男の恋愛を格安で購入するならこちら、リズーナブルで驚きの価格で提供しています
とりとめなくバラバラと(いつもですが)。
「英語学習2.0」という本を本屋で見つけて、意外とおもしろかった。
| 
 1,512円 
Amazon 
 | 
マッキンゼー出身の方らしく、いろいろ書き方が「あけすけ」で「身もふたもない」感じが好み。
●英語とは、結局、「英単語」が、ちょっとしたルールで並んでるだけなんだから、「英単語」知ってればわかる
みたいなこと書いてあって、そりゃホントにそうだ、と膝をうって買ったんでした。
結局、英語は「英単語」。英文法ってのはほんのちょっとしたことだしね。とにかく「英単語」。あるいは「熟語、イディオム」。
その積み重ねだけで、あとは中学英語でなんとかなりそう。
その英文法的解釈が、付帯状況をあらわす現在分詞だろうと、現在進行形だろうと、細かいところで多少の読み違いがあったとしても、そこに出てくる「英単語」さえ全部知っていたら、大意の理解に間違いはない。「クジラ構文」の書き換え問題ができようができまいが、いまどきの長文読解+会話表現+リスニング重視の英語問題にはほとんど関係ないんではなかろうか。
他にも
●アメリカ映画みて英語の勉強とか、TOEIC800ない人には、ほとんど意味ない
とか、
●英単語をじっくりコツコツやっても忘れるだけ
●一気に毎日100ずつ覚えていくのが正解
●英語は1~3ヶ月くらい集中してやらないと身につかない
●週に1回1時間英会話レッスン受けても何の意味もない
●どうせパソコンで英文書くと、間違ったスペルは直してくれるんだから、英語は書いて覚えてもしょーがない
とか、「あーそりゃそうだろうね」的なことを、ある程度の科学的根拠を呈示しながら書いてて大変小気味いいというか、
いかにも、コンサル出身の方らしく、わかりやすさ前面、読み飛ばし前提、といった文章でおもしろかった。
全部が全部納得できるわけじゃないですが、ポイントはついていると思った。
また、長男は今、中間試験準備中ですが、夏休みにこれやるといいかもと思って買ったのが
↓これ
| 
 2,052円 
Amazon 
 | 
先日「おとなの基礎英語」を見て以来、絶大な信頼を寄せることになった松本茂先生の監修。
中学生の英文法さえおさえたら、あとはもう、一生かけて英単語増やしていくだけ。
大学入試のタイミングまでに、どんだけ英単語、英熟語が使えるレベルで頭に入っているか。
「英単語帳」を使って単語を覚えるという、時代錯誤の非効率的な方法は、いまどき完全にアウト。
英文まるごと読みながら、関連づけながら、読み飛ばしながらの英単語暗記が科学的に最も効率的だと言われてますが、その方式で、中学生~高校生前半くらいまでなら、これがたぶん、最も充実してるっぽいので。
夏休みまでに、中学3年生までの英語教科書の自習でとりあえず文法の概略を把握して、ざっと中学英単語を一周したら、夏休みにはこの本をシャドーイングかなんかする。
また、小川洋子さんの「ことり」を買いました。
| 
 626円 
Amazon 
 | 
まだ読んでないんですが、さっとカバーの「著者略歴」が目にはいりました。
1962年3生まれで、早稲田大学第一文学部卒。
ふーん、4年先輩か、と思いながら、4年先輩の一文卒・・・・・で、はっと気がつきました。
先の朝ドラ「半分、青い」をはじめ、トレンディドラマの女王と呼ばれた脚本家「北川悦吏子」氏も、たしか4年先輩一文卒。
もしかして、「小川洋子」と「北川悦吏子」が同級生???
超タイプ違う。
「小川洋子」といえば、日曜日の朝、ドライブに出かける時に必ずかかるTOKYO FMの「パナソニック メロディアス ライブラリー」。
あの地味賢い、いったら若い時からおばさんくさい、学校の国語の先生っぽいあの語り口。
「博士の愛した数式」でも「妊娠カレンダー」でも、「あほみたいな通り一遍の若い男女の恋愛を、世の中で最もバカにしている」小説を書かせれば、天下一品。国内外で高い評価を受け続け、しかしラジオはわりと「あたりまえ」な「マジメブリ」がイー感じな彼女。
一方で、「北川悦吏子」先生とくれば、日本のトレンディドラマ界の中心的存在として、まさにその「あほみたいな通り一遍の若い男女の恋愛」だけをメシの種に、そのとき旬のタレントに魔法のセリフを提供しつづけてきたあのお方。
まさに、女性として、超両極端な二人。少なくとも「恋愛観」だけは超真逆。なんとゆーか「浮かれ具合」も超真逆。
絶対、友だちにはならなかったであろう二人が、同級生。
専修は違いますが、語学クラスは下手したら同じ。
ちょっとびっくりしたので、そこのとだけメモ。
最近amebaの「ジャンル」を変更しました。
「教育・お受験」ジャンルというのが新設されたのですね。
他にも中学受験ブログは↓以下ご覧ください。
男の恋愛を舐めた人間の末路
いつもブログにお越しいただき
ありがとうございます![]()
![]()
先日火星座
に関して
牡羊座
男子と射手座
男子の
あるある話を書かせて頂きました![]()
先日ナンパしてきた人に
「あなたって4月生まれ?
」
と、聞いたら案の定
「そうだよ。なんで知ってるの?」
とご返答が(笑)
あたったーーー!!![]()
まあ、でしょうね!!![]()
という感じなんですけども(笑)
典型的な牡羊座
さんの
LINEペースなので(笑)![]()
![]()
それがダメ、というわけではないので
そこはご安心いただけたらと思います![]()
ただ、そのペースに合わせられるのは
同じ火星座
だけです
星座には4属性あります
火星座
風星座
地星座
水星座
こうなってくるとヒットするのは
1/4の確立になってしまうのです![]()
火星座
には風星座
との相性も
いいと言われていますが
それは人間関係において、という
パーソナルな距離が
適度に保たれていること
が大前提![]()
恋愛となった瞬間に、昨日お話しした
牡羊座
・射手座
は途端に
ハンター![]()
に早変わり
追いかけて追いかけて追いかける![]()
ガンガンLINEして、相手の時間を
どんどんその恋愛で燃えている![]()
エネルギーで煽っていく![]()
![]()
いくら火星座
と相性がいい
風星座
たちとはいえ
風星座
はめっちゃドライな星座
そのアッツアッツの感情に
風星座
はドン引きします・・・![]()
![]()
風星座
は感情的な言動が大の苦手
相手が感情むき出しにしてきた瞬間に
一気に疾風のようにその人から去っていきます![]()
![]()
風星座
こそ距離感をめちゃくちゃ取っておかないと
そっこう離れていきますので要注意なのです![]()
そうなってくると、合うのは同じ
火星座
同士
になってしまうのですが
先ほどお話ししたように、そうなると
4分の1!!!!
ターゲット層、少なっ!![]()
ってなってしまうんですよね![]()
それってもったいなくないですか?と
私は思うのです![]()
ちょっと相手のペースに合わせれば
残りの4分の3が
ターゲットに入ってくる
勝率が単純に3倍にあがるのです!!
モテる男はこの自分のターゲット範囲が広いです![]()
誰にでもうまく合わせられる![]()
だからこそ、射手座
はモテる
何故なら
柔軟宮だから!!!
牡羊座
さんと射手座
さんの
決定的な違いは
活動宮
=自分のペースがすべて
柔軟宮
=相手のペースに合わせられる
この違いです。決定的な違い![]()
![]()
射手座
さんは相手のペースに
無意識に合わせることが出来ます。
相手の話聞いてないのは同じですけど(笑)![]()
柔軟宮は相手に合わせて
自分のスタイルを変えられるので
火星座
とは言え
相手のペースガン無視で
俺が俺が俺が俺がー!とはならない
牡羊座
さんは
俺が俺が俺が俺がー!って感じ(苦笑)
ちょっとその≪俺≫を押さえて
≪相手≫のペースを意識するだけで
女性の態度は全然違ってきますし
今までは早々に帰ってこなくなってしまった
LINEも続くようになります![]()
![]()
ちょっと意識するだけなんですけどね
そんなに難しいことではないです![]()
もともと男性は本能的に
じっくり人の話を聞く
ということは苦手ですし
女性のような共感能力や共同能力もありません。
その男性の本能的言動が
火星座
は強めというだけ![]()
でも
女性は
≪共感してほしい≫
生き物
です![]()
![]()
そこを知っているか知らないかでは
天と地の差が出てきます。
情報が大好きな風星座
は
その女性の話を≪情報≫として聞くので、
相手の話を≪聞く≫姿勢が最初から出来ています。
なので風星座
がモテるのは
この人は私の話を聞いてくれる!
と思わせるから![]()
水星座
がモテるのは
感情を司るので≪共感力≫が抜群だから
この人は私の気持ちに共感してくれる!と
女性のハート
鷲掴み![]()
![]()
さて、火星座
の方々は如何ですか?
2日連続で火星座
さんには
耳が痛いお話しになってしまいました(笑)
でも、そのアッツアツのエネルギー
は
女性からしたらとっても
嬉しいものです
エネルギーのぶつけ方や
女性への気持ちの伝え方さえ
一呼吸意識するようにするだけで
どの星座にも負けない
モテる男になる
ポテンシャルを秘めている
と私は思います![]()
![]()
火星座
男性の恋愛成就を
応援しています![]()
![]()

男の恋愛 関連ツイート
村マヨ💜👼😎の3人が男を磨くためにツッコみまくる!
今回はイマドキ女子の恋愛観が明らかに!😳次長課長の2人が、さまざまな20代女性の本音に迫ります!#カンテレ
※ボクシング延長の際、放送…
