy motor that in turn drives each consecutively larger and more slowly turning gear up to the largest of all, which rotates approximately once every one hundred years.

PS: I don’t know how I missed it, it’s gorgeous. Linking the speed that we can barely see with one that we rarely have the patience to wait for.

RP: : So you say you’ve opted for the clock’s time scale to be transparent. How will the clock communicate how fast it’s going?

PS: By placing the clock in a mountain we have a reference to long time. The stratigraphy provides us with the slowest metric. The clock is a middle point between millennia and seconds. Looking back 10,000 years we find the beginnings of civilization. Looking at an earthenware vessel from that era we imagine its use, the contents, the craftsman. The images painted or inscribed on the o
utside provide some insight into the lives and the languages of the distant past. Often these interpretations are flawed, biased or over-reaching. What I’m most enchanted by is that we continue to construct possible pasts around these objects, that our curiosity is overwhelming. We line up to see the treasures of Tut, or the remains of frozen ancestors. With the clock we are asking you to create possible futures, long futures, and with them the narratives that made them happen.

ダ・ヴィンチの名言格言|無こそ最も素晴らしい存在

ゼロ除算の発見はどうでしょうか: 
Black holes are where God divided by zero: 

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議  

1/0=0、0/0=0、z/0=0 

1/0=0、0/0=0、z/0=0 

1/0=0、0/0=0、z/0=0 

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他 

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか 

〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか 
&t=3318s 
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか 

NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか 

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて 

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか - 回答 
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか - 中学生、高校生向き 回答 
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか - 小学生、中学生向き 回答 
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか - 回答 
再生核研究所声明 427(2018.5.8):神の数式、神の意志 そしてゼロ除算
2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿 
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18. 
 より

*057 Pinelas,S./Caraballo,T./Kloeden,P./Graef,J.(eds.):Differential and Difference Equations with Applications: ICDDEA, Amadora, 2017. (Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, Vol. 230) May 2018 587 pp. 

再生核研究所声明 424(2018.3.29): レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算

Title page of Leonhard Euler, Vollständige Anleitung zur Algebra, Vol. 1 (edition of 1771, first published in 1770), and p. 34 from Article 83, where Euler explains why a number divided by zero gives infinity.

私は数学を信じない。 アルバート・アインシュタイン / I don’t believe in mathematics. Albert Einstein→ゼロ除算ができなかったからではないでしょうか。

1423793753.460.341866474681

Einstein’s Only Mistake: Division by Zero

ゼロ除算は定義が問題です:

再生核研究所声明 148(2014.2.12) 100/0=0,  0/0=0 - 割り算の考えを自然に拡張すると ― 神の意志 

再生核研究所声明171(2014.7.30)掛け算の意味と割り算の意味 ― ゼロ除算100/0=0は自明である?

Title page of Leonhard Euler, Vollständige Anleitung zur Algebra, Vol. 1 (edition of 1771, first published in 1770), and p. 34 from Article 83, where Euler explains why a number divided by zero gives infinity.

私は数学を信じない。 アルバート・アインシュタイン / I don’t believe in mathematics. Albert Einstein→ゼロ除算ができなかったからではないでしょうか。1423793753.460.341866474681

Einstein’s Only Mistake: Division by Zero

#divide by zero

TOP DEFINITION

  

A super-smart math teacher that teaches at HTHS and can divide by zero.

Hey look, that genius’s IQ is over 9000!

    

by  October 21, 2009

Dividing by zero is the biggest  known to mankind. It is a proven fact that a succesful division by zero will constitute in the implosion of the universe.

You are dividing by zero there, Johnny. Captain Kirk is not impressed.

Divide by zero?!?!! OMG!!! Epic failzorz

    

30分で理解するLESS THAN HUMAN

A cool article to understand humans who control TBS ‘s press department, making incredibly incoherent editing, extremely bad biased coverage of the TBS (Mainichi Broadcasting) program of the previous chapter, It is in the topic interview feature by Ms. Yoshiko Sakurai and Mr. Naoki Hyakuta of the monthly magazine WiLL released on the 25th, ‘Japan, regain the history!’

Preamble abridgment.

‘Spirit remodeling’ of GHQ to Japan

Orishima

After the US presidential election in 2016, the fairness of the press has become a worldwide problem as the word ‘fake news’ by President Trump has become a hot topic.

Even in Japan, unilateral criticism of the Abe administration of major media, public opinion manipulation by intentional editing, etc. are rampant.

Alright, when did such biased coverage come to be done?

Hyakuta

I am writing about Japanese history now.

The fact that I realize that I am studying again is that the Japanese ‘spirit remodeling’ by GHQ still has a lasting effect.

Sakurai

The occupation policy of GHQ was unprecedentedly harsh in world history.

Hyakuta

The mind of the Japanese was destroyed by ‘War Gilt Information program’ (masochistic thought) planting sense of atonement.

The American Education for Japan thought education took in the brainwashing know-how that the Chinese Communist Party gave to the prisoners of Japan and the Kuomintang at Yan’an and Nosaka Sanzo also cooperated with the occupation policy of GHQ.

Especially the press code was bad.

A total of 30 items ‘Japanese should not write’ to Japanese newspaper publishers and publishers, for example, criticism of the GHQ, the Allied Powers and the Tokyo Trial were strictly forbidden.

Moreover, criticism of Koreans was forbidden for some reason, too.

Sakurai

We should not say that the Constitution was made by the United States and we were also prohibited from promoting nationalism, so we could not look at Japan obediently.

Of course, we should not reveal the existence of the censorship system itself.

Hyakuta

Besides censorship, a burning book was also held.

They disposed thoroughly unfavorable publication for the Allied Powers at libraries and university museums.

Speaking of burning books, it is famous for history by Qin Shin Emperor and Nazis.

This is the worst cultural destruction, history destruction.

Sakurai

America has dyed hands the same way.

The United States, which says freedom of speech, thought and belief, applied full double standards to Japan.

Eto Jun was the one who pointed out that thing properly.

Hyakuta

Over 7 thousand books were forfeited, those who resist ‘Please leave it as an important document’ was harsh, being sentenced to imprisonment for ten years or less.

In Article 10 of the Potsdam Declaration, it is written that ‘The Government of Japan must promote democracy. Freedom of speech, religion and thought, and respect for fundamental human rights must be established.’

This is a violation of the obvious ‘Potsdam Declaration’ beyond mere double criteria.

Distorted learning

Sakurai

The expulsion of public officials was also terrible.

Because more than 200 thousand people who were assigned the important office, including the government office, were unable to work.

Hyakuta

Ichiro Hatoyama on the verge of being appointed prime minister was also expelled from the public office.

Even those who are not convenient for GHQ will be disposed of even by the Prime Minister candidate, much more ordinary people cannot speak much bad.

Especially, it was the educational circle that was terrible.

Sakurai

Excellent professors of Tokyo University and Kyoto University were also disposed of in large quantities.

Hyakuta

Prior to the war, anarchists and owner of revolutionary thought had been kicked out of the imperial university.

However, after the war, they returned to the teacher one after another finding favor with GHQ, and soon eventually dominated university education.

That idea has penetrated even higher and secondary education, and it reaches now.

Sakurai

There were cases where scholars who had a decent idea turned to change to be loved by GHQ.

A typical example is Toshiyoshi Miyazawa, a constitutional scholar.

Hyakuta

He was critical of the Constitution of Japan and the Constitution of Japan was said to be a ‘pressing constitution’ by GHQ.

However, witnessing the appearance of colleagues purged by GHQ, he changed his thought completely.

Sakurai

It has changed by a hundred and eighty degrees.

Hyakuta

The ‘August Revolutionary Theory’ was started to argue newly.

Briefly, acceptance of the Potsdam Declaration in August 1945 is a kind of revolution, at that time Japan changed from sovereignty of the Emperor to national sovereignty.

In other words, the idea that the Constitution of Japan is the right Constitution made possible by the revolution.

Sakurai

Mr. Miyazawa kept reigning at the top of the Tokyo University Constitutional Course since then.

Hyakuta

In a vertical society university, Miyazawa Constitution Studies will be handed over ‘Thankful words’ by assistant professors and assistant.

In fact, it seems that the University of Tokyo still teaches that the August Revolution theory is correct.

Judging from the fact that the August Revolution theory is also a common theory in the judicial examination, I cannot deny that the JFBA has become a strange organization.

‘Entry Elite’ who entered the University of Tokyo by entrance exam with only memorization let them study such outrageous theory.

Whether it is the Treasury Department or the Ministry of Education, the bureaucrats who are making noise news will surely come from the University of Tokyo law department.

Because they cannot think that things by themselves, ‘pretending to obey but secretly betraying’ and say it is only possible to pull the legs of politics.

