わかるわぁ。イラストなのよねぇ
こんにちは!
ズボラでいろいろ雑な、30代あきばさやかのブログです。
5年間のOL時代を経て、現在は東京でイラストレーターをしております。
夫と1歳児との3人暮らしです。
何かとしくじりがちな日々のことを、マンガにしております〜(´∀`)
■□■□■□■□
今日は、
パズルマット(ジョイントマット)の上で起きた悲劇
フローリングに思いっきり膝から落ちた
優雅にヨガする予定だったのに
フローリングに思いっきりニーキックを入れる羽目に…!!
な ん で だ…!!!
ちなみに体が硬すぎて、youtubeのヨガ動画に全然ついていけません…
【関連記事〜痛い話〜】
——–
お知らせ
5月20日発売 Tokyo Walker6月号にて、
工場見学のルポマンガを描かせていただきました。
チョコレート工場に言ってきました
試食もあって、とっても楽しかった〜〜!!
ブルーベリーにされたらどうしようかと思いましたが、大丈夫でした!
(すごくわかりづらいチャーリーのチョコレート工場ネタ
)
ぜひ見てください〜
おまけ 裏表紙を熱心になめる息子

あっこれが今回のパズルマットです
☆いつもコメントや、いいね、リブログ、フォローなどありがとうございます!
すごく励みになります
前回記事にコメント、ありがとうございますー!
個別にお返事させていただきました
■□■□■□
—–
育児日記をインスタで更新中!
こちらより→
—–
Twitteもやってます!→
こちらは育児のことやいろいろ告知、どうでもいいこぼれ話や日常など
▼【重版御礼!現在3刷】
おしゃれ迷子な私の赤裸々なコミックエッセイです。136P オール書き下ろし。
▼こちらもお願いします^^
ブログランキングに参加中です▼
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆
我々は「イラスト」に何を求めているのか
皆さん見に来てくれてありがとうございます(^^)
高3たろう 中1じろうに父と母の4人家族です。
毎朝六時半に浦島家の日常をお送りしています。
ブログを始めてすぐくらいから仲良くさせてもらっている赤井トマトさんが、トップブロガーになられた事をお祝いする会が先週開かれました。
普通なら、トマトさんと仲の良い周りの人が「お祝いの会開きますね!」って企画すると思うのですが
トマトさんはびっくり人間(褒めてます)なので……
↑祝賀会の「賀」と「会」って字が合体してる事に気が付いた24時……。もう直さない。ごめんなさい。
「わたしが企画から仕切りから司会まで全部やります」
と言ったので、お任せする事に。
すぐに、参加メンバーに連絡をするトマトさん。
そしてまたすぐに、祝賀会の場所などを予約して、手配してくれていました。
そして参加者の方々や、ブログで仲良くしていたお友達に、ある依頼をされました。
みなさんに「お祝いのイラスト」を描いてもらい、それを1冊のフォトブックにしたい。
そして出来上がった物を……
イラスト担当で大親友のメガネさんにプレゼントをして驚かせたい!との計画だそうです。
みんながトマトさんにイラストのデータを送り、トマトさんが写真屋さんに発注していました。
あと……トマトさんは、人に気を使わせるのが心苦しいと思うタイプの方なのですが
まだこちらが「プレゼント用意するね!」とか「記念品を贈りたいから、欲しいものあったら言ってくださいね」などと、ひと言も言っていないのにも関わらず(聞こうとは思ってたけど)( ´艸`)
牽制してきました。
うーん、でもそうすると逆にみんなどうして良いか分からなくて、こっそりプレゼント用意する人や、トマトさんの希望通りに何も用意しない方が良いか……
などなど、逆にみんな悩んじゃうと思うよ?と、わたしが言ってみると
「う~ん、それなら……。
私これからの季節に向けて、タオル地のハンカチが欲しいです。わたしとメガネの分、計二枚プレゼントしてもらいたいです。本当にそれだけにしてくださいね。」
と、言われました。
しかし、本当にタオル地のハンカチだけで良いのでしょうか?
もうひとりの世話人、うえだしろこさん(現ライ○ドア公式ブロガーさん)に相談してみました。
「花束はあげたいよね」
「あ、こんなのもあるよ?」
「いいね、私イラスト描くよ。」
と、相談して
好きな写真やイラストがパッケージに印刷出来る、オリジナルビスコを注文しました。
何かの記念の時にオススメです。
しろこさん「じゃあ、当日お花買っていきます!」
うらしま「あとは……サプライズ禁止されたけど、何かやりたいですよね」
しろこさん「サプライズ嫌いだとしたら、申し訳ないですもんね……」
……そこでトマトさんをよく知るあの方に聞いてみました。
「トマトさんにサプライズしたいのですが、怒られませんかね?」
メガネさんが言うなら間違いナッシング!
うらしま「メガネさんにもお願いがあります!サプライズでメガネさんからトマトさんへの手紙(泣けるやつ、泣かしたい)をお願いしたいのですが……」
メガネさん「…………泣ける手紙は書けませんが、頑張ります」
良かった~!
トマトさんからは、当日使用する席札をお願いされていました。
しろこさんの発案で、私としろこさんでトマトさんへの感謝の気持ちを絵日記風にして、発表することにしました。
しろこさんのご厚意で、しろこさんのお家でそれらを作成することになり、お邪魔してきました!!
ファンの方から羨ましがられると思いますが、
あの桃太郎くんと金太郎くんとも遊んでもらったよ!!もう、かわいくて癒やされて人懐っこくて、こっそりどちらかでも連れて帰りたかったです。→逮捕。
しろこさんは席札に描くみなさんの似顔絵を描いてくれました。私は、名前と色塗り担当です!
そして、絵日記風の紙芝居もほとんど描いてくれました。
文章も考えてくれて、当日の朗読もしろこさんがやってくれる事に。(あれ?わたし何したっけ笑)
しろこさん「読んでるうちに泣いちゃったらとうしよう」
うらしま「わたしが代わりに読むから、安心して泣いてね」
こうし
、当日までの準備が全て終わりました。
そして祝賀会、当日。
宣言通りに、トマトさんの司会、挨拶から始まりました。
(ちなみにトマトさんは紙も何も見ずに、挨拶をしていましたっ!スゴゴゴ……)
と、話し始めて少ししかたっていないのに……
誰かの声がしました。
一斉にみんなの目が、きなこもちさん(トップブロガーさん)に集まります。
ま、まさか……。
号泣してました。
よその子の卒園の話を聞いただけでも涙が出るというきなこもちさん……
早くも号泣……!!
みんなの笑いを持っていきました。
遅くなりましたが、今回の参加者の皆様です。
イラスト:うえだしろこさん
まだ、「絵日記ジャンル」があった頃。
「フォロワーさん」は「読者さん」と呼ばれていた頃からの絵日記ブロガーつながり、トップブロガーつながり、友達の友達は皆友達だつながりの皆さんです。
続くかも。
関連記事