セックス、ドラッグ、水彩画の描き方?

セックス、ドラッグ、水彩画の描き方?

誰も知らなかった水彩画の描き方

最近ライヴや展覧会など行事多すぎて、アート関係のブログがアップ出来てない(^^;) 
ので、まとめて…

先週の水曜、横浜そごうのギャラリーダダで開催されてたアレグッロ11人展へ行った。国内外の水彩画家の作品が並ぶ展覧会。

ちょっと気になってた松林淳さんの作品を観てきた。

Facebookやなどでたまに目にすることあったが、生で観るのは初めて。
モチーフとしては基本若い女性なので、そんなに興味持ってなかったが(笑)、ただ色使いとか絵の雰囲気にはちょっと惹かれるものがあった。
なんかそこだけ空気が違って見えたよ。

そのあと、横浜高島屋で開催されている永山裕子さんの水彩画展を観に行った。

この方の作品はすごく存在感がある。基本、花などの静物画が多いが、エネルギッシュで生命力に満ちている。

元から水彩画やるのに二の足踏んでる私だが、私が絶対描けないタイプの絵だ(笑)

水彩画の描き方についての本が置いてあったので立ち読みしたが(笑)、ある程度出来上がった時点で、部分的に絵の具をのせて壊すそうだ。勇気がいりそうだね(^^;)

水彩画展で中央に展示されてた黒っぽい絵が、特に存在感あった。水彩画としては珍しいタイプの絵。 

また、生で観て初めてわかるものもあった。
「聖母子」という絵、ネットで画像観た時は、単なる布に見えたんだが、生で観ると、ちゃんと“そこにいる”。

あとやはりネットでモニター通して観るのとは全然違うね。特に私、水彩画や日本画など、マットな質感のものが好きなので。
たまに生で観て、あれ?って作家さんもいるけれど(^^;) 大抵は生で観た方が断然イイ。

そして先週土曜日は、デルジのワンマンの前に、六本木の新美術館に「東山魁夷展」を観に行った。   

かなり人が入ってたが、観るのに支障が出るほどではなかった。

目の前の白い紙は自らを写し出す鏡、と東山魁夷は語ってたらしい。
自然を描いていなから、そこに描いているのは自らの姿、思い。

風景の中に白い馬が描かれてる作品がある。 

このシリーズ、私すごい好きなんだけど、白い馬はそこに馬を描こうと思って描いた訳でなく、突然ふっと画面に現れたそうだ。

…と、のんびり音声ガイドを聴きながら廻ってたら、次の予定に間に合わなくなりそうだったので、肝心の障壁画の前を早足で(^^;)

しかし、最大の見せ場である唐招提寺の障壁画、作品保護の為なんだろうが、展示室が照明かなり落としててちょっと暗すぎ; 今まで観た中で一番暗い。(もう4~5回観てるが)
去年、はるばる豊田市美術館まで行って観た時のが断然よく見えた。
特に「濤声」は、もうちよっと明るい方が原画独特の透明感が感じられて良かったんじゃないか?

そのあと友人と中目黒待ち合わせて、郷さくら美術館へ。

小さい美術館だったけど、かなり頑張ってて大きな作品がたくさん展示されてた。美術館の名前にも入ってるだけあって、桜をモチーフにした作品が充実。
ただ、東山魁夷のあとに行ったのは失敗だったかな?;と。やっぱ魁夷さんの作品はスケールが違うからね。

でも来月から始まる「竹内浩一の世界」展はちょっと観てみたい。動物がいい感じ(^^)

そして昨日土曜日は、銀座の夜のアート散歩。
COACHのショーウィンドウかわいい!

そして並びのHERMES!

昨日はまず京橋のギャラリー、メゾンドネコで渡部ゆかさんの美しくも妖しい墨絵の猫を観る。

今回の展示は、「金の猫」という一匹の猫と一本の樹の物語の世界。物語を読み進めながら、絵を観るという企画展。

渡部さんの作品は、写真では再現出来ない非常に繊細な絵なので、是非生で観てもらいたい。

京橋メゾンドネコで、27日まで。

そして銀座まで歩いて三越の宇野亞喜良展へ。「言語的絵画」という、絵と文字を組合わせた、品の良いエロさ漂うオシャレな絵画が並ぶ。

BUCK-TICKからお花来てたよ~!(^▽^)

ウィンドウ内以外写真NGだったので撮れなかったけど。(銀座らしく胡蝶蘭でした)

そのあと、東急プラザへ。
羊毛造形アーティストの太田光美さんの羊毛フェルトを使ったリアルなゾウとアニマルヘッド。

ドレッドヘアのライオンがオシャレ(^^)

と、こんな感じで展覧会等行きまくりの日々。

そして本日はなんと箱根までルドン展を観に行ったのだが、その話はまた後日。

水彩画の描き方じぶん、新発見。

今日はしろひげ塾
横浜へ
色付く銀杏並木
まだ緑が多い。
1枚目、建物曲がっちゃったし
観光バスが止まると見えなくなっちゃう。
F4 ファブリアーノ

ちょっと1枚目に時間かけすぎちゃったので

2枚目は、30分でF2 ウォーターフォード
適当に描いた葉っぱが思いのほか綺麗に。

終了後、講評。

今日は他のスケッチのグループが
たくさんいました。
水彩画の描き方は色々
私たちのグループって描くの早い(笑)

水彩画の描き方をしっかり選ぼう!

うーん。

なんか今日は
落ち着かない
なんでだっけ?
なんかいろいろ
考えてた?っけ
いや、考えてはないけど
なんだか不安な気持ちや
なんだか自分が嫌になったり
将来への不安であったり
自己嫌悪か。
そりゃみんなそれぞれ自己嫌悪になる要因は違うにしても、あるんだろうね。
ない!?
いやいや、みんなあるんだと思っておくよ。
じゃないとよけいに自己嫌悪になるしね。。
わたしの自己嫌悪は、、『アホ』なところとか『すべての感覚が人とずれてる』ところとか、、
わたしは常にまじめなつもりなんだけど。どうもアホなんだよな。。😔
すべての感覚のズレもね。
実は本人けっこー凹んでるパターン多いよね。大人になればなるほどね。
若い頃は、(?え?なんか自分て変なことした?)って感じだけど。
今は(やべ〰😵またやっちまったのか〰わたし)って感じだもん。
でも、不思議と、周りから距離を取られはしないんだ。みんな優しいね。(保育園の一部の先生には変わり者だと壁を作られてる実感はあるけど💧)
(わたし絶対変わり者だってバレてるよな〰😵でもみんな普通に仲良くしてくれてる😢ありがとう)って。思うもん。
ま、でもなんだかんだ
誰にでもフィーリングが合う人っていうのは平等にいるんでしょうね。
友達が多い少ないじゃなくて、
フィーリングは誰にでも同じくらいの人数、誰にでも必ずいるのかもね。
わたしは、
意外とポジティブみたいで。
けっこー凹むとき凹んで、もう生きていけないと思うほど凹むんだけど。
立ち直りもけっこーはやいんだよね。
そこは長所かも。
躁鬱か!?
💧
躁鬱の気質あるんだよなーーー。。
いや、まだ違うまだ違う。
こんなくだらないこと書いてると、すべてがどうでもよくなるんだよね。
っていう【吐き出し方】
昔から。
思ったこと全部白い紙に書く。
感じた気持ち、思い付いたこと、全部吐き出す。
そうするとすっきりして次に進める。
あーどうでもよくなったわー
水彩画をきちんとやりたいなって最近思って、
わたし、絵を描くのは好きなんだけど
きちんと習ってないよなーって。
なんでかって、小学校って担任が図工で水彩画も教えるから、、そりゃ専門の先生じゃないし。そこまでやんないよねぇ。
テレビでやってる浜ちゃんのやつ。才能ありとかなしとか決めるやつの、水彩画見て、
うわぁ〰❗水彩画って、こんな風に描けるんだ❗って、感動して。
水彩画の描き方の本を買って娘と一緒にやってみようと思ったよ。
てきとうに描いてたけど。
もっとちゃんと描きたい。
んで、上手く描けたら
描けたら、、部屋に飾ろうかな?


水彩画の描き方 関連ツイート

【新商品】インスタ映え間違いなし♪ 愛犬と話しているようなメッセージロープトイが届きました!(*´∀`)ノ
インスタ映えってもはやなんなのって。
スマホで撮ったけど、めっちゃ青空だし104期ちゃんたちがカラフルでインスタ映えっぽくなった気がする(笑) https://t.co/2ShWaXAe29
RT @d_bbb_n: 公式HPにインスタ映えというタグが出来てしまったのちょっと悲しい https://t.co/PL4fYJcLt0

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする