競馬コレクション
猛打勝どころか1つも勝つことができませんでした・・・
タイムレスメロディ 7着(9人)
プリモシーン 8着(1人)
ロードマドリード 5着(1人)
メイズオブオナー 7着(5人)
これも競馬だから仕方ないですね。
今年の開催もあと3日間
ドーファン、パロネラ、ロッテンマイヤー頑張れ
競馬プラザショップ
決意表明と、来年以降に受験される方へのご参考として残しておきます
志望校をほぼ確定させました
・学校訪問
・息子の志望
・模試の結果
・過去問の出来具合
これらを総合的に判断しての決定です。
息子の第1志望と第2志望は変えませんでした。
(結局、私の第1第2志望、もっと言うと偏差値も逆転状態のまま)
第3志望は息子に合っていると思うので夫と塾の先生推しの学校にしました。
息子は、
「第3と第4はどちらも好き」
だそうです。
但し、第3志望の算数過去問に苦戦しています
過去問の仕上がり具合によっては同日の第4を受ける可能性を残してあります。
また、
1日夜、2日夜の時点で合格がない場合の併願校2校も説明会に行って申し込む可能性を残してあります。
先日、日能研に受験校ラインナップを提出しました。
志望校決定に際して
2つの妥協がありました。
妥協と言っても良い妥協だと私は思っています。
1.夫が一定の偏差値にこだわらず出願することに納得した
→これは私の力技ですが、とにかく入試説明会にたくさん参加してもらいました。
(もちろん競馬やフットサルの遊び時間と引き換えに)
私立って見れば見る程良く見える、はず。
今日で全て見終わりましたが、
「ここまでやってきたから合格させてあげたいな。見に行ったどこに入っても間違いなさそうだな」(受かったらの話だよ〜)
という意見を引き出しました
2.男子校にこだわらない
息子の志望はあくまでも男子校ですが、譲れない!というほどでもない。
併願校として候補に入れた共学の学校はたまたま近所のお友達が通っている先で、
「◯◯くんが通っているからオレも通ってもいいかも」(受かったらの話だよ〜)
との気持ちを引き出しました
出願校数
1月校→1校
2月校→3校
を出願。
合否によって、+3〜4校を追加出願。
悩んだ時期
模試の結果が悪い時は、受験日程と志望校とをにらめっこしては、第1志望を諦めて別の学校を受けたら全落ちは免れそうだな、、、どうしようかな、、、と悩みました。
日能研はまだクリスマスイブに合判模試が残っていますが、割と良かった12月の模試の結果と過去問の手応えと息子の第1志望への想いで決めました。
もうブレません、多分…。
説明会訪問校数
学校説明会は約20校、第1、第2は3回行きました。
入試説明会は11校行きました。
第1志望を諦めた場合の2校、第2志望を諦めた場合の2校など、納得したくて参加しました。
それぞれに思い入れのある学校です。
娘が受験をする事が決まっても男子校に行く機会はないので、
“これまで私のモチベーションを保つ存在でいてくれてありがとう”と言う学校が多く感謝です
特に、
もともと小学4年生の中学受験を考え始めた時に、息子にはこの学校に通って欲しいなぁ〜と思っていた学校がありました。
息子の第1志望と同日の為、受験しません。
ずっと「ここが志望校!」と親が思っていても、その後の様々な要素で受験先から外れる可能性があります。
時間のある時に色々な学校を回って、いざ受験校を決める時に親子で納得出来る準備をオススメします
あと47日。
やるっきゃないです。
でも…
志望校決めた!と言っておいて、最後の合判模試でボロボロだったら、一から考え直してたりして…
あまりに競馬的
決意表明と、来年以降に受験される方へのご参考として残しておきます
志望校をほぼ確定させました
・学校訪問
・息子の志望
・模試の結果
・過去問の出来具合
これらを総合的に判断しての決定です。
息子の第1志望と第2志望は変えませんでした。
(結局、私の第1第2志望、もっと言うと偏差値も逆転状態のまま)
第3志望は息子に合っていると思うので夫と塾の先生推しの学校にしました。
息子は、
「第3と第4はどちらも好き」
だそうです。
但し、第3志望の算数過去問に苦戦しています
過去問の仕上がり具合によっては同日の第4を受ける可能性を残してあります。
また、
1日夜、2日夜の時点で合格がない場合の併願校2校も説明会に行って申し込む可能性を残してあります。
先日、日能研に受験校ラインナップを提出しました。
志望校決定に際して
2つの妥協がありました。
妥協と言っても良い妥協だと私は思っています。
1.夫が一定の偏差値にこだわらず出願することに納得した
→これは私の力技ですが、とにかく入試説明会にたくさん参加してもらいました。
(もちろん競馬やフットサルの遊び時間と引き換えに)
私立って見れば見る程良く見える、はず。
今日で全て見終わりましたが、
「ここまでやってきたから合格させてあげたいな。見に行ったどこに入っても間違いなさそうだな」(受かったらの話だよ〜)
という意見を引き出しました
2.男子校にこだわらない
息子の志望はあくまでも男子校ですが、譲れない!というほどでもない。
併願校として候補に入れた共学の学校はたまたま近所のお友達が通っている先で、
「◯◯くんが通っているからオレも通ってもいいかも」(受かったらの話だよ〜)
との気持ちを引き出しました
出願校数
1月校→1校
2月校→3校
を出願。
合否によって、+3〜4校を追加出願。
悩んだ時期
模試の結果が悪い時は、受験日程と志望校とをにらめっこしては、第1志望を諦めて別の学校を受けたら全落ちは免れそうだな、、、どうしようかな、、、と悩みました。
日能研はまだクリスマスイブに合判模試が残っていますが、割と良かった12月の模試の結果と過去問の手応えと息子の第1志望への想いで決めました。
もうブレません、多分…。
説明会訪問校数
学校説明会は約20校、第1、第2は3回行きました。
入試説明会は11校行きました。
第1志望を諦めた場合の2校、第2志望を諦めた場合の2校など、納得したくて参加しました。
それぞれに思い入れのある学校です。
娘が受験をする事が決まっても男子校に行く機会はないので、
“これまで私のモチベーションを保つ存在でいてくれてありがとう”と言う学校が多く感謝です
特に、
もともと小学4年生の中学受験を考え始めた時に、息子にはこの学校に通って欲しいなぁ〜と思っていた学校がありました。
息子の第1志望と同日の為、受験しません。
ずっと「ここが志望校!」と親が思っていても、その後の様々な要素で受験先から外れる可能性があります。
時間のある時に色々な学校を回って、いざ受験校を決める時に親子で納得出来る準備をオススメします
あと47日。
やるっきゃないです。
でも…
志望校決めた!と言っておいて、最後の合判模試でボロボロだったら、一から考え直してたりして…
競馬 関連ツイート
忘年会シーズンで やってはいけない
事を感じました。
酔っ払って競艇〜競輪〜競馬を
してはいけないですψ(`∇´)ψ
さらば諭吉さんになりました https://t.co/abzBgiWkPs