Sakurai

A lot of bureaucrats who do not consider the national interest are seen also in the Ministry of Foreign Affairs.

Hyakuta

Another person I would like to introduce is Yokota Kisaburo.

He is also an authority of the university of Tokyo Faculty of Law, but continues to say that the Constitution of Japan is not pressing, and during the occupation it is also issuing a book called ‘Emperor System’ that advocated abolition of the Emperor System.

However, in the later years, when appointed Chief Justice of Japan, he gathered the pupils and purchased his books at an old book store in Kanda for disposal.

‘Indeed, the abolition of the Emperor System was unfavorable’ he thought.

So, I cannot find his book quite easily.

Sakurai

It has done without thinking being ashamed of the horrible thing, too.

What distorted academics is nothing but a tragedy.

The apostasy of the Asahi Newspaper

Hyakuta

If you turn backwards, that is how tightening of GHQ was strict.

Losing your job in Japan, then the poorest country in the world, is literally involved in life and death.

Sakurai

For the people who were expelled, it was such a terrible situation that they were thrown away by the abyss of living or dead in the sense that families had to cultivate.

Hyakuta

Another thing I would like to say is that the civil service bureau of GHQ, who led the expulsion of public office, cannot have enough people to list over 200,000 Japanese.

So, who was it that helped with this?

Sakurai

It is Japanese.

In cooperation with GHQ, there was a Japanese who banished the Japanese.

Hyakuta

Socialists and communists used opportunities of purge of public office to eliminate political enemies.

Even within the company, there seems to be a lot of cases in which the boss and his co
lleague were kicked off and the career was promoted.

* Mr. Takayama Masayuki taught that many Chongryon officials got jobs including NHK, had taken advantage of the mess after the war,

The reason why they, or their descendants, still dominate NHK, TV Asahi, TBS etc. is probably due to chasing down as above *

This draft continues.

第一次産業からの視点で読み解くLESS THAN HUMAN

9:@来るべきキャッシュレス現金のいらない社会.ハルマゲドンへのカウントダウン
The Coming Cashless Society | | Countdown to Armageddon
私達の金融システムが劇的に変化しており、現金は急速に過去のものになってきています。私達はデジタルの世界に住んでいるし、各国政府や大手銀行は、紙幣や硬貨の両方から離れる移行を奨励しています。しかし、キャッシュレス現金のない[いらない]社会は私達の将来の為に何を意味するのでしょうか?このようなシステムへの危険性はありますか?
Our financial system is dramatically changing, and cash is rapidly becoming a thing of the past. We live in a digital world, and national governments and big banks are both encouraging the move away from paper currency and coins. But what would a cashless society mean for our future? Are there any dangers to such a system?
New technology for a cashless society is marching right in step with other moves toward the coming Antichrist world government. We often hear about the “New World Order” and the “Global Governance”?buzzwords that are helping prepare the world for a new international financial and political system, a society controlled by networked computers containing a database of information on nearly everyone?as Revelation chapter 13 appears to have predicted nearly 2,000 years ago!
キャッシュレス社会の為の新技術は、間もなく、すぐにきたるべき反キリストの世界政府に向けて他の動きと歩調を合わせて進行しています。
私達はしばしば「●New World Order 新世界秩序」と新たな国際金融と政治システムの為の世界を準備支援している「グローバル・ガバナンス《地球規模の問題群を解決する為の仕組み》」の専門用語,キャッチフレーズとしての啓示に関する情報のデータベースを含むネットワークに接続されたコンピュータによってコントロールされる社会を、我々のほとんど全員が聞いていて、黙示録 第13章には、約2000年前にはっきりと預言しています!
The switch to electronic commerce has been slow and gradual. People like the speed and convenience of electronic commerce, but they are also comfortable with the way things have been all their lives. For hundreds of years, the world has operated on cash?bills and coins that are tangible and give people a sense of truly possessing. In that respect, the world hasn’t changed much in thousands of years, since coins were first minted. Many people are still uneasy with the idea of a computerized card or chip linking them to their invisible wealth. Cash is still the way, although this is changing rapidly.
電子商取引への切り替えが遅く、そして【漸進】ぜんしん(順を追って少しずつ進む事)的となっています。電子商取引のスピードと利便性を人々は好きで、彼らはまた、物事の全てが、自分達の生活の方法に慣れています。何百年もの間、世界は有形な現金紙幣、硬貨で動作し、人々に真の所有感を与えました。硬貨が最初に鋳造されたその時点から、世界は数千年間あまり変わっていません。多くの人々はまだ彼らの目に見えない財産にそれらをリンクするコンピュータ化されたカードやチップの考えに不安です。これは急速に変化しているが、現金がまだそのやり方,様式です。
Most governments around the world are eager to transition to a cashless society as well for the following reasons.
世界中のほとんどの政府は、次のような理由だけでなく、キャッシュレス社会への移行を熱望しています。
Cash is expensive to print, inspect, move, store and guard.
現金は印刷、検査、移動、店舗やガード警備する為に高価です。
Counterfeiting is always going to be a problem as long as paper currency exists. Most of all, a cashless society would give governments more control. Governments would be able to track virtually all financial transactions and would also be able to monitor tax compliance much more closely.
偽造は、紙幣が存在する限りいつも問題になるだろう。全てかほとんどのキャッシュレス社会は、政府により多くのコントロールを与えるだろう。政府は、事実上すべての金融取引を追跡する事ができるであろうし、はるかに密接に税の(企業活動などでの)法令順守ジュンシュ状況を監視する事ができるであろう。
Other factors and developments will also make this new economic system seem necessary. Governments will embrace it as a means of cracking down on crime and cutting government spending by cutting bureaucracy. Businesses will embrace it as a means of instant payment and automated inventory and accounting, cutting their expenses and thereby increasing their profits. The masses will embrace it for its speed, convenience, security, and ease. There will be many apparent advantages.
その他の要因と発展は、この新しい経済システムが必要に見えるようになります。政府は犯罪の取り締まりや官僚を切り捨てる事により、政府支出を切り詰める手段として、それを受け入れるだろう。企業が経費をカットし、それによって彼らの利益を増加させる、瞬間的支払いと自動化された在庫と会計の手段としてそれを受け入れる有利(な点)利点,強みがあります。
In Sweden, only about 3 percent of all transactions still involve cash.
スウェーデンでは、全ての(業務の)処理のたったの約3%が、まだ現金を含んでるだけです。
About 7 percent of all transactions in the United States are done with cash, and most of those transactions involve very small amounts of money. According to the U.S. government paying with cash in some circumstances is now considered to be “suspicious activity” that needs to be reported to the authorities.
米国内の全ての(業務)処理の約7%は現金で行われ、それらの取引のほとんどのお金は非常に少量です。米国政府はいくつかの状況では現金での支払いだと、当局に報告する必要がある「不審な活動」であると、今では考えられています。
In Italy, all very large cash transactions have been banned. A new limit of approximately $1,300 can be used for cash transactions.
イタリアでは、全ての非常に大きな現金取引は禁止されています。新しい制限ではおよそ$ 1,300が、現金取引に使用できるだけです。
India has launched a nationwide program involving the allocation of a Unique Identification Number (UID) to every single one of its 1.2 billion residents. Each of the numbers will be tied to the biometric data of the recipient using three different forms of information ? fingerprints, iris scans, and pictures of the face. All ten digits of the hand will be recorded, and both eyes will be scanned.
インドはその12億の住民の各自に固有の識別番号Unique Identification Number(UID)の配分を伴う
国的なプログラムを開始しました。指紋、虹彩スキャン、顔の画像の番号のそれぞれは、3つの異なる情報の形式を使用して、受信者の生体データに関連付けられます。手のすべてに10桁(けた番号)が記録され、両眼がスキャンされます。
Japan, South Korea and Australia have already embraced a cashless society while China, India, Malaysia and Singapore will follow suit.
中国、インド、マレーシア、シンガポールが追随する一方、日本、韓国、オーストラリアはすでにキャッシュレス社会を受け入れています。
29% of people in the UK now take out less than 10% of their income in cash.
英国の人々の29%が現在(2015年当時)現金で彼らの収入の10%未満を引き出します。
In Canada, they are looking for ways to even eliminate coins so that people can use alternate forms of payment for all of their transactions.
カナダでは、彼らは人々が彼らの(業務)処理の全ての支払いの代替形式を使用できるように、硬貨を排除する方法を模索しています。
As the time draws nearer, the coming world government & its eventual leader the Antichrist must speed up the move toward a cashless economy. To do that, he will use crisis after crisis in the nations of the world. One will be a nearly global economic crash?the recession of all recessions. He will use this crash to overcome the inertia of the status quo. Without such radical intervention, people change their ways too slowly to suit his purposes and fit his time frame.
時が間近に迫る、来たるべき世界政府とその最終的なリーダーの反キリストは、キャッシュレス経済への移行を加速する必要があります。その為には、彼は世界の国々で、後から後に(何度も)来たらせる危機を使用し利用します。一つは、ほぼ世界経済の崩壊の、全ての不況の中の不況になります。彼は現状の不活発,緩慢,惰性を克服する為に、この経済崩壊を使用します。このような過激な,急進的な介入がなければ、人は自分の目的に合わせて、時間枠に収まるように、あまりにもゆっくりと自分のやり方を変えるからです。
The Antichrist will also prepare the world for it in other ways?through wars, civil disorders, and fears of such things as terrorism and epidemics of new, incurable diseases. All these happenings will make people desperate for change. Eventually they will be ready to toss out the old and embrace the new.
反キリストは、他の方法の戦争、市民の(政治的)無秩序,不穏,騒動,暴動、テロと、新しい難病の伝染病のような恐怖を通して、その為に世界を準備します。これら全ての出来事は、変革の為に、人々を必死にさせます。結局、彼らは古いものを放り出し、新しい事を受け入れる準備になります。
The Antichrist will eventually introduce a new economic system, whereby he will profess to fix the world’s economic woes. Those who want to be a part of his new economy and society will be compelled to receive the “666 mark of the Beast” in their right hand or forehead?possibly in the form of a tiny computerized chip bearing all their personal, financial, and medical information. Big Brother and the New World Order will thereby be able to monitor everyone’s every move.
反キリストは世界経済の苦境を解決する為に公言します。それによって彼は、最終的には、新しい経済システムを紹介します。彼の新しい経済・社会の一部になりたい人々は、自分の右手や額に「●獣の666マーク刻印」を受けるように強要され、おそらく、全ての彼らの個人的な金融や医療情報を含んだ小さなコンピュータ化されたチップの形でなされます。全体主義国家,独裁政権,独裁者と新世界秩序は、それによって、誰でも全員の動きをモニターする事ができるようになります。
Implantable RFID microchips can be used to make financial identification more secure. The use of RFID chips in animals and in humans is rapidly spreading. Some U.S. cities have already made it mandatory to implant microchips into all cats and all dogs so that they can be tracked. In Hungary it’s a law that all dogs must be chipped.
移植可能な※●RFIDマイクロチップは、金融識別をより安全にする為に使用する事ができます。動物および人間のRFIDチップの使用が急速に広がっています。いくつかの米国の都市は、すでに彼らが追跡できるように、それは必須で、全てのネコおよびすべての犬にマイクロチップを埋め込む為に作られています。ハンガリーでは、全ての犬にマイクロチップを埋め込まなければならない法律です。
※●(RFIDチップ)radio frequency identificationとは?
ラジオ周波数によるID認証マイクロチップで、IC と小型アンテナが組み込まれたタグやカード状の媒体から,電波を介して情報を読み取る非接触型の自動認識技術。
複数の媒体の情報を一括で読み取る事や,内蔵された IC への新たな書き込みが可能で,情報を消去して媒体を再利用する事もできる。
●バーコードに変わるテクノロジー!
All over the United States, employees are being required to carry badges that contain RFID chips, and in some instances employers are actually requiring employees to have RFID chips injected into their bodies. Increasingly, RFID chips are being implanted in the upper arm of patients that have Alzheimer’s disease. The idea is that this helps health care providers track Alzheimer’s patients that get lost.
全国的に米国では、従業員はRFIDチップが搭載されているバッジを携行し持ち歩く事が不可欠の必須で、いくつかの例では雇用者が実際に自分の体に注入されたRFIDチップを持つ事を従業員に要求しています。
ますますRFIDチップは、アルツハイマー病を有する患者の上腕部に埋め込まれています。考え方は、医療従事者が迷子のアルツハイマー病患者を追跡するのに役立つという事です。
In some countries, microchips are now actually being embedded into school uniforms to make sure that students don’t skip school. In a San Antonio, Texas School a 14 year old girl was expelled because she refused to wear a mandatory RFID Chip tag around her neck. Stating it was a precursor to the Mark of the Beast & against her religious beliefs quoting Revelation 13:16-18. She took this to court & lost the court case so she has to go to another school, which doesn’t require RFID Chip tags around her neck.
いくつかの国では、マイクロチップは、現在、実際に生徒が学校の〈授業など〉を休みサボっていない事を確認する為に、学校の制服に埋め込まれています。サンアントニオ、テキサス州の学校の14歳の少女は、彼女の首に必須のRFIDチップタグ(付け札,下げ札) を着用する事を拒否した為に、退学させられました。 ●獣の刻印と※●黙示録13章16-18節を引用し〔人に〕(正式に)はっきり述べる事は、彼女の宗教的信念に対する前兆(後に続く物の)前の形でした。

彼女は裁判所にこれを訴え、そして敗訴したので、彼女は彼女の首にRFIDチップタグを必要としない別の学校に行かなければなりませんでした。
※●黙示録13章16-18節
「また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その●右の手あるいは●額に●刻印を押させ、 この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この●刻印は、その獣の名、または、その名の●数字のことである。 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六●666である。」
●バーコードには666が刻印されている!
666 is engraved on the barcode!
Can you see where all of this is headed? Would you get an “RFID tattoo” if the government or your bank asked you to?
この全てが何処に向かっているかを見て,理解する事ができますか?政府や銀行があなたに「RFIDタトゥー入れ墨 “を取得しませんか?」と尋ねた場合に。
Some people out there are actually quite excited about these new technologies. Some companies are even developing RFID technologies that do not require an injection.
そこで一部の人々は、実際にこれらの新技術について非常に興奮しています。いくつかの企業は、注射を必要としないRFID技術までも開発しています。
One company called Somark has developed chip less RFID ink that is applied directly to the skin of an animal or a human. These “RFID tattoos” are applied in about 10 seconds using micro-needles and a reusable applicator, and they can be read by an RFID reader from up to four feet away.
Somarkと呼ばれる一つの会社は、動物または人間の皮膚に直接応用,実用化されるより小さいRFIDチップインクを開発しました。これらの「RFIDの入れ墨」は、マイクロニードル針および再利用可能なアプリケータ(塗薬の為の道具)を用いて、約10秒で 実用化されており、これらは、最大4フィート(121.92cm)離れたRFIDリーダーで読み取る事ができます。
One thing is certain: A global cashless economy and a totally monitored and controlled society are in the making. Fiber optics, satellites, and computer databases have the potential to control the world in a way that boggles the imagination..
一つ確かなのは:グローバル全世界のキャッシュレス現金無しの経済と、完全に監視され、およびコントロール社会が構成.発達過程で,形成されています。●光ファイバー、衛星、およびコンピュータデータベースは、想像力をびっくりさせる方法で、世界を支配する可能性を持っています。
“[The Antichrist’s government] causes all, both small and great, rich and poor, free and slave, to receive a mark on [or in] their right hand or on [in] their foreheads, and that no one may buy or sell except one who has the mark or the name of the beast, or the number of his name” (Revelation 13:16-17). For the first time, the hi-tech means of fulfilling the chilling vision the apostle John received nearly 2000 years ago is here!
「[反キリストの政府は]
また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額[の中]に●刻印を押させ、 この刻印のない者はみな、●物を買うことも売ることもできないようにした。」
 (黙示録 13:16-17). 
今初めて、使徒ヨハネが、約2000年前に受け取ったゾッとするビジョン幻を成就するハイテク手段は、ここにあります!
Are you ready for these great and final events of the end? You can get ready now by receiving Jesus into your heart and taking time to study what the Bible has to say about Endtime events, including the coming Antichrist world dictatorship. Then you won’t be caught by surprise when they happen, or duped into following the Antichrist.
あなたは、決定的なこれらの偉大な、最終的な出来事,大事件の為の準備ができていますか?あなたはあなたの心の中にイエスを受け入れ、来るべき反キリストの世界の独裁を含む終わりの時の事件について、聖書が言わなければならない事を勉強する時間を取る事によって、今準備をする事ができます。
そして、あなたはそれらが起きた時の驚きによって捕らわれたり、または反キリストに従うように騙ダマされる事はありません。
から翻訳。
 ◆(邪悪な人間による支配の)終末における最後のしるし!
●●ニューワールドオーダー新世界政府独裁者666反キリスト)の興亡(台頭と滅亡)!
The rise and fall of(● New World Order, New World Government dictator 666Anti Christ)
◆◆さらに詳しくは過去に投稿した◆終末における最後のしるし!をご覧下さい!!

LESS THAN HUMAN、こたえてよ。メールじゃなくて、私の質問に。

    buspirone 大量服用中に意識変容状態を呈した全般型社会不安障害の一例*
    
    
    【抄録】
     本邦では未発売になっているbuspirone を個人輸入し、buspirone の代謝を阻害する物質であるグレープフルーツ・ジュースなどとともにbuspirone 一日100〜400mgの大量服用を続け、その服用中、意識変容状態の夢幻状態(dreamy state)からもうろう状態(twilight state)を頻発した症例を経験した。
     症例は高校3年時に社会不安障害を発症。罹患歴は21年に及ぶ。抗うつ薬をインターネットより購入し、日本で認可されていないものも含め多種類試したがほとんど効果はなかった。そしてbuspirone を服用中であった。
    
    【key words】buspirone、confusional state、dreamy state、
                                    twilight state、generalized social phobia
    
    【はじめに】
     全般型社会不安障害、それは孤独との闘いである。社会生活を全うに送ることは重症の全般型社会不安障害では容易ではない。また、paroxetineなどSSRIs が奏功することが多い故に、セロトニン系の関与する疾患と考えられている37,43,46) 。        
     fluvoxamine、moclobemide、milnacipran、paroxetine、fluoxetine、sertraline がほとんど効果が無く、buspirone を服用中、意識変容状態を呈した症例を経験した。
     buspirone は1986年にアメリカのFDAから全般性不安障害に対する治療薬として認定を受けた。buspirone は抗不安薬に分類されるがベンゾジアゼピン系薬物などの抗不安薬と作用メカニズム、構造式は全く異なり、セロトニン5-HT1AレセプターおよびドーパミンD2レセプターと結合し作用を発揮することから部分的5-HT1Aアゴニストに分類されている28)。精神緊張を和らげ不安を昇華させる効果が有る。副作用も少ない。しかし次第に、うつ病性障害3)など他の疾患にも効果が有ることが解ってきた。パニック障害3,9)、強迫性障害3)、社会不安障害3,4)、心的外傷後ストレス障害9)、性的偏奇10)、身体醜形障害3,36)、注意欠陥多動障害9)、行動傷害3)、小脳性運動失調2,11,16,47)、筋緊張性頭痛32)にも効果が有り、喫煙願望抑制効果3)も有ることが解ってきた。
     buspirone はその効果が現れるまで少なくとも1週間を要するとされ、その充分な効果が現れるまでは少なくとも3週間を要するとされる。ベンゾジアゼピン系薬物と異なり依存性が生じることは無いため、欧米では広く使用されている40)。
     buspirone の副作用として、目眩、眠気、頭痛、倦怠感、頭部光気感、倦怠感、吐気、神経過敏、不眠、嘔吐などは頻繁に起こる副作用とされているが、昏迷状態、精神病様状態に陥ることは極めて稀とされている。また、意識変容状態の夢幻状態およびもうろう状態に陥った記載は見当たらない。
     
    【症例】
    <症例>39歳、男性。
    主訴:対人緊張
    診断:社会不安障害(全般型、重症)
    家族歴:2人兄弟の第2子。精神科的遺伝負因なし
    血液生化学的所見:特記すべき所見なし
    神経学的所見:特記すべき所見なし
    頭部CT:大脳の軽度の萎縮が認められる
    脳波:特記すべき所見なし
    アルコール歴:父と祖父は一日6合ほど飲酒する酒豪であったが肝機能異常などを来したことは一度もない。症例も23歳の頃、一年間近く毎日5合ほど飲酒していた時期があるが肝機能異常などを来したことは一度もない。症例のその飲酒は小説を書くために試験的に行っていたと言う。ここ10年以上はほとんど機会飲酒。
    性格:母親の家系譲りの努力家的性質が強い。他に、優しい、凝り性、真面目、内気、熱情家、飽き性。真面目さが目立ち、性格の障害は全く感じられない。
    生育歴:特記すべきものなし
    既往歴:幼少時より吃音あり。小学校低学年のとき、夕方になると頭がぼんやりし現実感が低下するというエピソードにしばしば襲われていた。また、同じく小学校低学年のとき、夜、食事中、ぼんやりとなり、箸を握ったまま動きが停止するというエピソードにしばしば襲われていたが、両親はこれがてんかん発作の一種とは考えず、悪い癖とのみ捉えており、叱咤するのみであった。病院受診は行われなかった。
     中学時代より痙攣性発声障害(疑)に罹患。様々な医院を受診するも喉頭炎とのみ診断された。
     大学時代、自転車競技中に接触転倒し、頭蓋骨骨折・5日間の外傷後健忘を起こす。このとき自転車競技用のヘルメットを被っており頭部に外傷は無し。極めて強い打撲のみであった。これ以来、記銘力障害に悩むようになる。
     22歳時、精神科初診後、症例は脳波検査を10回ほど受けているが、ベンゾジアゼピン系薬物服用に依る速波が認められるのみで、その他に異常なところは発見されず、正常と診断されてきた。
     32歳時、昼食中、おかずが入った入れ物を斜め上に捧げ、10分間ほどそのままの状態を保つというエピソードがある。それは風邪を引いており、風邪薬を極めて多量に服用して出社したときであった。「自分は薬に強いので有るだけ飲んだ」「前夜は眠れなかった」と言う。10分後には全く何もなかったように食事を再開した。本人はこのエピソード関してに全く記憶が無く、上司より神経科受診を勧められて始めてこのようなエピソードが起こったということを知った。上司よりそう告げられても信じ難く、他の目撃者数名より、そのようなことが実際にあった、と告げられ、始めて納得がゆく。翌日、神経科を受診。知能検査、記銘力検査、脳波検査などが行われた。学生時代の5日間の外傷後健忘を来した頭部打撲に依ると推定される強い記銘力障害と脳波にベンゾジアゼピン系薬物服用に依る速波が認められたが、他に異常は認められなかった。                                                                                                                                                                      
                                                                                            
    現病歴:高校3年時、大学入試2次試験直前、社会不安障害(全般型)を発症。大学へは二次試験のとき強く緊張し合格確実であったものの現役時、不合格。結局、一浪して大学のランクを下げ、他の大学に入学。しかし浪人時代より競輪選手になる夢を持っており、浪人時代より毎日5時間前後の自転車競技の鍛錬を行う。競輪選手になることは親が許さず、大学入学とともに自転車競技部に入部。世界選手権にも出場する。しかし、症例は大学時代の自転車競技中の転倒事故のこと、および、その事故のことを親が心配することもあり、大学の自転車競技部の退部とともに自転車競技を行わなくなる。大学卒業後、社会人になってからは小説書き、健康法・精神医学の研究と仕事に没頭するようになる。
     症例は自転車競技に没頭していたためか社会不安障害という疾患に罹患していることに気付かず。22歳時、自転車競技部の退部と時を同じくして、吃音を苦にして大学病院の耳鼻科、神経内科を受診するが結局、精神科受診を勧められ精神科受診。このとき初めて社会不安障害(全般型)という疾患に罹患していることを知る。このときよりbromazepam、cloxazolam などのベンゾジアゼピン系抗不安薬を継続服用。これらベンゾジアゼピン系抗不安薬は、吃音には劇的に奏功したが、社会不安障害に対する効果は不充分であり、症例は社会不安障害に最も悩み苦しむようになる。
     社会不安障害に悩み苦しみながらも熱心に宗教を行い、宗教を心の支えにして生きる。
     星状神経節ブロック療法、気功法、ヨガ、絶食療法、玄米自然食、整体、鍼、森田療法18,19)、歯の噛み合わせで病気を治す治療法であるテンプレート療法など、数多くの治療法を受け、また実践してきた。唯一、効果を強く実感できたのは星状神経節ブロック療法であった。星状神経節ブロックを13回施行したが、仕事が多忙となり、星状神経節ブロック療法に通うことが出来なくなる。星状神経節ブロック療法中止後、寛解に近いほど軽症化していた社会不安障害は星状神経節ブロック療法施行前と同じ程度に重症化する。また、夜の当直を始め、以前、星状神経節ブロック療法を行っていた医院に通う時間的余裕が出来たが、その医院は医師が代わり、星状神経節ブロック療法を行わなくなっていた。症例の住んでいるところは田舎であり、他に星状神経節ブロック療法を行う医院は無かった。
     5年半前、頭部CTを希望して本院初診。それ以来、筆者が主治医となり、ベンゾジアゼピン系薬物(flunitrazepam、bromazepam、etizolam、flutoprazepam、clonazepam など)の処方を行う。この頃、すでに症例は催眠鎮静薬として処方されていた flunitrazepam を昼間服用し、それが対人緊張に劇的に効くことを知っており、不眠が存在しないにも拘わらず強い不眠が存在すると訴え flunitrazepam の最高量投与を初診時より要求した。また、調節しやすいようにと1mg錠を要求した。初診時の投薬内容は、flunitrazepam 1mg 錠を4錠/日、bromazepam 5mg 錠を4錠/日、etizolam 0.5mg 錠を6錠/日、flutoprazepam 2mg 錠を2錠/日、omeprazole 20mg 錠を1錠/日。
     症例はベンゾジアゼピン系薬物、社会不安障害、精神医学、医学に関し非常に良く勉強しており、すでに初診時より耐性の問題を考え、これらベンゾジアゼピン系薬物を対人緊張で困るときの前のみに口腔内溶解して服用していた。また、対人緊張で困ることが無い休日は服用しないようにしていた。処方分の半量ほどのみ服用するだけであったが、手持ちが少なくなると不安になることから、このように比較的多量処方を要求していた。
     fluvoxamine 発売と同時に fluvoxamine の投薬を強く希望し開始する。fluvoxamine 一日150mg の服用にて強い倦怠感を自覚する。その倦怠感は仕事にも支障を来すほどであったが、症例は社会不安障害を治したい一心で隠し続け、効果をほとんど自覚しないにも拘わらず投与を強く希望し続ける。
     症例は昼間に fluvoxamine を服用すると倦怠感に襲われ、仕事を行うことが極めて困難になる故、就寝1時間前に一日量150mgを服用する。また症例には fluvoxamine の一日量150mg が服用できる最大量であった。一日量150mg を超えると症例は朝、倦怠感のため起床できず、起床しても昼間の仕事中の倦怠感に耐えることができなかった。頑健な身体をした症例は fluvoxamine に敏感であった。しかし、症例は社会不安障害を治したい一心で筆者にはそれを隠し、効果をほとんど自覚しないにも拘わらず効果が有ると主張し、 fluvoxamine 投与を強く希望し続ける。社会不安障害にはSSRIs の投与により効果が認められたならばそのSSRIs の1年以上の継続服用が推奨されている4)。
     このとき症例の幼い頃からの悩みの一つであった重症の吃音は fluvoxamine の服薬を続ける途上で寛解に近いほど劇的に軽症化した。症例は、しかし、そのðd度の吃音より遙かに社会不安障害に苦しみ悩んでいた。『社会不安障害に比べると吃音なんか何でもない』と症例は主張していた。極めて悩んでいた社会不安障害には全く無効であり、15ヶ月後、milnacipran の発売と同時にmilnacipran に変薬する。
     milnacipran の投与を開始。milnacipran も fluvoxamine と同じく激しい倦怠感を感じる。しかし、症例はその激しい倦怠感を隠し続け、服用し続けた。milnacipran の服用は paroxetine 発売まで続く。
     paroxetine の発売と同時に paroxetine の投与を開始。服用1日目は劇的に効果を自覚。しかし、2日目、3日目と急激に効果が弱くなるのを自覚。そして4週間に亘る服用で「効かない」と服用を症例自身より中止する。
     症例自身、社会不安障害に強い効果が有るとインターネットより情報入手した moclobemide を個人輸入し、社会不安障害を治したい一心で一日量600mgを11ヶ月間に亘り服用する。しかし無効であった。また fluoxetine、sertraline をも個人輸入し服用したが無効であった。          
     症例はインターネットより buspirone が社会不安障害に効果が有るという情報を得る。buspirone を個人輸入し、一日最高摂取量60mg とされているところを、一日100〜400mg 、しかもbuspirone の代謝を阻害する物質とともに服用することを開始する。これはbuspirone が今まで服用してきた抗うつ薬と異なり、症例に対して副作用が極めて少なかったこと、大量に服薬
すると早く社会不安障害が寛解するのではないかと考えての行動であった。
     眠前および休日にbuspirone (100〜400mg)をbuspirone の代謝を阻害するグレープフルーツ・ジュース、エリスロマイシン、そしてNefazodone とともに服用することを開始する。
     日中の仕事中、buspirone の30mg 前後をbuspirone の代謝を阻害するエリスロマイシンとともに服用する。しかし日中の服用は眠気や倦怠感を来すため5回ほどで少なくとも勤務中は中止することを決意する。しかし、その後も時おり、早く社会不安障害を治したい一心で、勤務中の昼間にbuspirone を少量ながら服用することを行う。     
     服用開始5日目、日中にエリスロマイシンとともに buspirone を60mg 服用したとき、強い倦怠感を覚え、会社のベットに2時間就寝していたことがある。しかし、2時間ほどの就寝でほとんど倦怠感は消失した。この日、ほぼ毎日の仕事が終わってからのジョギングも平常どおり行うことができた。
     服用開始12日目、この日は休日であった。早朝に buspirone 100mgの摂取をグレープフルーツ・ジュース、エリスロマイシン、少量の Nefazodone とともに行ったとき、傾眠がちとなり昼まで傾眠が続いたことがある。
     服用開始19日目、この日も休日であった。午後1時、 buspirone 100mgの摂取をグレープフルーツ・ジュース、エリスロマイシン、少量の Nefazodone とともに行ったとき午後は傾眠がちとなり、また夜のジョギングが倦怠感のためできなかったことを経験する。
     これらの経験は全てbuspirone を服用開始した頃のことであり、以後、これらのこともありbuspirone の摂取は会社での勤務の日が昼間のときは夜以外は行わなくなる。しかし、休日の日および夜からの勤務の日は昼間にも行い続けた。
     また、当時、離婚問題に悩み、重度の不眠性障害を発症していたが、buspirone の眠前大量服用故と思われるが、不眠性障害は寛解する。
     服用開始29日目、社員採用の面接を代わりに行ってくれるよう上司より頼まれる。このとき若い女性を6人ほど面接したが、履歴書の文字が浮き上がって見え、困惑する。     
     このときより書類の文字が浮き上がって見える幻視が時おり発生するようになる。これは全て夕刻に起こる。症例はこれを「発作」と呼んだ。
    「発作」が起こり、自らの異常性に気付いたとき、症例は会社の人に気付かれるのを怖れ、『具合が悪い』と言い、すぐに会社のベットで睡眠を取った。睡眠を取ると回復していた。「発作」を怖れ buspirone の服用を休日の日と夜の当直の日を除いては夜間のみに限定した服用30日後からは、勤務中にはほとんど起こらなくなる。
     buspirone 服用開始2ヶ月後、夜の当直の時、朝より具合が悪く、会社に到着するなり医務室にて、自ら希望して血液検査のための採血を行った。肝機能、白血球、LDH、CPKのみ測定された。肝機能、白血球は正常範囲内であったが、LDHが220(基準値 112〜213)、CPKが358(基準値 57〜284)と僅かながら正常値を越えていた。
     服用開始2ヶ月半後、会社の近くに位置する家具店の駐車場に停めてあった同じ会社の先輩の車と接触するエピソードを起こす。何故、家具店に入ったのかは症例も全く見当が付かないと言う。このとき、症例の意識は不鮮明であった。駐車中の車と接触したこと、出てきた人が会社の上司であったこと、しばらくして会社の同僚が集まってきたこと、そして会社の同僚が会社まで連れて行ったことは途切れ途切れながら記憶している。これは夕刻に起こった。この日は夜の当直の日であり、朝からマンション探しなどに没頭しており疲労が重なっていた。(この日、午前の記憶は有るが、午後からの記憶が欠如している。また、この頃、夜の当直の日に於いては、昼食代わりに大量の buspirone と大量のグレープフルーツ・ジュースの飲用を行うことが頻繁にあった。)この夜、会社のベットで起床したとき、この会社の建物は実際は2年前に新しく場所を変えて建設されたものであるが、建物がテレビか本で見たことのある物語の中の極めて古い煉瓦造りの建物で、煉瓦と煉瓦の間から接着剤が多数垂れており、幽霊が出るような建物に見えたという鮮明な記憶がある。
     この夜、『自分は何故ここに居るんだ!自分は誰なんだ!』と何度も叫んだ。しかし、症例は中学時代より痙攣性発声障害(疑)に罹患しており、また、山奥の建物の真夜中の出来事であり、誰にも聞こえなかった。
     この夜、午前0時頃、空腹に我慢できなくなったとき、車の停めてある場所に行くと、車の停めてあった場所は普段停める通常の場所であり、その中から午前中に妻とともに買ったグレープフルーツ・ジュースの新しい洒落た包装のものが1本だけ後部座席に載っているのを発見し、いつもは2本残すのが常であったが、何故か1本だけしか載ってないのか不思議であったという記憶がある。5本買ったはずの新しい洒落た包装のグレープフルーツ・ジュースであった。その1本を持ち出し、buspirone 数錠とともに空腹を癒した。
     1ヶ月以上経ち、前部座席の下にもう1本グレープフルーツ・ジュースが転がっているのを発見した。それ故、妻か自分が、2本だけ残し、後の3本はアパートに置いたのだろうと考えた。
     翌日、会社の医務室で採血をされたが、肝機能を始め、異常を呈したものはなかった。
     この「発作」以来、休日でないときは、ほとんど眠前にのみbuspirone を服用するようになる。
     これ以降、「発作」はこの4日後、起こった。この日は休日であった。午後5時頃、マンションのセールスマンがアパートに訪問に来たとき、購入直前になっていたマンションを現在の結婚を反対する親戚によって不可能となったなどとそのセールスマンに様々な困難性を半ば感情的に述べた。しかし症例はこの出来事を僅かしか憶えていない。このときの記憶が僅かしか存在していないことを考えると、軽度の意識混濁が起こっていたと考えられる。また、このとき、保証人の欄に7人の署名捺印が必要であり、その最後の一人の欄に現在の結婚に反対する親戚の署名捺印が成されていたが、その文字と捺印が浮かんで見えた。しかし症例のマンション購入は未だ予定の段階であり、保証人が必要な段階ではなかった。また、保証人が7名も必要であることは考え難い。また、症例は極めて温厚な性格であり、感情的に物事を述べること
は通常では考え難い。この日、休日であったため、昼食代わりに、大量のbuspirone と大量のグレープフルーツ・ジュースを同時摂取した可能性が大きいと言う。
     症例は疲労が強いときに「発作」が起こるらしいと推測し、疲労がほとんど存在しないときは夜の当直のときも午後9時頃、大量のグレープフルーツ・ジュースとエリスロマイシン、少量の Nefazodone とともに buspirone を200mg摂取することが頻繁にあった。それらのとき「発作」が起こったことはない。却って不安・焦燥感が劇的なほど消失していた。
     服用3ヶ月目より明らかな左側のみの顔面チックが顕著になった。症例は以前より非常に強いストレスが掛かったとき、左側のみの顔面チックが起こっていたが、今回はストレスがほとんど存在しないときに現れており、buspirone 服用の副作用と思われた7,11)。しかし症例は buspirone の服用量をそのために減ずることはなかった。また、走るとき、軽いパーキンソン失調を自覚したが7)、症例はこのために buspirone の服用量を減ずることは行わなかった。症例はbuspirone についてインターネットで丹念に検索し、日本語での説明文はほとんど発見できなかったため英文でbuspirone の副作用および服用の仕方などを詳しく勉強していた。
     服用4ヶ月目を迎える頃、症例は妻と新聞の広告に掲載されていた中古の一戸建ての住宅を見学に行く。そして何軒かの中古の住宅を見学したが、芳しいものは無かった。その数日後、妻の兄が症例と妻が購入する可能性があるマンションを見学に来る。妻の兄は妻とともにマンションを見学して夕刻に症例のアパートに来る。そして夕食となったが、アルコールに強い症例が極く少量のアルコールで「発作」に陥った。畳が湖水に見え、先日、見学した住宅が所々に浮いており、また知人のアパートも端の方に浮いていた。また、症例が書き溜めた小説を症例は症例の部屋から見つけ出し、義兄に見せた。このとき小説の文字が浮いて見えたことを症例は鮮明に記憶している。この夕食のときの記憶は夢のようではあるが明確に症例に有る。
     また、この頃、妻とマンションを見学に行った帰り、夕暮れから夜に差し掛かろうとしていたとき、マンションの見学に疲れたのか、車を運転しながら最軽度の意識混濁を起こし、複雑な慣れない道でもあり、何回も迷いながら国道に出ることが出来た、しかも国道に出てからも妻に「頭が少しおかしい。眩しい。」と言い続けたエピソードがある。
     服用4ヶ月目より「発作」は1日の時間に関係なく出現するようになる。夜の当直の翌日、自宅にて昼、睡眠から目覚めたとき、自分が誰なのか、何故ここに居るのか解らず『自分は誰ですか?』とごく親しい知人に2度、電話したことがある。そして電話したことを憶えてはいるが何を言ったかは憶えていなかった。後に知人より知らされ、同じ日に2度も、しかもほとんど同じ内容を電話したことを知らされ愕然としている。1度、電話したことのみ憶えていた。これは最初に電話したときは軽度の意識混濁に在り、2度目に電話したときは最軽度の意識混濁に在った故と思われる。
     服用4ヶ月半後、出社直後、普段より諍いを起こしていた同僚より目が据わっていると言われ、それを上司に告げられ、上司より直ちに精神科の病院へ行くように言われる。症例は極めて温厚な性格であり、誰からも好かれていたが、ただ一人、その同僚とは仕事上のトラブルより、その同僚が一方的に症例を憎んでいた。(この日、車を運転して来社して来たが、症例にはその記憶が無い。また症例は「この状態のまま精神科に行ったら大変」と車を運転してそのまま自宅に帰り、精神科受診は行っていない。)これ以降、症例は buspirone の服用を中止する。buspirone の服用中止とともに症例の言う「発作」は起こらなくなる。社会不安障害は buspirone 服用中および服用中止直後は軽快またはほぼ寛解と自己判断していたが、結局は軽度軽快したのみであることが自覚された。    
    
    【考察】             
     社会不安障害は大部分、10代から20代前半で発症すると言われている23,50)。本邦に於いては以前、対人恐怖という疾患名が用いられ、本邦に多く、欧米に少ない、本邦の文化背景を基盤とする疾患と考えられていた時期が続いた50)。
     しかし、本邦に於いて最近は欧米に倣い、対人恐怖という疾患名はあまり用いられず、類似の疾患名である社会不安障害あるいは社会恐怖という疾患名が用いられるようになった23)。そして欧米に於いても社会不安障害あるいは社会恐怖に苦しんでいる患者が多数存在することが解ってきた23)。
     対人恐怖と社会不安障害の概念に不一致がある。対人恐怖は、社会不安障害とほぼ等しい緊張型対人恐怖と、関係妄想、前分裂症症状を伴う確信型対人恐怖に分けられる59〜61)。
     上記の症例は緊張型対人恐怖であり、社会不安障害のなかでは全般型、びまん型に分類される。
     全般型社会不安障害は重症になるとベンゾジアゼピン系抗不安薬なしには社会生活を正常に送ることは極めて困難である23)。“ひきこもり”に近い毎日からベンゾジアゼピン系抗不安薬を服用し始めると患者は蘇生したように“ひきこもり”を脱し、外向的で明るくなることが頻繁に見られる。
     生来的に神経質な素因の人に、ある種の強度のストレスが懸かったとき、その強度のストレス状態下に於いてある種のトリガーとともに社会不安障害が発症する、または生来的に神経質な素因の人にある種のトリガーとともに社会不安障害が発症する、そして生来的に神経質な素因でない人に社会不安障害が発症しても一時的なものとして寛解してゆく、また確信型対人恐怖の場合は関係妄想の発展・進行とともに社会不安障害が発症・重症化する、以上のように筆者は考える。
     そしてその神経質という基盤が弛むとともに社会不安障害も軽症化してゆく。しかし、一度形成されたその条件反射の悪循環を消すことは生来的に神経質な素因の人には不可能と言えた。しかし現在、精神薬理学の発達により、それは不可能ではなくなってきている。
     buspirone はアメリカで一日最大摂取量60mg と規定されてある。しかも、グレープフルーツ、エリスロマイシン、Nefazodone などはbuspirone の代謝を阻害するとして併用を避けるべきものになっている。それを症例はグレープフルーツ・ジュース、エリスロマイシン、Nefazodone をbuspirone の血中
度を上昇させるためとbuspirone の効能時間を延ばすために逆に利用した。
     症例は自転車競技の日本を代表する選手であった。それ故に体力は極めて強く、buspirone の副作用に強かったとも考えられる。症例は本院受診中である数年前、苦しみの強い流行性感冒(またはインフルエンザ)に罹患したとき、38℃台の熱が出たが、loxoprofen sodium 10錠摂取で全く効果が無く、diclofenac sodium(25mg 錠) 4錠摂取で不充分に解熱し、diclofenac sodium 5錠で充分に解熱し安静となった。しかし、その安静も5時間程で終わり、再びdiclofenac sodiumを5錠服用しなければ発熱し苦しむ、という経験を持つ。症例は高校1年時、風邪に罹患したことがあるが薬物は全く服用せず、1日の休養で治癒した。以来、発熱性疾患に罹患したことはなかった。
     現在、社会不安障害に対する有効な薬物療法として、phenelzine1,26,27,30,45,55)、 moclobemide55)、paroxetine37,43,46)、fluvoxamine53) 、buspirone13,29,39,54)、clonazepam29,41)などが報告されている。フランスでは paroxetine が社会不安障害の第一選択薬48)となっている。このように社会不安障害はセロトニン系の異常と現在では認識されている48)。
     また phenelzine は社会不安障害に対し最も有効な薬物とされている。他の薬物で効果が無くともphenelzine を投与すると効果が見られることが頻繁にあると言われる1)。しかし phenelzine はMAO阻害薬であり、高チラミン含有食であるチーズ、ビールなどを摂取した場合、高血圧クリーゼを来す27)ため、日本では認可されていない。
     Van Ameringen M  は、SSRIs の投与に対し、充分な反応を示さない社会不安障害の患者に対してSSRIs に上乗せするようにしてbuspirone を投与する方法51)を勧めている。しかし、buspirone は比較対照試験に於いて社会不安障害に対する有意な有効性は確認されていない39)。
     ここで意識変容について説明する。意識変容とは意識障害の一つで、意識混濁と対比させられる。  
    Jackson は上位機能の喪失による下位機能の解放と説明した。
    「発作」が起こったときにおかしく思われないようベットにて仮眠を取る、朝から「目が据わっている」と同僚より言われ上司より「今日は仕事を休んで精神科の病院に行くよう」に言われるが「この状態のまま精神科に行ったら大変」とそのまま自宅に帰っていること、などある程度の判断力、批判力を持っていること。記憶は完全ではないが有る程度残していることが多く、記憶が全く存在しないことも比較的多いこと。その記憶が全く存在しないことは「発作」のほぼ3分の1を占めるようであること。この状態に於いて自動車運転を毎日のように行っているが、真面目な性格であり、もともと安全運転を心懸けていたためか、先輩の車に接触するという軽い接触事故を起こしたのみであること。また軽い接触事故を起こした夜、廊下を歩いていて2年前に新しく立てられた建物であるが煉瓦と煉瓦の間から接着剤のようなものが垂れており物語の中の非常に古い建物に見えたこと。義兄とともの夕食のとき畳が湖水に見え、先日、見学した住宅が所々に浮いており、また同じ住宅地にあるごく親しい知人のアパートが住宅地の端の方に浮いていたこと。これらのとき記憶が欠落していたことも頻繁にあること。それらよりこの患者は「発作」のとき、意識変容状態の夢幻状態(dreamy state)からもうろう状態(twilight state)に在ったと推測される24)。
     症例の「発作」はてんかん発作に於ける夢様状態(dreamlike state)32)も鑑別に入れなければならないと思われるが、Janz21)が夢様状態(dreamlike state)の必須の症状とした「親近感の仮の変容」が存在しない。症例は真面目で熱情家であり、いわゆる企業戦士と言って良く、親近感などには関心がなかったとも考えられるが、性格はまた極めて優しく人情家でもある。
     症例は他の社員が嫌がる夜の当直を自ら進んで行っていた。症例の夜の当直は週3回から4回に亘っていた。これは症例が社会不安障害に苦しんでいたため、社会不安障害に苦しむことのない当直を自ら進んで行っていたと考えられる。社会不安障害患者に頻繁に見られる逃避行為を症例は行っていたと考えられる。
     幻視を主症状とする精神病状態および小発作重延状態4,8)の可能性も考えられるが、これらの「発作」に於いて、また「発作」間歇期に於いても、脳波は全く撮られてない。
     未だ、buspirone 摂取によって、この症例のような状態を呈した報告は見られない。この症例が、小学生時代、主に低学年のとき、夕方になると意識がぼんやりとなり現実感が低下する、また、夕食のとき、食事中、箸を持ったままぼんやりとする、という意識減損発作または小児欠神発作とも考えられるものにしばしば襲われていた、大学時代5日間の外傷後健忘を含む激しい頭部打撲を負っていること、血縁者に精神障害者およびその既往歴を持つ者が存在しないこと、これらを考え合わせると小発作重延状態4,8)の可能性は高いとも考えられる。
     しかし普遍的に考えて、これは薬剤性すなわち「buspirone 長期大量服用による意識変容状態」と考えられる。buspirone を服用始めて1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と意識変容状態 が頻発化また重篤化していったことを考えるとbuspirone の作用する受容体の変性が考えられる。
    
    【文献】
    1) Aarre TF:Phenelzine efficacy in refractory social anxiety disorder: A case series.Nord J Psychiatry 57(4):313-315、2003
    2) Andrade-filho AS、Passos-Almeida J、Andrade-Souza VM et al.Buspirone chlorhydrate in the treatment of cerebellar ataxia:Rev neurol. 35(4):301-305、2002
    3) Apter JT、Allen LA:Buspirone: future directions.J Clin Psychopharmacol 19:86-93、1999
    4) Belafsky M  A,  Carwille S,  Miller P et al:Prolonged epleptic twilight states: continuous  recordings  with nasopharyngeal  electorodes and videotape analysis.Neurology 28:239-245、1978
    5) Davidson JRT、Potts N、Richichi E et al:Treatment of social phobia with clonazepam and placebo.J Clin Psychophamacol 13:423、1993
    6) Detweiler MB, Harpold GJ:Buspirone-induced acute dystonia.Ann Pharmacother. 36(2):251-254,2002
    7) Dewhurst K、Pearson J:Visual hallucination of the self in organic disease.J Neurol Neurosurg Psychiatry 18;53-57、1955
    8) Dongier S:A propos des etas de mal generation a expression confusionelle. Etude psychologique de la destruction de la concience au cours de letat de petit mal. in (Gaustaut H ed) ;110-118、Mason、Paris、1967
    9) Fairbairn WRD:Psychoanalytic studies of t
he personality.tavistock publications limited、New York、1992
    10) Fedoroff JP:Buspirone hydrochloride in the treatment of an atypical paraphilia.Arch Sex Behav. 21(4):401-406、1992
    11) Friedman JH:Machado-Joseph disease/spinocerebellar ataxia 3 responsive to buspirone.Mov Disord. 12(4):613-614、1997
    12) Gambi F、Conti CM、Grimaldi MR:Flunitrazepam a benzodiazepine most used among drug abusers.Int J Immunopathol Pharmacol 12(3):157-159、1999
    13) Gastfriend DR、Rosenbaum JF:Adjunctive buspirone in benzodiazepine treatment of four patientd with panic disorder.Am J Psychiatry 146:914-916、1989
    14) Gorman JM、Kent JM:SSRIs and SNRIs, Broad spectrum of efficacy beyond major depression.J Clin Psychiatry 60 (suppl 4):33-38、1999
    15) Green TR:Buspiron for SSRI-induced fatigue.J Clin Psychiatry 58(4):174、1997
    16) Hassin-Baer S、Korczyn AD、Giladi N:An open trial of amantadine and buspirone for cerebellar ataxia: a disappointment.J Neural Transm. 107(10):1187-1189、2000
    17) Healy D:Have drug companies hyped social anxiety disorder to increase sales. Yes: marketing hinders discovery of long-term solutions.West J Med  175(6):364、2001
    18) 北西憲二:実践  森田療法.講談社、東京、1998
    19) 北西憲二:外来患者の森田療法.精神科治療学 6:407-414、1991
    20) 北西憲二:対人恐怖(含:社会不安障害).精神科治療学 10(臨):148-149、1995
    21) Janz D:Die Epilepsien, Spezielle Pathologie und Therapie.Georg Thieme Verlag、Stuttgart、1969
    22) 貝谷久宣:社会不安障害の薬物療法.精神科診断学 11(3):361-369、2000
    23) 貝谷久宣:対人恐怖—社会不安障害—.講談社、東京、2002
    24) 兼本浩裕:てんかん発作と意識の二重化.imago,  vol. 4-3、1993
    25) 黒澤尚、北西憲二、大野祐:神経症とその周辺.星和書店、東京、1999
    26) Lemoine P、Rouillon F、Pouget D:Efficacy and withdrawal of clobazam, lorazepam and buspirone in the treatment of anxiety disorders.Encephale 22(6):461-467、1996
    27) Liebowitz MR、Schneier FR、Hollander E et al:Treatment of social phobia with drugs other than benzodiazepines.J Clin Psychiatry 52:10-15、1991
    28) Liebowitz MR、Schneier P、Campeas R et al:Phenelzine vs atenolol in social phobia:A placebo controlled comparison.Arch Gen Psychiatry 49:290-300、1992
    29) Liebowitz MR:Pharmacotherapy of social phobia.J Clin Psychiatry 54:31-35、1993
    30) Magee WJ、Eaton WW、Wittchen HU et al:Agoraphobia, simple phobia, and social phobia in the national comorbidity survey.Arch Gen Psychiatry 53:159-168、1996
    31) Mannuzza S、Schneier FR、Chapman TF et al:Generalized social phobia: reliability and validity.Arch Gen Psychiatry 52:230、1995
    32) 松浦雅人、小島卓也:てんかんと意識変容.精神科治療学 11(5):461-496、1996
    33) 森田正馬:赤面恐怖症(又は対人恐怖症)とその療法.森田正馬全集 3、白揚社、東京、1932/1974
    34)西園昌久:対人恐怖の精神分析.精神医学 12:東京、1970
    35)西園昌久:自己臭恐怖.臨床精神医学 17:東京、1998   
    36) Phillips KA、Albertini RS、Siniscalchi JM et al:Effectiveness of pharmacotherapy for body dysmorphic disorder: a chart-review study.J Clin Psychiatry 62(9):721-727、2001
    37) Randall CL、Johnson MR、Theuos AK et al:Paroxetine for social anxiety and alcohol use in dual-diagnosed patients.Depress Anxiety 14(4):255-262、2001
    38) 坂野雄二、内山喜久雄:対人恐怖症の治療に関する考察.精神科Mook No.15、金原出版、東京、1985
    39) Schneier FR、Saoud JB,  Campeas BA et al:Buspirone in Social phobia. J Clin Psychopharmacol 13(4):251-256、1993
    40) Schneier FR、Johnson J、Horing CD et al:Social phobia. Arch Gen Psychiatry 49:282-288、1996
    41) Sellman R、Kanto J、Raijola E et al:Human and animal study on elimination from plasma and metabolism of diazepam after chronic withdrawal.Br J Clin Pharmacol 15:125-127、1983
    42) Sergl-HG:Psychological aspect of the time factor in orthodontics:Fortschr-Kieferorthop.27(1):61-5、1966
    43) Stein DJ、Stein MB、Goodwin W et al:The selective serotonin reuptake inhibitor paroxetine is effective in more generalized and in less generalized social anxiety disorder.Psychopharmacology 158(3):267-272、2001
    44) Stein MB、Walker JR、Forde DR:Public-speaking fears in a community sample.Arch Gen Psychiatry 53:169-174、1996
    45) Stein MB、Chartier MJ、Hanzen AL et al:A direct-interview family study of generalized social phobia.Am J Psychiatry 155:90、1998
    46) Stein MB、Sareen J、Hami S et al:Pindolol potentiation of paroxetine for generalized social phobia, a double blind, placebo-controlled, crossover study.Am J Psychiatry 158(10):1725-1727、2001
    47) Steiner J:Psychic Retreats, pathological organizations in psychotic, neurotic and borderline patients.Routledge、London、1993
    48) Tancer ME、Uhde TW:Role of serotonin drugs in the treatment of social phobia.J Clin Psychiatry 58(suppl 5):50-54、1997
    49) Trouillas P、Xie J、Adeleine P et al:Buspirone, a 5-hydroxytryptamine 1A agonist, is active in cellebellar ataxia. Result of a double-blind drug placebo study in patients with cerebellar cortical atrophy.Arch Neurol. 54(6):749-752、1997
    50) 内沼幸雄:対人恐怖.講談社、東京、1990
    51) van Ameringen M、Mancini C、Wilson C:Buspirone augmentation of selective serotonin reuptake inhibitors(SSRIs)in social phobia.J Affect Disord 39(2):115-121、1996
    52) van Ameringen M、Mancini C:Pharmacotherapy of social anxiety disorder at the turn of the millenium.Psychiatr Clin North Am 24:783-803、2001
    53) van Vliet IM、den Boer JA、Westernberg HG:Psychopharmacological treatment of social phobia: a double blind placebo controlled study with fluvoxamine.Psychopharmacology 115:128-134、1994
    54) van Vliet IM、den Boer JA、Westernberg HG et al:Clinical effects of buspirone in social phobia: a double-blind placebo-controlled study.J Clin Psychiatry 58(4) :164-168、1997
    55) Versiani M、Nardi AE、Mundim FD et al:Pharmacotherapy of social phobia: a controlled study with moclobemide and phenelzine.Br J Psychiatry 161:353、1992
    56) 山下格:対人緊張.金原出版、東京、1977
    57) 山下格、笠原敏彦:対人恐怖症の概念と臨床像.精神科Mook No.15、金原出版、東京、1985
    58) 山下格:対人恐怖の病理と治療.精神科治療学 12(1):9-13、1997  
    59) Zwier KJ、Rao U:Buspirone use in an adolescent with social phobia and mixed personality disorder (cluster A type).J Am Acad Child Adolesc Psychiatry 33(7):1007-1011、1994 
    —————————————————-
    *A case of generalized social phobia, he did mass intake of buspirone, he showed confusional state during
the intake. 

