すべてのパソコンユーザーを自己啓発に。

すべてのパソコンユーザーを自己啓発に。

自己啓発バカ日誌6

ご訪問頂き心より感謝いたします。
悩みをスピリチュアルな霊的人生観で回答するエンジェル杏子です。

あなたが幸福を見つけられますように。
あなたと出会えて感謝の気持ちでいっぱいです!

☆今日の質問

性欲が強すぎて困ってるんですが
女をみただけで性欲が湧いてきてしまいます

☆エンジェル杏子の回答

性欲が強すぎてお困りなのですね。
中高年の男性が聞いたら贅沢な悩みかもしれません。

しかし若い方には切実な問題でもあるのです。
ご質問者の年齢が分かりませんがおそらく若い方でしょう。

この質問はこちらの記事から来たものです。

女性を見ただけで性欲が湧いてくるとのことですが、
これはある意味で若い男性にとっては当たり前のことです。

そうでなければ困ります。
若い男性が女性をみて性欲が湧かなければ人類は滅びますからね。

最近は草食系という感じの男性も増えていますが、問題ですよ・・。

普通の若い男性は
だれでも女性を見たら性欲が湧いてきますし興奮するのです。

それは正常なので問題ありません。

しかし困っているというのは
違う意味があるのだろうと思います。

考えられるのは2点です。

おそらくこのご質問者は宗教的な魂なのだと思います。

過去世で宗教的な修行をしていた方は
今回の人生で性欲が強すぎると感じてストレスになると思います。

基本的に宗教的な修行は禁欲なので、
男女別々に修行するというのが歴史的なスタイルです。

そのため過去世でそのような修行を積んだ方は、
禁欲したいという気持ちが強いのに体の性欲がいうことを聞かないのです。

これは現代社会が刺激的過ぎるのと
食糧事情が良くなったので栄養的に精力が強くなったからでしょう。

昔は肌を露出した女性は街を歩いていませんし
テレビでもネットでも色っぽい画像や映像は見放題ですからね・・・。

だから困ったことになるのでしょうが、
基本的に男性が女性に好意をもって性欲が出るのはよいことです。

なぜ過去の宗教者は独身で禁欲だったかといえば、
独身でないと教学や修行が出来なかったのと、悪霊対策なのです。

結婚した方は分かると思いますが、
男女が結婚すると雑用が劇的に増えてお互いの時間とお金が足りなくなります。

そうすると、自由に本を読んだり瞑想したりできません。
だから、結婚すると宗教的な修行は出来なくなるのです。

だから独身で修行していたのです。

そして禁欲ですが、
これは食糧事情と関係があります。

昔は食べてゆくだけで大変でしたし、
お布施をもらって生活する宗教者は基本的に粗末な食事しか食べられません。

そうすると栄養不足で体力がつきにくいのですが、
体力と精力は比例するので、精力を消耗すると体力が落ちるのです。

体力が落ちると元気がでません。
元気がないと修行もできないし、悪霊にやられてしまうことが増えるのです。

悪霊を寄せ付けないためには、体力が必要なのですね。

いぜん、幸福の科学総裁である大川隆法先生も言っていました。
半分冗談でもありますが「体重が1キロ増えると悪霊を1体吹っ飛ばせる」とか。

つまり体力が強いと悪霊にやられずに済むのです。

だから、粗食で体力を温存する必要があり
精力を浪費するような性行為は禁止だったわけですね。

これは歴史上の問題ですから、
現代では結婚してもいいし体力の温存も必要ありません。

だから、女性を見て性欲が湧いても問題ないのです。
これは精神的なトラウマですから、そのように理解してください。

次に問題なのは、
性欲が犯罪に繋がりそうで怖いのかもしれません。

やはり精力が溜まり過ぎると、
自分の感情がコントロール不能になる感じはあると思います。

女性に好意をもって性欲が湧くのは正常といっても、
誰でも手あたり次第にしていいことではありませんからね・・・。

だから性欲は強くてもいいけれど
コントロールする技術が必要だと思います。

基本的には恥ずかしがらずに
自分でマッサージして処理することだと思います。

しかし宗教的な魂の方はそれがよくないことだと思ってしまうのです。
実際恥ずかしい気持ちはしますし、人に見せられないことですからね・・。

だから今でも精力を持て余しながらも禁欲しているのかもしれません。

それは苦しいことだと思います。

しかし、それは考え方を変えてください。

