冬休みの自由研究にDIYはいかがですか?

冬休みの自由研究にDIYはいかがですか?

毎年、冬休みの自由研究には、何をしたらよいか、
子どもだけでなく親も悩むものですね。

年末年始は、親子揃ってDIYはいかがでしょうか?

初心者でも本格的な家具を作る基礎が身につく、
方法があります。

・DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD 道具の使い方18のレッスン【6大特典付き】

NHK教育テレビ「住まい自分流」にレギュラー出演する、
DIYのプロ黒瀧道信氏が、
工具の使い方の18のポイントをレクチャーしてくれます。

・DIYに最適な木材とは
・寸法の測り方とは
・のこぎりの使い分け方
・かんなの選び方

など、基礎の基礎から始まり、

・ノミの基本的な使用法
・かなづちで垂直に釘を打つコツ
・丸ノコを安全に使うマル秘テクニック
・電動ドライバーの正しい使い方

といった、ちょっとしたコツやテクニックまで、
167分の動画を見るだけで、
大人も子どももあっという間にDIYの基礎を習得できます。

この冬休みは、ハンドメイドの家具づくりに、
親子で挑戦してみませんか?

・DIYのプロ黒瀧道信の基礎から楽しむ日曜大工DVD 道具の使い方18のレッスン【6大特典付き】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。