お悩み解決言い過ぎの疑問は、ここで解決しよう!
もーなんでこんなに毎日が始まり終わるのが早いんじゃー!!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3
新年度が始まってからなかなか生活ペースが落ち着かなくて、ブログ更新も滞るし(下書き保存はたくさんしてあるのに完成してないものがたくさん!!)、相談メッセージへの対応も全く出来ていなくて申し訳ないです。。。(´;ω;`)
あ、さて!
これまた間が空いちゃったけれど、この記事にいただいたコメント☺︎♡
「怒ってしまった後に、なかなか気持ちを切り替えられません。」
「自分から子どもに謝れません。」
そんな風に悩まれている方もたくさんいらっしゃることと思います。
怒っている時って感情の波にさらわれている時なのでその最中に気持ちを落ち着けるのってなかなか難しいですが
感情の大波が去って、浜辺に打ち上げられて少し冷静になり
落ち着いた自分が戻ってきてからで全然大丈夫(*^^*)
私もその場でハッと我に返ってすぐに謝れる時と
かーっとなってしまってその場ですぐには謝れない時と、あります。
でも、自分で「怒らなくてもいいことで怒ってしまった…」というモヤモヤを抱えているのなら
どんなに遅くなってもいいから
「ごめんね」「ちょっと
言い過ぎだね」「そんなつもりじゃなかったんだけど…」と気持ちを伝えてあげて下さい。
(次の日だっていい!)
(できたらその日のうちがいいけど!でもできない時もあるもんね!言わないよりずっといい!!)
そうすることで
『ママが、自分のことを大切に思ってくれている』ことが ちゃんと子どもに伝わるから。
自分の気持ちや、相手との関係が
絡まったと気がついた時にきちんと対応出来たら
解けなくなるほどに、こんがらがったりしない。
なかなか気持ちを切り替えられなくて。。。
と、悩まれているみなさん。
自分で「。。。あ、」と気が付いたその瞬間
一度、意を決して「えいっ!」と踏み込んでみてください。
その気恥ずかしい、キマリの悪さを飛び越えるのは、一瞬です。
あれこれ考えずに、湧き出た気持ちをそのまま言葉にしてあげてください。
そうして何度も飛び込むうちに、素直になること(飛び込むこと)に慣れていきます(*^^*)
そして、意を決して飛び込んだ後に
子どもの反応に救われたり
子どもの反応に笑ったり
自分のことを丸ごと許してくれる子どもの反応に
安心したり、心地よさを感じるはずです。
おこせんコラムに書いたように
本当は子どもを早く安心させてあげたくて仲直りを始めたのに
気持ちを柔らかくしてもらえてるのは自分もなんだなということを私はよーーーく感じます。
私は、仲直りをしたそこ先に、必ずお互い笑顔になれる未来があることを経験し、分かっているから
素直になることに躊躇しなくなりました。
子どもに謝るのが恥ずかしいとか
親としての自分のメンツが潰れる
キマリが悪い その気持ちも分かります。
でも、大切なものは、本当にそのプライドでしょうか。
子どもに、どんな大人になってほしいですか?
子どもに、どんなことを伝えたいですか?
子どもに、どんな大人の姿を見せたいですか?
謝るのって 頭で考えているより難しくありません。
何よりも
誰も謝るあなたを責めないし、
謝るあなたを恥ずかしいなんて思わない。
大丈夫。
失敗した、間違ってしまった、そう感じて謝るあなたを、誰も嫌いになったりしない。
昔、あなたの失敗や間違い、あなたの謝罪を頭ごなしに否定したあの人は もうあなたの前にいません。
今あなたの前にいる子どもたちは
きっとあなたがびっくりする程 深くて、広くて、あったかい。
大人としてどうか…
親としてどうか…
そんなことを悩んでしまうより先に
『えいっ!』と裸の心でぶつかってみて下さい。
もちろん、謝る目的は「自分1人が楽になるため」ではないけれど
でも
子どもに素直に謝れない
何かが素直になるのを邪魔してくる…という人には
今回の記事をほんの少しでも心に留めておいてほしい。
ごめんね。と、仲直りの ぎゅー。の その先に
想像以上の あったかい世界が広がっていること。
そして、その世界に飛び込むか、飛び込まないかは
自分で選べること。
この瞬間の選択で、その数秒後にやってくる未来が変わります。
是非、自分にも、子どもにも優しくなれる方を
選び続けてみて下さい。。。(*^^*)
琵琶湖♡
関連記事
空と海と大地と言い過ぎ
2018年5月23日(水)。
深夜に帰宅し、娘が解いたキッズBEEトライアルの復習を見て思うこと。
こりゃ、トライアル通過は駄目かもしれませんね。
娘の弱点が分かってきました。集中力を発揮するときと、そうでないときの落差が大きい。楽しいことが目の前にあると、そわそわする。
学校が大好きなことは親としてうれしいことですが、登校前になるとそわそわ。今日の夕方のキッズBEEトライアルも、恐らく、そのあとのそわそわがあったと思われる。
安定性が無い。・・・とは少々言い過ぎで、安定性が欠ける瞬間がある。それは、楽しいことが目の前にあると、集中力が削がれるという現象。本当に力があれば、集中力を削がれても、ちゃんと解けるはずなので、集中力に頼っていること自体が力不足なのかもしれませんが。
・・・熟慮の末、対娘での作戦は以下の通り。
①試験当日は、他に予定を一切入れない。試験終わったら、「~しようね!」とかは禁句。そういえば、、惨憺たる結果となった。おおおお、思い出した。試験終わった10秒後に読書とか勘弁してくれ。
②娘の集中力を信じない。普段は良いです。しかし、テストでは信じてはいけない。親がマネジメントする必要がある。公文とか、大手塾公開テストとかは良いです。しかし、キッズBEEは、集中力で決まると思います。
★現時点の立ち位置(塾以外):
①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】
②公文国語:上位1.4%/GII教材(=中1後半)【2018年4月19日から】
③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格)】
④漢字:漢検ステップ4級(=中学前半)【2018年3月31日から】
⑤計算:マスター5年【2017年12月22日から】
⑥思考力算数:キッズBEE過去問【2018年2月25日から】
⑦思考力算数:明日への算数【2018年4月29日から】
(以下は2018年6月キッズBEE大会準備のために中断)
・直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】
・思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。