以前も書いたと思いますが、
福沢諭吉先生は若い頃に毎日マッサージをしたそうです。

自分だけではなく
弟子にもマッサージを勧めていたと聞きます。

なぜかというと、
そんな性欲で悶々としている時間が勿体ないからです。

だったらさっさと出してしまって、
あとは落ち着いて勉強したり研究する方が良いからです。

たしか自己啓発の大家である
ナポレオン・ヒル先生も性欲のことを本に書いています。

表現は違いますが、
性欲を仕事のエネルギーに昇華させるというような意味だったと思います。

つまり性欲を浪費するのではなく、
そのエネルギーを使って大きな仕事をするということです。

精力というのは体力と同じですし、
活動エネルギーと同じといってもいいので大事なのです。

ただ浪費するのではなく、
その女性が恋しいという気持ちをバネにして成功者になりなさいということです。

これはいろんな解釈の方法がありますが私はそのように考えて理解しています。

精力が強いというのは素晴らしいことです。
ぜひそのエネルギーを使って人生を豊かなものにしてくださいね。

参考文献

1,944円
Amazon

1,500円
Amazon

クリックして下さると嬉しいです。
↓↓↓

☆ご案内☆

■ご質問やお悩みがあれば、メッセージを送るかコメント欄にお書きください。
 順番に回答しますので、しばらくお待ちくださいね。
■シェアやリブログは歓迎です。エンジェル杏子にお知らせする必要はありません。
 気楽に、いつでもリブログしてくださいね。

仏法真理を学んでみたい方はこのメール講座をお勧めしています。

エンジェル杏子が学んでいる「幸福の科学」の仏法真理の学び方をご紹介します。
不要になったらいつでも解除できるので、気楽にお読みくだされば幸いです。

自己啓発だっていいじゃないか にんげんだもの

出版社からのメッセージ。

 ロバート・熊様  初めてご連絡を差し上げます。ビジネス書編集部の〇〇と申します。 ロバート様のブログを拝見し、大変興味深く覚え、ご連絡を差し上げた次第です。  連絡先がわからず、こちらに メッセージ致しました。(株)〇〇〇〇では今、人気ブログの書籍化作品が多数ヒットしております。 ビジネス書の分野も例外ではなく、ブログの読者数アップから携わり、 書籍化まで二人三脚で書籍を刊行するケースが多くなっております。  というのも、弊社での刊行基準がUU数(毎日1万以上)となっているためです。  この段階では、書籍化を弊社でお約束するものではございませんが、 私個人といたしましては、ロバート様のブログの書籍化にむけて 企画段階からいろいろお話ができればと思っております。  ロバート様のご都合がよければ、一度お会いさせていただく ご機会をいただければ幸いです。  お忙しいところ、メールをお読みいただき、ありがとうございました。 

どうやら、この僕に会いたいそうだ。

マジか?

 しかし、このメッセージ3月に来ていたのだが、スルーしていて4月に気付いた。

 気づくの遅かった。でも、まっいいか。

 「ぜひお会いしたいです」と返信した。 すると、

 いつもお世話になっております。㈱〇〇〇〇の〇〇です。ご連絡をありがとうございます。実は私が4月より書籍課を離れまして、7月オープン予定の社会人向けサイト(領域はビジネス、自己啓発、英語、資格、お金など)の運営を行っております。ただ、書籍編集課と同じ局で連携しておりますので企画書などを担当編集におつなぎできるかと思っております。企画についてはUU数が求められるため、企画書をいただく前に一度日のUU数を教えていただけますでしょうか?データのキャプチャ画面などいただけると大変ありがたく存じます。また、企画書などももしありましたら、いただければ書籍担当者にあわせてお渡しいたします。また、私も新サイトではブロガーさまの自己啓発や学びに関する体験記などを掲載する編集担当でもありますので、もしご興味がありましたらぜひご尽力いただければ幸いです。書籍担当でしたら話が早かったのですが申しわけございません。できるだけロバート様のお力になれるよう尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

なるほど、書籍担当を離れたんですね。

でも、UU数次第では別の編集者さんが興味を持ってくれるかもしれないということだな。

で、UU数ってなんだ?

調べると、ユニークユーザー数の略でブログに訪問してくる人数のことだ。

ちなみに、この出版社が求めているUU数は一日1万以上。

なんだそのハードルの高さは?

無理だ。

その半分もない。

それでも、直近の数字を送った。

すると、今度は・・・

いつもお世話になっております。㈱〇〇〇〇の〇〇です。ひとつ、ご相談がありご連絡を差し上げました。もし書籍編集部のほうで企画が通らない場合のご相談になります。私がいま運営するウェブサイト(7月オープン予定)のほうでは、電子版の作成が可能です。たとえばいただいた原稿の3分の1ほど掲載し、電子書籍として刊行してPRを図るということはできるかもしれません。 もしウェブでバズれば、電子書籍から紙版という流れもできるかもしれません。ご検討いただければ、幸いです。

僕は、これを断った。
ちなみに、僕の知っているブロガーさんは、この7月からオープンしたサイトでライターをしている。
なので、この話はいたずらメールではない。
電子書籍から紙の本という流れもできるかもしれないと言っているが、僕には無理だ。
それを実現するには電子書籍が人気になり、「これは紙の本にするべきだ」と出版社に思われなくてはいけない。
可能性はゼロと言うわけではない。
それが出来る実力の持ち主はいるだろう。
でも、僕には無理。
自分の実力はある程度分かっている。
そんな力は僕にはない。
今、これを読んでいるあなたはこう思っているかもしれない。
電子書籍の方が出版のハードルが低いんだから、まずは低いハードルを越えて見たら?
僕が言いたいのは低いハードルを越えたら、高いハードルも越えやすくなるのか?って話。
跳び箱みたいに、どんどん飛べるようになるのか?
分かりやすい例えを出すと、まずはアルバイトからスタートして社員を目指すって言う子がいるんだけど、それに似ている。
アルバイトの面接と正社員の面接。
どっちがハードルが低いかと言うとアルバイトの面接。
でも、そのハードルを越えたら社員登用のハードルは低くなるのか?
そういう会社もあるだろうが、逆のパターンは多いよ。
アルバイトから社員になるためには、店長を納得させて推薦してもらわねばいけない。
店長を納得させるということは、ある程度みんなに認めてもらうことだ。
つまり「認めてもらうという壁」が出来るのだ。
低い壁を乗り越えた先に見える高い壁だ。
逆説っぽく思われるかもしれないけれど、最初から社員の面接を受けた方がハードルは低くなるって話。
1年、2年とみんなに仕事ぶりを評価してもらっての社員登用か?
それとも1日だけ面接官に好印象を与えればいい方を選ぶのか?
どっちがハードルが低いか?
目標に近づいたようで逆に目標が遠ざかっていないか?
よ~く、考えてみてってこと。
今回の話も同じ。
電子書籍から紙の本への流れ。
それが出来る強者はいるだろう。
「電子書籍だけではもったいない。紙の
にもするべきだ」と思わせる実力者。
熊さんは、そのような強者ではないのだ。

学研ひみつシリーズ『自己啓発のひみつ』

昨日のから、

「サムシング・グレイト」と呼ばれるモノについて考察してみましょう。

あなたが小指だったとします。

すると当然ですが、

あなたは「小指」こそが私だと思っています。

小指

「おい、薬指!

最近お前、ちょーしにノッてねーか??

自分だけ婚約指輪っぽいの付けて!

私も早くピンキーリング欲しいな。」

薬指

「私は頑張ったのよ!

自己啓発の本をいっぱい読んで、

チャガ寄せの法則も学んで。

何の努力もしてないあんたが、よく言うわよ。」

小指

「っけ!!私だって、私なりに頑張ってんのよ!!

でも、なぜか宇宙の法則は、私には発動してくれないのよ!

だいたい、あんたリングで喜んでるけどさ~。

私たち、右手族よ??

本気の指輪なら、「左手の薬指」に行くわ。

あんた、あの男に遊ばれてるのよ。」

薬指

「うっさいわね、やっかみもいいとこよ。

てか、前も言ったけど、私のナワバリに寄ってこないでよね!

ここから、ここは「わたし」だって言ったじゃない!!」

小指

「違うわよ、ここから、ここが私って約束だったじゃない!!

あんたこそ寄せてこないでよね!!」

薬指

「あれ??

なぁ、小指・・・。

ナニカがおかしいぞ!!

前まで、こんなにこんもりした部分はここに無かった・・・。

こいつ、水泳を始めたか??

水泳選手にだけ現れる、

指と指のあいだのあのヒダが形成され始めている!!!」

薬指

「ほんとだ!!

じゃあこの新しい「ヒダ部分」は誰のものだ??

今までよりもっと奥の部分で境界線を引かないと・・・。

ん??

てか、奥へ奥へ、

根元へ、根元へと線を引いていくと、

「小指」でも、「薬指」でも無い部分になる?????

そこは、誰の「部分」なんだ??

っは!!!

私って、ひょっとして!!」

という、ありきたりの「気づき」ストーリーですが。

「小指」こそが私だと思ってたけど、

右手が本体だった。

私は本体の「一部」でしかなかった。

(「小指」は右手の「一部」)

さらに、大きな上位次元へと会話を進めると、

そんな「右手くん」でさえも。

「右手」こそが私だと思っていたけど、

「身体」が本体だった。

私だと思い込んでいた「右手」は、身体の【一部分】でしか無かった。

まったく同じ事が、

「わたし」だと思っているその「身体全体」にも起こっています。

あなたが、「わたし」だと思い込んでいるその「肉体」も、

実は、もっと大きなモノの1部分でしかありません。

デラックス「いや、違う。

「小指」と「薬指」は、根元で『右手』になる。

分かる。

『右手』と『左手』も根元で【身体】になる。

これも、分かる。

でも、そこまでは「肉」で繋がっている。

ところが、【わたしの肉体】と、【誰かの肉体】の間には、

肉のつながりが無いじゃないか!