LESS THAN HUMANがたくさん!見るだけでも楽しいよ♪

The following is an article published on 2 page of the Sankei Shimbun this morning.

This article suggests that the Asahi Shimbun Company is a villainous company,

That aspect is an unscrupulous company equal to or less than the lowest criminals as people living on the net …

It clearly shows that it is a group of the lowest human beings to discard as human beings.

It is an article that appears evidently as if their articles are hypocritical, which righteousness and assertions that they have talked in paper in a style as if they are democratic guardian deity.

It is also an article proving that the Asahi Shimbun who praised China and the Korean Peninsula continues to write their representative writings because they are also homogenous with them.

Asahi, Japanese version also avoided search

Asahi Shimbun is sophistry as ‘operation erroneous’ after release.

Comfort women net articles

It is a problem that two English articles concerning the comfort women issue of the website ‘Asahi Shimbun Digital’ were set to be unable to search the Internet, it is a problem that was set to be unable to search the internet, even one Japanese article of the same content, ‘Meta tag’ was embedded to prevent users from visiting a specific web page was found.

Although this article was a searchable setting at the time of publication, metatags were embedded later.

Asahi Shimbun Public Relations Division stated, ‘When we got an interview with the Sankei Shimbun on the English version of the tag on August 23, we also checked the Japanese version of the article, at that time the operation of the delivery system was wrong, it turned out that it was changed.’

The meta tag has already been deleted and it is said to be searchable.

The new meta tag was found in the morning edition of the morning edition of August 5, 2014, ‘Thinking about the comfort women issue, the upper part’, published in the Asahi Shimbun Digital on the same day ‘The Volunteer Corps’ Confusion … At the time research was poor and identical’, article.

In the past article, comfort women are said to be, it was mobilized to the front line in the name of ‘girls volunteer party’, about the part that after explained, after making ‘completely different’

Then, it misused by the confusing of a volunteer corps was regarded as being a comfort woman in the material that the research about the comfort woman problem was not moving ahead and that the reporter consulted and so on, too.

According to the confirmation by the service that automatically saves past websites, the search avoidance meta tag did not exist until September 10 last year.

Also, this article was set to be discontinued on April 30, 2019 at 16: 23.

Asahi Shimbun Public Relations Department said, ‘Asahi Digital’s majority of articles will not be released after a certain period.’ The comfort women issue article is Considered to be necessary for long-term disclosure, and in April 2016 the expiration date is set as a temporary setting in 2019’ they explained it.

AJCN representative Mr. Yamaoka Tetsuhide found that the meta tag was embedded in a series of articles.

While conducting an activity seeking to rectify comfort women-related English articles with California lawyer Kent Gilbert and others, he noticed the existence of setting to avoid searching.

Meta tag is a keyword that provides web page information to Google and other search engines.

It makes it difficult to search, and conversely makes it easy to search.

Usually it is not displayed on the web page and cannot be rewritten by a third party.

Three meta tags of ‘noindex’, ‘nofollow’ and ‘noarchive’ were embedded in all the articles in question and it was not possible to search.

Meta tag … Information for specifying the language and characters to use when displaying the document on a web page. Descriptions of the content of the document and keywords are also described. Normally it is not displayed on the screen of a personal computer or the like, but the search engine decides the search ranking with reference to this information.


LESS THAN HUMAN 関連ツイート

RT @eye_mirror: 【less than human】の新作フレームが加わりました。

ゴーグルの様なフロントが印象的なデザインで御座います。
また、スチームパンクの様な鉄骨をイメージした特徴的なテンプルは、見た目よりも軽く掛け心地も考慮されております。 https…

We human beings no less make mistakes than we breathe.
私たち人間が呼吸をするのが当然であるように,私たち人間がミスを犯すのも当然のことである。
RT @puku3wafu: やっぱ吉高ちゃんとのペアは最高だよね〜ってうろうろしてたら突き当たった。誰か買って〜👓

less than human(レスザンヒューマン) 『蛇にピアス』×less than human [ウェア&シューズ] less than hum……

We human beings no less make mistakes than we breathe.
私たち人間が呼吸をするのが当然であるように,私たち人間がミスを犯すのも当然のことである。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする