福寿草お役立ち情報
こんにちは~
最近、曇りの日が多いし、寒いし冬に戻ったような感じだったけど、外に出たら植物たちはどんどん春に向かって前進していましたよ~。
春に向けての特攻隊長の「福寿草」
さらに大きくなりました。
これだけじゃ、大きさがわからないよね。
私の手と比べてみました。
大きいでしょう~
毎年どんどん大きくなっている気がしますね。
無数の黄色い花がとっても綺麗です。
この福寿草の近くにも黄色い花があります
これは「ヒイラギナンテン」と言います。
ナンテンのような枝ぶりと、ヒイラギのよな葉があるのでこの名前になったようです。
八重咲きスイセンもつぼみが大きくなりました。
あともう少しで咲きそうな花もありました
花を咲かせるのって、すっごいエネルギーがいるんだろうね~。
見ててもがんばって花を開かせようという感じが伝わってきます。
黄色い色の花ってなんだか元気が湧いてきますね。
カラーセラピーというのがあって、少し調べてみました。
黄色は「知性と希望の光」
なぜならもっとも自然光に近い色だからなんですって。
人に喜びや希望を与える色。我が家の周りは黄色だらけなので、なんだか得した感じです。
ちなみに私が一番好きな花は、黄色の大きい「ヒマワリ」です
見ているだけで、ものすごく元気になる花だからね~
では、今日のレシピですが、先日ご紹介した「自家製トック」
これを使って、速攻でみたらし団子を作りたいと思います。
米粉は様々な長所があるんだけど、1つ大きな欠点があるんですよね。
それは、「冷めると固くなる」ことなんです。
市販の「トック」もすごく固いでしょう。でも加熱するとすぐに柔らかくなります。
普通、みたらし団子を作るときは米粉だけだと固いので、片栗粉を入れたり、モチ粉を入れたりします。
本当の団子の作り方は、米粉と片栗粉と水を混ぜて練って、ちぎって蒸して、さらに蒸しあがったものを練って作ります。
この蒸しあがったものを練るときに、手をやけどしそうになるし、練り足らなかったら固いし・・面倒だし・・。
なので最初から柔らかい目のお餅を作って、みたらしのタレで少し煮て、冷めにくいようにタレを全体にからむようにして作ってみました。
********************************
【農家のレシピ】トックdeみたらし団子
【材料】
トック・・・200g
【たれ】
水・・・100cc
砂糖・・・大さじ2.5
しょうゆ・・・大さじ1.5
米粉・・・大さじ1
*自家製トックを作るときに、最初は記事がべちゃべちゃで水分がすごく多い感じだけど、これは米粉が水分を含むのに少し時間がかかるからなんです。全体に水分がなじむよう
混ぜていると、ちゃんと1つにまとまるからね。
【材料】
①トックは1センチくらいの長さに切ります。冷めてだいぶ固くなっている場合は切ったあとにレンジ500wで30秒加熱してね。すぐに柔らかくなりますよ。
②鍋に【たれ】の材料をすべて入れて良くかき混ぜ火にかけます(中火)
③色が透明になりとろみがついたら、この中に切ったトックを入れて弱火でトックが柔らかくなるまで煮て完成です。
作ってすぐの柔らかいトックの場合はタレにからめるだけでOKです。
はい出来上がり~♪
↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。
モチモチで美味しいよ~。
あとね、トックを作るときに丸いバージョンを作っておくと、こんなのも出来ます
トックは一度にたくさん食べるものでもないし、冷凍しておくといいよ。
油で揚げたらこんなおかずもできますよ。
農家の万能醤油を6倍に薄めただしに米粉を少し入れてとろみをつけて、
シメジと揚げたトックと三つ葉をいれただけです。
揚げ出しお餅みたいで美味しいですよ。
ただし揚げてる最中にトック同士がくっつきやすいので注意してね。
冷めると固くなる米粉の団子は、とろみをつけただしにからめるのが一番ですね。簡単なのでぜひお試し下さいね。
やっぱり米粉は万能だね~
野菜の美味しさ、素晴らしさを伝えるためにがんばってます
応援よろしくお願いします
下記のアイコンをクリックするとそれぞれのランキングに反映します
人気ブログランキング レシピブログ ブログ村
福寿草 おいしさは、やさしさ
福寿草買うならこちらで
福寿草 関連ツイート
福寿草とえいじくん https://t.co/LLDRFDKNR7
福寿草とえいじくん https://t.co/LLDRFDKNR7
福寿草とえいじくん https://t.co/LLDRFDKNR7