だから【わたし】と、【他人】は、分離しているのよ!」

ここから急に、

お肉屋さんの話しが、素粒子物理学の話しになるのですが。

「量子力学」じゃなくて、素粒子物理学ね。

小さなモノを研究する分野。

1,042円
楽天

2,743円
Amazon

このブログでは5年前から、

「絶対に読んでね~」と、ほぼ指定図書?化されている、

「無」の物理学NEWTON。

この宇宙には、

「真空」という場所が無い事が分かった。

これは最近分かった、ものすんごい発見なんですよ。

だって、

「何もない場所」なんてどこにもないと、科学が証明したんだから。

全ての空間が「満ちている」

=全部が、いまも繋がっている。

分子と分子の間にも、「空間」なんて無い。

原子と原子の間にも、「スキマ」なんて無い。

原子核と、電子の間にも「無」なんて無い。

中性子と陽子にも「間」が無い。

とにかく、

「物体」と「物体」の間には、

絶対に「スキマ」なんて無い事が数式で分かった。

となると、

「小指」と「薬指」の会話とまったく同じで、

「あなた」と「たにん」も、(本人は気づいてないけど)、

今も【本体】の一部分として、くっついているのです。

【大っ嫌いなあの人】と、【あなた】の間にも、

残念ながら、「スキマ」なんてありません。

もう、くんずほぐれつの、密接な状態でぴったり同一。

あの人と、あなたはチューしてます。

てことで、さっきの2人の恥ずかしい会話を振り返ってみましょう。

薬指の主張①

「私が頑張ったから、指輪を付けてるのよ!」

⇒「ユビ」は、指輪をハメられただけ。

「わたし(身体)」に起こることも、

実は「全体の流れ」の1部として起こっている

薬指の主張②

「自力で法則を学んだのよ!」

⇒ユビに自力なんて無い。

右手の筋肉が動くから、

その一連の流れの1つとして、「指」も動いちゃう。

「わたし(身体)」にも、自力なんて無い。

全体の動きの中で、「自分」というモノが動かされているし、

その「自分」の「意思」さえも、全体の流れの中で湧いている。

薬指の主張③

「ここからここが私なのよ!」

⇒いや、そもそも「薬指」なんてなくて、どっちも右手

「あなた」なんてマボロシで、

「たにん」も「あなた」も、どっちも【1つ】という全体

みつろうの主張①

そもそも、ユビが話したら怖い

⇒さようなら

↓『リンゴの章』を、頼むから読んでくれーい。

リンゴは、世界を保有できない。

世界の1部が、リンゴだから。

1,836円
楽天

↓自分で「動いている」と思い込んでいる、薬指。

でも、「薬指」は自分では動いてない。

てか、動けない。

もっと上位の次元の、手のひらの筋肉が動くから、

連動して、その流れの一環として「動かされちゃう」存在。

同じく、「わたし」というこの肉体も、実は自分では動いてない。

周囲の影響で、動いている、【流れ】の一つ。

電車が来たら「わたし」という肉体が前へ進む。

「わたし」の意思で前に進んだのではなく、

電車がホームに入って来たから、「わたし」という肉体が前へ進んだ。

それは、トウキョウステーションという【全体の流れ】の一部分として、

「電車」が動き、次に、「わたし」が動いただけ。

それが【全体の流れ】。

そして、「意思」だってそう。

自分で決めていることは、1つも無い。

「意思」は湧くもの。

「ベンツが欲しい!」は、【全体の流れ】の中で「あなた」に起こった現象。

それは、ソマリアという場の中に居たら、起こらない「意思」。

日本の中で。

車会社の中で。

全体の流れの1つとして、今日もあなたに、その「意思」が起こっている。

どんな考えも、あなたの考えじゃないよ。

(⇒長くなったから、明日に続く)

↓今日は下の二つのボタンを押す祭、

「小指は、右手。右手は、身体。あなたは、世界。」と言いながらポチ↓ポチ↓

応援ガラケー用・  感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

   

↓いいねボタンを押すと、このブログの更新情報をフェイスブックにお届け↓

自己啓発 イイこと、プラス。

これからUSCPAを目指すべきか考えている方、または今その途中で迷いがあったりする方にとって、ほんの少しでも参考になればとの思いから、

今回は、会計関係の実務未経験からUSCPAの勉強を始めて全科目合格し、就職まで辿り着いた身として、これまでを振り返って感じること、考えていることをシェアさせて頂きたいと思います。
今まで受験体験談はその都度書いてきましたが、そうではなくて、
・試験はどれくらいの難易度なのか
・合格のためにはどんな負担があるか
・そもそもUSCPAというものが本当に目指すべき資格なのか
・キャリアに対してどんな価値を持つのか
といった、USCPA取得のコストや価値に関する総括的な考え方を書いてみたいと思います。
今や巷ではUSCPAに関する情報は溢れており、各大手予備校のホームページやカウンセリングを通して得られる情報に嘘はないとは思うのですが、これらもかなり限定的なものであり、それゆえ受講者を誤った方向に誘導しているような気がしてなりません。
予備校を批判したくはないのですが、やはり予備校も受講者獲得のためには、USCPAが簡単に取得でき価値も絶大だと受講者に思わせたいので、一定のバイアスがかかるのは事実だと思います。
そこで、ここでは私個人が自分の体験を通して知ったこと、感じたこと、考えたことをありのままに書きたいと思います。
※すべて私が自分で得た情報や私の主観に基づくものですので、ご了承ください。
【合格までにかかるコスト】
①金銭的負担
私がこれまでUSCPAのためにかけた費用の総額は約70万円です。

◎内訳
予備校に支払った費用=約67万円※1
受験料(手数料含む)=約11万円※2
うち教育給付金制度により約8万円返金
※1.予備校はメイン以外に、追加で別の予備校の単科目受講に入会しました。
また、私は受験要件の単位取得に対してはかなりコストがかかった方なのですが、単位取得の必要がなければ、予備校に支払う金額は10万円程度安くなる可能性もあります。
※2. 私はアメリカ国内での受験であり、AUD以外は一発合格だったので、日本国内での高額な受験料や複数回受験となればプラス10万円以上になると思います。
以上から、日本で受ける平均の受験生の出費はだいたい70万円から80万円程度ではないかと思います。
②時間的負担
働きながら一年で取れる資格なのか?

日本の公認会計士よりも比較的短期で簡単に取りやすいと言われるUSCPAは、社会人が働きながらでも一年で取得できると言われているそうです。
学習時間は500〜1000時間必要だとか。
正直なところ、よほど英語が得意(ネイティブレベル)であるか、もともと会計の知識がある(簿記二級、経理担当者など)といった稀なケースを除くと、働きながら短期間で取得するのは、ものすごく大変なことだと思います。
私は仕事を辞めて勉強に専念する時間がたっぷりあったのですが、受験生活と呼べるような朝から晩まで勉強(1日あたり7時間程度)という日々を正味1年近く過ごしたと思います。
土日はなんだかんだで出かけたりしていたので、1ヶ月あたり22日間勉強できたと考えると、トータルで、
7時間×22日×11ヶ月=1,694時間
ざっくり1,700時間程度、学習に費やしていたことになります。
私は79点のBEC以外は、割とゆとりを持った点数で合格しており、確かに性格上も合格圏内に入ったという自信がつくまでは受験しなかったので、ギリギリで合格できればいいというボーダーラインを狙って受験するのであれば、もっと省力化(短期化)できたかもしれません。
それでも1,000時間未満の学習で合格を狙うのはかなり強者ではないかな、と個人的に思います。
少なくとも私にはできなかったでしょう。
③学習にかかる負担
合格率は半分だから簡単なのか?

日本の公認会計士と比較してよく言われるのが、USCPAは合格率が50%くらいだから、受かりやすいということです。
これも事実なのですが、留意しておくべきことが2つあります。
1つは、受験者の大半が英語が母語のネイティブたち(かつ大学や大学院で会計を学んでいるのが大半)であること。もう一つは、この数字は単科目の合格率であり、全科目合格になると、もっとずっと低い値になるということです。
前者について、NASBAは公式に受験者の国別の合格率を発表していますが、日本人の合格率は各科目の平均でおおよそ30%程度です。添付の資料は古いですが、2014年時点で集計した結果が示されています。
当たり前ですが、やはり英語が苦手という方には厳しい試験だと思います。
せっかく頭の中に知識は詰まっていても、試験で問われている内容が理解できないのは、非常に辛いものです。
私は受験するたびに、知らない英単語や英語表現の含まれた問い・問題設定が理解出来ず、悔しい思いばかりしました。
逆に、数字が与えられて計算で答えが求められるような科目(FARやREG)は集計結果からもわか
ように、日本人の合格率も高くなるようです。

そして後者に関してですが、USCPA受験のルールで、最初に合格した日から起算して1年半以内に残りの科目も合格しなければ、最初の合格は失効してしまうというものがあります。
したがって、そのタイムリミットの中で全科目合格するというのは、単科目合格するのとは全く違う高さのハードルです。
以上を考慮してみると、日本のUSCPA受験者が期限内に全科目合格する確率というのは、日本の公認会計士の合格率とそこまで大きな差はないのではないかと想像されます。
もちろん、日本の公認会計士の方が問われる知識が細かくて膨大であったり、受験日が決まっているなど、USCPAにはない困難がたくさんあり、諸々の事情を考慮しても日本の公認会計士の方が困難だと思いますが。
私はここで皆さんを脅したいのではありません。ただ、私はこういったことを全く考えることなく、「合格率は半分だから簡単」という文句を鵜呑みにし、割と安易な気持ちで予備校に入会、受験を始めてから現実を知り、苦しい思いをしました。
なので、受験を検討されている方には、それだけ大変な試験なので、一定の覚悟が必要だということを、既に取り組まれている方には、難しくて挫けそうになっても、それは当たり前。皆それを乗り越えてきているのだから、諦めずに頑張ってほしいということを、お伝えしたいのです。
何事も、覚悟や準備があれば、困難も受け止めて乗り越えようという気持ちになります。高い山だと知らずに軽装で登ろうとすると、怪我をしたり、諦めて下山せざるを得ない状況になったりもします。登り始めてから険しさを知るのと、登る前から知っていて準備しているのとでは、全然負担も変わってくるのではないでしょうか。
【合格後の価値(実務経験者向け)】
会計関連の実務未経験の方が、USCPAのファーストステップとして、監査法人に入るというのは王道でしょう。
特に、会計関連の業務経験がない人にとっては、一度監査法人で経験を積むことが、後々キャリアへの大きなプラスになるのは間違いありません。
監査法人に入るため、という観点であれば、USCPAの全科目合格というのは極めて重要な価値があります。
最近は人手不足のため、無資格者も採用している法人もあるようですが、そのような状況において資格保持者の方が圧倒的に有利であることは言うまでもありません。
もちろん、個人の特性やそれまでの経歴などによって、監査法人に入るハードルの高さというのは変わってくるとは思いますが、監査法人への転職をしたいのであれば、言い換えれば会計系のスペシャリストを目指しているのであれば、USCPA合格は非常に有効なのではないでしょうか。
ただ、監査法人に入る上でまた気をつけなければいけないと思うことが二つあります。
①日本の公認会計士との関係
日本の監査法人において監査人として雇われる=日本の公認会計士と完全に同等に評価される、とは限らない。
監査法人によって程度は異なるようですが、日本の監査法人では、日本の公認会計士至上主義というのが色濃く残っているようです。これは歴史的背景からくるもので、従来の日本の監査法人はほぼ日本の公認会計士のみで構成されており、それが人手不足からUSCPAを採用し、補助的に活用するようになりました。現在では携わる仕事内容も両者はほとんど変わらないようですが、こうした歴史があることから、USCPAは低く評価されてしまうケースも残念ながらあるようです。
USCPAの方の割合がどれくらいなのか、その方々がどのように感じておられるのか、あるいはパートナーの方がUSCPAに対してどんな考えも持っておられるのか、という点について、聞いてみると、各法人の特徴もわかってくるかもしれません。
なかなか表面的な制度だけ見ても分からない部分なので、難しい問題だとは思いますが、こうした観点も、監査法人選びには重要なポイントかも知れません。
②アドバイザリー部門に入ること
資格を取得してから、まず監査に携わるか、あるいはアドバイザリー部門でコンサルティングに近い業務に携わるか、というのが主な選択肢となることはにも書かせていただきました。
当初、私は前職があるため、それをある程度評価してくれるアドバイザリー部門に入ることが非常に魅力的だと思っていました。また、業務内容も、コンサルティングの方がクライアント目線で一緒になって考えられること、決められた手続きに沿うのではなく、柔軟に対応する能力が求められることなど、非常に面白い要素があるのではないかと考えていました。
一方で、ずっと引っかかっていたのは、監査経験を積まないでアドバイザリーができるかという点でした。結論から言えば、そのような方で活躍されている方も十分いらっしゃいます。
ただ、私個人の考え方として、自分がアドバイザリーを行う立場になるとしたら、やはり監査経験を積んで、ある程度の自信をつけてから行いたいと思うに至りました。
これは個人個人の考え方次第だと思いますが、アドバイザリー部門に最初から入った先輩から「監査をやっておけばよかった。監査経験者の方が羨ましい」という後悔の声を聞くこともあるため、就職活動の時点でそういった事情もあることは考慮の上で選択することが大事だと思います。
取り留めもなく書かせていただきましたが、総論としては、USCPAは、会計系のキャリアを築いていきたいと望む方には、大変価値のある資格だと思います。
例えば会計系のお仕事をされていない方がキャリアチェンジのために取得する、あるいはすでに会計系のお仕事をされている方がキャリアアップのために取得する、というのが良い例だと思います。
逆に言えば、単に自分の履歴書に書ける資格がほしいという目的であればお勧めできませんし、職業に全然関係ない(あるいは大きな会社で希望の部署に行けるか分からない)と言った方にも効果があるかは△だと感じます。自己啓発の一つとして自分の勉強のためと割り切れるなら良いと思いますが。
ただ、前者のキャリアチェンジというもの自体もなかなか勇気
と決断が必要なことです。私自身、そこでの葛藤がありました。
自分の今までのキャリアを捨てるようで悔しい気持ちもありますが、やはり長期的なキャリアを考えてみたとき、どのような働き方をしたいのかじっくり考え、決断するのが大切だと思います。
そしてもしも会計系のプロフェッショナルになるという道を選ばれるのであれば、USCPAを取得するのは一つの良い選択肢でしょう。
ただし、上にも書いたように、決して簡単な試験ではないため、それなりの覚悟と根性が必要です。
本当に1,000時間くらいの時間を確保できるのだろうか?
英語や数学が苦手だったりしないだろうか?
などなど、検討することが大事だと思います。
USCPA合格後の価値やご自身のキャリアのゴールと、ご自身の現在の環境や特性なども検討しながら、ぜひ納得できる選択をしていただきたいと思います。
私はただの一人の受験者であり、何も偉そうなことは言えないのですが、経験者として思っていたことを書かせていただきました。
一個人の意見ではありますが、どなたかの目にとまり、参考になれば幸いです。

自己啓発の簡単な通販での買い方を紹介、現在激安価格での販売があるショップも紹介してます

初めまして(*^_^*)happyです。

引き寄せの法則-世界は自分で創る-
にお越し頂きありがとうございます。
2014年3月27日に開始させて頂いたこのブログは、引き寄せの法則の効果を実践しながらリアルタイムで伝えていく、コンセプトのもと立ち上げました。
引き寄せの法則の本や、ビジネスの成功本の中にいるその人はもう既に”成った”状態にあります。何かしらで成功したから、そのプロセスを伝えたいから、書籍にしてる訳です。これから”そうなります”では結果がついてくる保証がないですし、実績が無いということは無名の為、本も売れません。
と、いうことはこれから夢を形にしていきます!というこの手の(自己啓発やビジネス)本は世の中に存在しないことになります。
ですので、本を読んでやっとこれから一歩踏み出そうとする”読者”と”著者”の間には大きな溝が始めからあるため、書いてあることは凄いし、納得できるけど読み終わった後に多くの人が感じる感想は、
“あの人だからきっと出来たんだ”
となってしまう訳です。
ここに、私のニーズがあるのでは?と思いました。
自己啓発的な内容で情報発信してますが、
プロのカウンセラーでも
プロのコーチングでも
はたまた”先生”と呼ばれる立場でも
“たった3年で2億稼ぎました”とか
“この方法で成功しました”のキャッチフレーズも
特別なプログラムをお金を払って勉強したことも
そして現在なにかを成し遂げたことも、、
なーんにもありません笑。
現在、該当項目無しです(・ω・)ノ
なので、2014年6月17日現在、”2ヶ月半前に引き寄せの法則を実践し始めた人”という肩書きのもとブログを書かせてもらっている私は現在何者でもありません。
ただ、だからこそ引き寄せの法則をせっかく知ったのに上手くいかない人や、自分の望むものに思考の焦点を当てることの難しさや、気分が毎日上がったり下がったりしてしまう。こんな、初めたばかりの方の気持ちは1番わかる立場にいると思ってます。
新入社員に実際の仕事を教えるのは”社長”ではなく隣の席の”先輩”です。この会社の先輩みたいなイメージで、少しだけ皆さんの前を歩きながら、色々とお伝えしていきます(^ ^)
そして、本と違ってリアルタイムに進行中の内容をお伝え出来るというのは”ブログ”ならでは!
既にそう”成った”人から情報を受け取るブログではなく、あなたと一緒にそう”成っていく”為のブログです。
まだ2ヶ月半ではありますが、毎日反復で思考について訓練してますので、私も含め、初めの頃からお付き合いをしている読者さんにも少しずつ変化が出始めました。
このタイミングでこのブログを読んで頂けたのもなにかのご縁です。是非、一緒に人生をワクワクとしたものに変えていきませんか?(^ ^)
少しの”変化”をみんなで楽しんでいければ、、そう思ってます☆
それではどうぞよろしくお願いします。
追記,UPしたと同時にsunflowerさんが素敵なコメントいれてくださいました(^ ^)良いですね!自己紹介。読者さん同士でも繋がって頂きたいので良ければコメントで自己紹介なさってください。初めての方が皆さんのところへ遊びに行きやすい様に☆よろしくお願いします♪

ランキングボタンお願いしますダウンダウン
                   






読者登録お待ちしてますかお
ダウンダウンダウン


本日のアクセス
10000!


happy


自己啓発 関連ツイート

【自己啓発】7つの習慣 成功には原則があった!/スディーブン・R・コヴィー https://t.co/dn8XneTuGN
自己啓発系の本は他人の人生観覗き見してる感覚。自己が啓発される事はほぼない。
●なぜ、あの人の話に人はうなずくのか?あなたも知り合いでそういう人はいるはず。もしかしたら心理学を用いているかも?今すぐできる心理学アプリ♪ https://t.co/IgRGzt7DCf 電子書籍 iPhone iPad ブック… https://t.co/QBx4JJDG9x
最近は自己啓発をまっったく読まなくなった

理由は簡単で自己啓発に書いてある本当の意味は

「自己啓発なんか読んでる暇があんなら自分だけができる人と違うことを見つけて誰よりも努力しろ‼」

だいたい、これだからだ
書き方は違っても本質はだいたい同じノウハウコレクターになったら終い

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする