パチスロは毎日更新!
新年明けましておめでとうございます。
ただのオジサンの何でもないブログを見に来てくださっている皆様が今年 1年良い年になります様、祈っております。
昨夜は出社前に紅白のサザンのステージを見る事ができました。
本当はあいみょんも見たかったのですが、寝ていましたからね。
昨夜の業務は荷物📦️が多かったです。
積み込みにも時間⏰がかかりましたが、ガラ回収も量が多くてまとめるのに手間を喰いました。
ただし、増便トラック🚚が空き台車とリサイクルゴミ♻️を持って行ってくれたので、助かりました。
元日の空は雲☁️は多いものの良い天気🌞です。
配送センターでのガラ降ろしは集積所がいっぱいで手間を喰いました。
配達する量が多ければ、持ち帰ってくるガラも多いからです。
全てを終えて駐車場🅿️に着いたのは正午前🕛️でした。
日報を締めてホールを目指します。
ホール着は PM12時半過ぎでした。
お客さんはやや少な目に見えます。
このホールに来るには主に自動車🚗を使うのですが、酒🍺で運転できなくなり、ホールまで来られない人もいるのでしょう。
まずはトイレ🚻を借りてから食堂です。
コレはカツ丼🍜たい。
勝つにはカツ丼🍜なんやけど、それこそアテにならんけんね。
カツ丼🍜食べて🍴勝てるんなら毎回頼むとばってんがね。
ちょっとカツは固かったばってん そこそこ旨かったばい。
食べて🍴パチスロ🎰フロアの巡回を始めます。
何周か回っている内に MYJ ‐ Ⅱ にどうかな?と思える台が有ったので押さえました。
906G ‐ B242G B3 ‐ R3
という台です。
打ち始めるとブドウ🍇はあまり出ません。
なかなか当たりませんでしたが、投資貯玉 423枚で
490G BIG でした。
多少ハマっても BIG が付いて来れば何とかなります。
BIG が付いて来ればね……。
飲み物🚰を用意して打ち続けます。
すると
50G わずかに増えた バケ
さらに
先ペカって
89G ちょっと遅い バケ
さらに
即ペカです。
今度は頼むよ

。
5G もう バケ しか出て来ません。
結構な勢いで連荘している割には出玉が増えません。
コイン持ちが悪いので 234Gでノマレました。
ヤメようかと思いましたが、もう少し打ってみます。
追加投資貯玉 94枚で
275G いい加減にしろの バケ
時刻⌚️は 15時前まで来ており、バケ の出玉で繋がる保証も無いし、小役の数値も悪いので総投資貯玉 517枚
1574G ‐ R0G B5 ‐ R7
でヤメて流すと 143枚でした。
自身では
668G B1 ‐ R4
チェリー🍒 1/44.53
ブドウ🍇 1/8.906
でした。
良いのは バケ ばかりで小役の数値は最悪でした。
それでも BIG さえ引けていれば何とかなったはずなんですけどね。
元日からコレでは今年も先が思いやられます。
その後、休憩椅子💺で半分寝ながらブログを書いて 16時半過ぎにホールを離れました。
正月に無理は禁物ですが、明日もなるべく早目にホールへ向かいたいと思います。
閉店時の私が打っ
いた MYJ ‐ Ⅱ
少し出ていますが結局ヤメた時点以下に落ち込んでいます。
新台 チェクロ 3台
今日はダメ🆖ですね。
増台された エウレカAO 5台
これもイマイチパッとせず。
参考までに ハナビ🎆 12台
全体的に回されていません。
パチスロ 無理のない運転で、貴重なエネルギーを大切に
年末のバタバタが終わり、スマホをiPhone xsにしたら全く使いこなせず、そのまま旅に出てしまったがために今に至りますm(_ _)m
あけましておめでとうございます‼️
皆様の1年が光り輝く年になりますように…
の祈りを込めまして、今年はこんな写真を


『GOD GOD GOD』
ではなく…
『GOLD GOLD GOLD 』
今年もよろしくお願い致します

発売中の『パチスロ実戦術MARIAS vol.2』
も、よろしくお願い致します

そして、オールナイト組の皆さん、本当にお疲れ様でした

下北沢でパチスロが流行っているらしいが
ごきげんさまです!
ゆず です❣️
新年あけまして
おめでとうございます
今年も
よろしくお願いいたします🎍
平成29年は「断捨離の年」
平成30年は「人間革命の年」
と決めて
断捨離に励んでまいりました。
特に昨年は
「私の人生が変わってきている・・・!」
と感じるほど
モノ・コト・ヒト
に大きな変化がありました。
断捨離すると
人生が変わる!
これって
本当みたいです。
なぜ
人生が変わるのか・・
それは別の機会に考察したいと思います。
では
今年は
どんな年にしたいのか?
根底には
もちろん
断捨離がありますが・・・
1 研鑽の年にする!
今年は、昨年以上に「学びの年」にするつもりです。
まだ募集はありませんが、
7月から始まる「断捨離トレーナー研修」に
参加表明する予定!
トレーナー研修は、大変厳しいものだと
聞いています。
まずは、課題に必死についていくため
仲間とともに頑張っていこうと
決意しています。
また、
断捨離以外にも
興味・関心があることが
たくさんあります。
全てのことを学ぶための時間は
捻出できそうにありませんが、
自己研鑽したり、セミナーに参加したり
機会を捉えて、学んでいこうと思います。
2 飛躍の年にする!
一番は
断捨離トレーナー研修を
真剣に学ぶことですが・・
自分の殻を破っていかなければ
ついていけないと聴いています。
「自分の殻を破る」
というのは
口で言うほど簡単なことではありません。
でも
乗り越えた時に
スパイラルアップした
まだ見ぬ自分に出会えるような気もします。
飛躍します!
3 ダイエット成功を目指して・・・
昨年の10月15日から
ダイエットを開始しました。
1年間で10kg痩せる!
と目標を立てました!
今年の10月には
目標が達成できるように
小さな努力を積み重ねていこうと
思っています。






以上が
今年の私の目標です!
まずは
意識して
一歩一歩行動していくことですね。
今日の断捨離
旦那の布団カバー↓
あり合わせのカバー類!
色褪せ、毛玉ができ、生地が薄くなっているし
薄汚れた感じは洗っても落ちないレベル。
ファスナーも壊れていて
閉まらない。
旦那に
「新しいの買おうよ」
と言っても
旦那は
「このままでいいよ。」と言うばかり。
私が見るに耐えないので
旦那がいない隙に(旦那は元旦からパチスロですわ)
カバーを買いに行って
新しいものに
付け替えました↓
新しいのは
やっぱり気持ちがいいわ。
旦那は
喜んでくれるかな
喜んでくれると
いいなあ〜
そして
くたびれた
布団カバー類は
断捨離‼️
今年もゆずのブログをよろしくお願いいたします!
ブログランキングに参加しています

「ゆずさん、読んだよ〜〜」って
👇良かったらポチっとお願いします👇
あなたの
ォローが
とても励みになり
とても嬉しいです



ブログ更新のメッチャ励みになります!
いつも応援📣ありがとうございます😊