私はあなたの断捨離になりたい
ミニマリストになりたい!
ベテラン汚部屋主です。洗い物がすぐたまります。
でも食器を減らしてミニマルにしてから、
洗わないと使えないので
あまりたまらなくなりました。(笑)
今日は、シンク下の収納!
私はお鍋や洗剤ストックを入れてます。
お鍋やレミパン(大)を断捨離して
全部収納できる量になりました。
キッチンお掃除グッズは
かっこうかぶってました。(汗)
これから使って減らしていくとして、
とりあえず・・・
残りわずかな洗剤を使いきって、ポイ!
なぜかスポンジが8個も出てきたので、
スポンジもしばらく買わないで
使い切ります!
年末になると
お掃除グッズ買いだめしたくなりますからね。
お買い物前の在庫チェック大事です。^^
【今日の教訓】
在庫を知っておくと
ムダ買いしなくてすみますね!
あっ!断捨離
いつもいいねやコメントありがとうございます!
最初からブログを読んでくださる方はこちらから→
アメンバー・フォローについてはこちら→
久しぶりにパソコンからこうしーん

何故かっていうと書斎を片付けたからです!(今更?)
まだあと1階は1つ段ボール残ってます…ファミリークローゼットに…
なんか私のカオスな下着とか靴下とか…
もうあれ、約1か月、今でてるだけの枚数で過ごせたんだから
これだけで十分いけるってことだよね~…
断捨離チャーンスかなぁ‥
超お気に入りの2階トイレとその隣の収納です!
ドア全部撮ってなかったから使い回しだけど
このアイアン取手とスイッチたまらんなーって言ってた写真
オープン

正面に、マリメッコぉおおおー!!!
マリメッコのUNIKKOのトイレ、憧れだった!!

たまにカフェとかで見てほんと可愛くて、
息子氏の部屋の目の前だということも考えず、
採用してしましたー!

これぞ私の憧れのトイレ(?)です!
この写真より花柄が大きく見える~
でもこれと同じ色の同じ柄です!
|
トイレ本体はリクシルのプレアスLSタイプ。
タンクレスに見えてタンクレスじゃないやつ。
あ!このときまだリモコンとトイレットペーパーホルダーついてない!
手洗いは
水栓が欠品中で、笑えるんだけど、
下のハンドルをひねると上から水が出ます(笑)
また入荷したらちゃんとした水栓が付きます

タイルは、名古屋モザイク ナポリBK-D7610
ここ、本当は、していたのだけど、
1階トイレも洗面も壁をふかして「偽の」壁排水壁給水にしたせいで、
監督さん、ここもそれでいいと思ったらしくて…
いや、この手洗いの下、壁ふかしてたらおかしいやん

意味わからん、マリメッコせっかく可愛いのにここだけ四角く出てるとかまじ意味わからん

と思って色々話し合った結果、「可愛い配管で床給水床排水にする」という結論になりました。
絶対それでも壁排水壁給水のはずです、と言い張ることはできたと思いますが、
壁をまた壊す大工事になるということでそこは妥協しました…

考えてた通りすんごい掃除はしにくそうだけど、
私の掃除だけの問題なので、私がお掃除に本気出せばいいだけっす…

お気に入りだからお掃除頑張る…予定…未定…
タオルホルダーは1階トイレと同じアイアン。
(soup.店長さん持ってきてくれたやつ)
soup.さんの楽天ショップを店長さんに教えてもらったのでリンクを貼る!→
ホント素敵だから~!soup.さんのセレクト最高だから!!
なんだろか、北欧なんだけど北欧北欧してなくて、シンプルな男前。
私が使ったアイアンバー私が最後の2本買ったから売り切れだけど(笑)
トイレットペーパーホルダーは、このトイレの写真をsoup.店長さんに送りつけて
ご提案いただいて、陶器のになりました!
なんか英語のロゴがかっこええっす

私が選んでいたらアイアン一辺倒になってしまっていたから、
センスのいい信頼できる方にお任せするのはありだと思いますー!
照明はエトワールのUNICO別注カラー。
派手~!
ただねー、ここの照明、ほとんど付けない!(笑)
昼は窓があって十分明るいし、夜は便器が光るからそれで十分~
たぶん住んで私は1回もつけて使ったことないです(笑)
それから、トイレの隣の収納。
トイレの掃除用品とか、2階の掃除機とかしまう予定。
ここは!
これね、ホント、水玉とかシマシマ(昨日の壁紙、ボーダーじゃなくてストライプではという
kt氏のツッコミが入りましたので、横文字にするからわからんくなるからもう日本語にする)とかより
もしかしたら一番お気に入りなんじゃないかっていうフクロウさん

でもたぶんこの範囲だから可愛いのかもしれない。
すっごい可愛い

寄り。
下から120センチくらいに棚を付けてもらう予定になっています。
そりゃそうだよねぇ、このままじゃ使いにくい…。
掃除機置く予定なので、奥にはコンセントあります。
何回も言うけど、死ぬほどズボラなんで、
「1階の掃除機を2階に持っていって掃除する」なんてことは
絶対しません!!!
1階2階に掃除機を買うことになってお金かかっても!
ズボラには勝てない!

収納の中に半歩入って、天井を見上げたところ。
天井もフクロウ!!めっちゃよくないですか!?

天井は最初、天井までフクロウなのはおかしいかと思って、
白にしようと思ってたんだけど、設計士さんが
「フクロウこそ天壁一緒!」と言われて、そうしました。
ホント正解だった~!!めっちゃ可愛い!誰も見ないけどね!
収納とか小さい範囲のアクセントクロスは
「天壁一緒のアクセントクロス」を強くお勧めしますー!
それと、デフォなんかわからないけど、収納の扉の内側、
グレーなんですよね。
うちはモノトーンだから合ってたけど、
中が白い感じのクロスのおうちは
もしかしたら「え?ここグレー?」ってなるかもしれないので
一度確認された方がいいと思います。
うちの建具は全部リクシルです。
こんな感じの2階トイレと収納でした~!
これで終わりかと思いきや、まだ入居前でちょっとだけ続きます!
【入居前WEB内覧会リンク集】
参加してみました↓
断捨離化する世界
冬ってやっぱり
すごく乾燥しますよね
感染症予防のためにも
お肌のためにも
洗濯物を室内に干したり
加湿器を使用したり
いろいろ工夫してはいるのですが
一定の湿度を保つことに
なかなか苦戦しています
こんにちは
100%自分原因説
CPM公認セラピストのめぐです
昨日に引き続き
断捨離のススメ シリーズです

これまでの記事はこちら
今の自分が好きなものだけを
残していったら
ずいぶんと身軽になって
日々の暮らしも
より活き活きとしているはず
そんな今
次にすることは
理想の家をイメージすること
どこにどんな家具を置きたいですか
大きさは
色は
収納は見せる派
隠す派
こうだったらいいな
ということを
細部にわたって
明確にイメージしていきましょう

例えば私だったら
リビングは広~く使いたいから
部屋の隅にちょっとした棚と
テレビとローテーブルだけ
スッキリ見せたいから
物は隠して収納派
シンプルなデザインが好きだから
家具は天然木のものや
壁紙に合わせて白いもの
を選びたい
そして
お掃除
が行き届いた
キレイなお部屋で
美味しいコーヒーを飲みながら
静かに過ごしたい


こんなふうにイメージできたら
あとは
そのとおりにお家を変えていくだけ
初めは少しずつでも大丈夫
続けているうちに
いつの間にか
理想の暮らしになっていることに
気づくはずです
実際私はそうして今
広いリビングで
寝ころびながら
本を読んだりテレビを観たり
理想の家で
理想の暮らしを
しています
まずはイメージするところから
もしよろしければ
やってみてくださいね
♡ CPM個別メールセッションのご案内 ♡
12月25日まで(限定5名様)
クリスマスプレゼント特別価格実施中
今の現実を創っている思い込みを探して
望む未来の思考の送り出しまでをお手伝い
本当の自分に戻って
どんどんハッピーを創り出していく!
CPM個別メールセッション
をご提供しております


HPのお申し込みページが開きます
よくお読みになってお申し込みください
今日も最後までお読みいただきありがとうございます