福寿草が楽天市場で徹底的に安い

福寿草が楽天市場で徹底的に安い

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

10個セット☆ 丸皿 ☆福寿草8.0皿 [ 23.5 x 2.4cm 500g ] 【 料亭 旅館 和食器 飲食店 業務用 】
和食器 敷紙100枚入 (2)福寿草(3〜5月) 35S549-03B まごころ第35集 【キャンセル/返品不可】【開業プロ】
5個セット 組小皿 ことはな福寿草銘々皿 薄黄 [17.1 x 2cm] | 組皿 和皿 取り皿 取り皿 おすすめ 万能 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい お洒落 可愛い ギフト プレゼント 引き出物 内祝い 結婚祝い 誕生日 贈り物 贈答品
紙製品 おてもとマット 福寿草 No.3229 (100枚)
梨園染てぬぐい 南天に福寿草 243
【小田陶器】コトハナ kotohana【福寿草 16cm鉢】食器 浅小鉢 鉢 小鉢 中皿 お皿 磁器 美濃焼 祝い事 花言葉 プレゼント 贈り物 ハレの日 日本製 国産 楽天 224536

楽天ウェブサービスセンター

人気の福寿草を楽天市場で格安検索

栃木市都賀町にある

に行きました。

珍しく、

当日の記事です!

行くのは初めて初心者マーク

下野新聞(地元新聞)

福寿草の記事が載っていたのです。

山ゾーン(受付のそば)にあります。

日中でもまだ寒いけど

小さな虫がいるんね~。

今にも咲きそう。。。

別の場所

つぼみがいっぱい!

もっともっと咲きそう!

さのまると一緒に?

満開!

福寿草と一緒に

セツブンソウも咲いていました。

セツブンソウ only

濃い紫のめしべが

ひと際目立つ

直径2cmほどの小さい花

園内のあちこちに

花木の看板があるので

判りやすいです。

水仙は

咲き始めぐらい

出入口に近い池 ※数か所あるため

池の向こうには

売店と食堂があります。

池沿いには

アカバナネコヤナギが咲いていました。

何の草かわからないけど

春が近づいてる感じ

福寿草とセツブンソウのそばには

お地蔵さんがあります。

国道293号線沿いの

小さな植物園です!

福寿草用品が激安楽天市場で通販生活


こんにちは。

長野でも大きな地震があり、友人の安否が確認できず心配していましたが、

やっと今朝、その友人が仙台のお母さんの家へ行っていることがわかりました。仙台のご高齢のお母さん共、無事で一緒にいると聞き安心と、不安が入り混じっています。まだまだ余震が続いているようです。


こんな状況の中、今の私が何か出来る事はないのだろうか?

昨日は1日中、自問自答していました。

何も出来ない自分の無力さに、情けない思いをしていましたが・・・。

丁度昨日の夕方に、秋田に住む読者のきのこさんから無事だという連絡があり、そのメッセージの中に「ライフラインがやっと使えるようになったけど、物資がない」という事が書いてありました。

お店が全部閉まっていて食料品を買えないようです。

丁度先日ご紹介したお好み焼きをすぐに作っていてくれたので、その冷凍お好み焼きがあるとの事。他には冷凍の焼きおにぎりなど・・。

ライフラインが止まっていたから、冷蔵庫の中はどうなっているのかは、私にはわからないですが、とにかく食料品がないようです。

それで、私が唯一出来る事。それは、家にあるわずかな乾物や保存食材でなにか簡単に早く作れるものを考えることでした。

なのでしばらく家にあるもので簡単に作れるレシピをご紹介します。

作ったらすぐに紹介するようにします。

まずはやはりご飯。いつ電気が止まるかわからないと思うのでご飯を炊きましょう。そして味付きのご飯なら、おにぎりにしておけばいつでも食べられるし、

冷凍もできます。きのこさんも冷凍おにぎり作ってたからね。

胡麻を入れるとプチプチしてて美味しいし、疲労回復効果のあるビタミンB1が入っています。

私は黒ゴマを使っていますが、白ゴマでも金ゴマでもOKです。

********************************


【農家のレシピ】 ゴマ飯





【材料】 3合分


米・・・3合

黒ゴマ・・・大さじ1

【A】

酒・・・大さじ2

しょうゆ・・・大さじ1

塩・・・小さじ2分の1

だしの素・・・小さじ1

【作り方】


①お米は洗って炊飯器に入れ、【A】を入れてから、3合の目盛に合わせて水を入れます



②あとは炊飯器で普通に炊くだけです。香ばしいゴマの香りと、この「おこげ」が特徴の簡単ご飯です。





おにぎりにしていつでも食べられるようにしてね。




↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。

あと、ご飯は熱々の状態で冷凍すると、解凍した時も炊きたてと同じように美味しくいただけます。熱い状態で冷凍できる冷蔵庫の場合は、熱々の状態で冷凍してくださいね。

お餅もつきたてのお餅をすぐに冷凍すると、解凍しても柔らかい状態です。



この福寿草の花言葉は、『幸福を招く』

寒い冬を耐えきって、春になるとこんなにキレイな花を咲かせます。

私も微力ですが、お力になれるよう頑張ります。

被災地の方は希望を失わず乗り切ってください。心から応援しています。


 

 人気ブログランキング     レシピブログ         ブログ村

福寿草を馬鹿にして人生を棒に振った人のお話


Farmer's KEIKO 農家の台所

こんにちは~きらきら

今日から天気がしばらく悪いみたいなので、昨日は半日だけ畑仕事をしました。やっぱり家でじっとしているより、外に出て働く方が体が軽い感じがします。


庭の福寿草も花満開ですよ音符


福寿草の花びらは、太陽の光によって開いたり閉じたりするんですよ。

だから日が当たると花びらが開くんです。

かわいいでしょ~♪

実物はもっともっと可憐でキレイですよ。

今日は、前回に引き続き、田舎暮らしの事について書きたいと思います。

将来、田舎暮らしをしたいって思っている方も多いと思うんだけど、

楽しいことや、いい事は雑誌などにたくさん載ってるでしょ。

わたしも今の家に住む前は、雑誌などを見て、夢を大きく大きく膨らませて、引っ越ししてきたんだけど、今思うのは「覚悟が少し足らなかったなぁ~」って思いました。

いい事ばかりの情報をインプットして来たから、戸惑う事も多くて苦労したこともありました。それでも結果的に今の暮らしは最高だし幸せです♪

なので私が実際、今の家に移り住んだときに戸惑った事や、ビックリしたこと、困ったことなど、少しでも参考になればいいなと思います笑顔

前回もご紹介したとおり、私の家は築100年を超す古民家。

家の周りは山に囲まれています。

この家では、1年を通して、色んなものに攻撃されるんです剣02

第一の攻撃:「アリ」


冬が過ぎて暖かくなると、どこからともなくアリが家の中に出現します。

台所、居間、どこでも出現して、甘いものの粉が1粒落ちていただけで、気づけばアリの大群。夏は赤シソジュースを作るんですが、こぼれた赤シソジュースをフキンで拭いて、そのフキンを水洗いしたのに、フキンにアリがたかります。

なので特に台所は徹底的に掃除しないといけないんです。

第二の攻撃:とっくりバチ


ドロバチの一種で、泥で徳利のような巣をつくるんですけど、このハチがあちこちで巣を作って、5月くらいになると家の中を飛び回っているんですよね。

屋根が高いので見えない所に巣を作っているみたいです。

我が家だけかもしれないけど、長年空き家だった家だから、まだまだ巣があるみたいです。

第三の攻撃:ムカデ&ゲジゲジ


これはね、本当に覚悟しておいた方がいいですよ。地域によってはいない所もあるかもしれないけど・・。特に梅雨時期に多発します。

とにかくサイズが大きい。ゲジゲジも「オオゲジ」という種類で10センチくらいあるんですよウキャー!初めてご対面した瞬間、私は生まれて初めて全身の毛孔が開く感覚を覚えました。13センチくらい。全身鳥肌です。いまだに苦手です。

ムカデは、刺されると怖いです。私自身アレルギー体質なので、刺されたら即病院行き。村の人も刺された人がいて病院へ行きました。刺されると激痛とめまい、動悸、吐き気、頭痛・・・とにかく怖いんです。

なので寝ているときに刺されると怖いので、ベッドにして、しかもベッドの足が長くてムカデが這い上がれないような素材にしました。

以前のベッドはローベッドで、主人が刺されたからなんです。

元々空き家だった家だから、ゲジゲジ、ムカデがたくさんいたみたいで、引っ越ししてきてから2年は本当に怖い思いをしましたよ顔一番大きいので15センチくらいでした。もっと大きいのもいるようです。

だいぶ退治をしたので、今は少なくなりました。


第四の攻撃:スズメバチ


スズメバチ。このような古い家にはよくスズメバチが巣を作ります。

私の家には、巣をつくられたことはないですが、飛んでいる大スズメバチはよく見かけ
す。恐ろしく大きいです。6センチくらいありました。

一度、作業小屋に小型のスズメバチですが、巣を作ったことがありました。

市役所で防護服を借りてきて主人が退治したけど、怖いですよ~。

あの もスズメバチに攻撃され、引っ越ししてしまいました↓

家の中に入ってくることはほとんどないですけど、家の前を夏なんかにはよく飛んでます。


第五の攻撃:カメムシ


これね、本当にうっとおしいのよ~怒

寒くなる年には大量発生するらしく、数年前はすごかったんですよ。洗濯物を取り込んで、家の中でたたんでいたら、嫌~な匂いが・・・・・。

洗濯ものに数十匹ついてるんですよ。カメムシカメムシ


こんなこともありました。

洗濯物をたたんでいるときには気づかず、そのままタンスに服を入れて、次にタンスを開けると、カメムシ臭がプワァ~っ参った 失神しそうでした(笑) 

とにかく虫が多いんですが、カメムシは本当に嫌ですね~。

でもたまに網戸にクワガタ虫がついているときもあります音符クワガタは大歓迎なんですけどね。


第六の攻撃:カビ


これはね、本当に気が変になるくらい悩みました。

だってすべての皮製品と、木製品、新調した畳がカビだらけになったんですよ。

私って鼻がいいというか、カビに敏感なんです。

カビが少しでもあれば、鼻の奥がすごく痛くなるんですよね。


拭いても拭いても、カビがはえ、カビを殺す薬と、カビ止めにどれだけお金を使った事か・・。

それで、悩んで悩んで、どうしようもなく、 したんです。以前もお話したと思いますが・・・。

相談した結果


「カビがはえるのは当たり前よ~」っという事でした。


今ではもう慣れたけど、山に囲まれた古民家は湿度が高くて、しかも畑仕事をしているときは、家の窓をすべて閉め切っているでしょ。なので余計に湿気が溜まってカビがはえるんです。

新調した畳にカビがはえるのも当たり前。毎日毎日拭いていれば、1か月後には生えなくなると聞き、その通りになりました。

あと我が家には皮製品はほとんどありません。

籐細工も好きだけど買わないようになりました。

時間があればすべての窓を開けて換気しています。


それでも梅雨時期の部屋の湿度は常に80%です。

今日の部屋の湿度は60%です。

でも、1つだけいい事があって・・・。

私すごく乾燥肌だったんだけど、この家に引っ越ししてきてから、湿度が高いので、お肌が潤っています(笑)


山に囲まれた家で、「カビ」とどう付き合っていくか、これも覚悟が必要ですね。


家の敷地について


あとここが一番重要なんですが、敷地について。

山に囲まれて静かで、空気もいいし、幸せだと思うんですが、反面、その環境を維持するのが大変なんです。

家の敷地は広いほうがいいような気がしますが、本当に大変。


竹藪があれば放置すれば母屋へ竹が倒れてきたりします。

タケノコが採れるのは嬉しいけど、竹は大きくなれば10~20Mにもなります。

私の敷地には、真竹が生えています。スーパーで売っているのは孟宗竹という品種です。真竹もアクが少なくて美味しいけど、タケノコが生える季節になると、毎朝欠かすことなくタケノコを探し、食べる分だけ収穫し、残りはすべて足で蹴飛ばして折ります。目を皿のようにして探して折るんですよ。


なぜかというと成長が早い物なら1日で30~100センチも伸びるからです。

若いうちに折らないと、大きくなると切り倒すのが大変。

< p>

あと雑草の管理。自分の家の周辺だけではなく、敷地であればほかの住民に迷惑がかかるので、綺麗にしておかないといけないんです。


敷地が広ければ「草刈り機」を使う必要もあります。重たいですよ。

畑を借りるにしても、畑以外に周りの草の管理もしないといけないんです。

これは私が借りている畑の1つ。畑の面積と同じくらい、草刈りをしないといけない斜面があります。定期的に草刈りをしないと虫も増えるし、他の農家さんに迷惑がかかりますからね。急な斜面は主人が担当し、平面は私も草刈りをします。重さ6キロもある草刈り機を担いで、重たいので10分も刈ることができなかったけど、今では連続1時間くらいであれば草刈りができるようになりました。

なので夏は筋肉モリモリです金h肉

家を借りたり買ったりする場合は、管理する敷地に関しては、しっかり聞いておいた方がいいですよ。

又「田舎暮らしの話:人付き合い編」でもお話しようと思ってますが、田舎には家も、畑も実は空いている所は多いと思うんです。

でもちゃんと村づきあいをして、ちゃんと敷地の管理もできる人でないと、貸せないというのが、田舎に住んでいる人の本心だと思います。

私も最初に借りた畑は本当に小さな畑だったけど、草刈りもして、ちゃんと管理をしていれば、「タダで畑を貸すから、野菜を作って!」「ここの家が空いてるから住まない?」そんな声も自然とかかります。

日本の田舎は、私のような山に囲まれた家ならではの苦労もあれば、海の近くであれば、それなりの苦労があると思います。沖縄だってベストシーズンにしか行ったことがないけれど、台風の季節には本当に大変だと思います。


素晴らしい自然の中に暮らせる事と引き換えに、色々覚悟しないといけないんですね。

田舎暮らしをする前に、覚悟が足らなかったというか、知らなかった私が苦労話でした。差し引きしても、やっぱり田舎は素敵です音符


次は田舎暮らしで大事な人付き合いとの事を書こうと思っています。

では今日のレシピは、先日作った「餃子」を使った「水餃子」です。

野菜たっぷり、この水餃子だけで満足できる一品です。

********************************


【農家のレシピ】ピリ辛☆水餃子


【材料】  2~3人分


ぎょうざ・・・10個

もやし・・・2分の1袋(100g)

しめじ・・・50g

ちくわ・・・2本

青ネギ(小口切り)・・・2本


【A】

水・・・600cc

ウェイパー・・・15g 

しょうゆ・・・小さじ2

コチュジャン・・・小さじ2 *辛いのが苦手な方は小さじ1にしてね


*ウェイパー

ペースト状の中華スープの素です。

なければ「水600cc+ウェイパー15g」のかわりに600ccの濃いめの中華スープを作って代用してくださいね。


今回私が使ったのは、先日ご紹介した「羽根つき餃子」の残りを冷凍したものです。

クリック



【作り方】


①ちくわは斜めに5ミリ程度の薄切りにし、シメジは石づきをとりほぐします。もやしは洗っておきます

②鍋に【A】を入れ沸騰したら、ちくわとシメジを入れ中火で3分煮ます

③②に凍った餃子を入れ5分煮ます。凍ってない餃子の場合は2分です。

④最後にもやしを入れて1分煮て火を止めます

⑤器に盛り、青ネギをちらして出来上がりです。


↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。




コレね、もやしも入ってるし、餃子の中にはニンニクも入ってるでしょ。なので又元気になるね~元気モリモリ


このスープは濃厚なので、ご飯を入れて雑炊風にしても美味しいよ。


今日ももやしと餃子で元気満々~↑

レシピブログのインタビュー「美味しい暮らし」に、私のインタビュー記事:後編が2/18から掲載されています。

よかったら見てくださいね→



野菜の美味しさ、素晴らしさを伝えるためにがんばってますガッツ

応援よろしくお願いしますぺこりカブ


下記のアイコンをクリックするとそれぞれのランキングに反映しますクリック

 人気ブログランキング     レシピブログ         ブログ村


福寿草 関連ツイート

RT @kamin_banana: #8月2日は英二の日
福寿草とえいじくん https://t.co/LLDRFDKNR7
RT @kamin_banana: #8月2日は英二の日
福寿草とえいじくん https://t.co/LLDRFDKNR7
【福寿草】
1月1日の誕生花
花言葉:幸せを招く
https://t.co/lbnnHvbpq5 https://t.co/xACoLkPFwY

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする